マガジンのカバー画像

研究のコツ

35
研究において大事なことを発信します!
運営しているクリエイター

記事一覧

企業での研究開発の経験を通じて感じたこと:大学講師としての気づき

企業での研究開発の経験を通じて感じたこと:大学講師としての気づき

私は企業で研究開発を行った経験を経て、現在は大学で機械工学の講師を務めています。この立場に就いたことで、企業で働く中で感じたことと、学生の教育において重要だと気づいた点が多々あります。

特に、企業での研究開発の現場では、単に学問的な知識やスキルだけでなく、「主体性」「課題解決能力」「コミュニケーション能力」が不可欠であると強く実感しました。

単なる学力だけでは足りない

学生時代に勉強が得意だ

もっとみる
【社会人必見】研究開発で役立つ!野球から得た6つの教訓!

【社会人必見】研究開発で役立つ!野球から得た6つの教訓!

研究開発の現場は常に挑戦と発見の連続です。そのプロセスで必要となるスキルは、実は私が長年培ってきた野球の経験から大いに学び、役立てることができました。この記事では、野球で得た具体的なエピソードや教訓が、どのように研究開発の仕事で活かされたのかをお伝えします。

まず、私は、大学院で、ロケットエンジンの研究をしたのち、機械メーカーで研究開発を従事しました。卒業後も大学での研究を続け、今でも続けていま

もっとみる
デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性と成功への道

デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性と成功への道



1. DXの必要性

近年、デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性がますます高まっています。デジタル技術の急速な進展により、企業は業務効率の向上、競争力の強化、顧客満足度の向上といった多くのメリットを享受することができます。しかし、DXの成功事例は、未だに少なく日本企業の多くは依然としてデジタル化が遅れています。その結果、業務効率の低下や競争力の低下が懸念されています。特に、古いシス

もっとみる
研究で学んだ仕事で高い集中力を持つ方法!😆

研究で学んだ仕事で高い集中力を持つ方法!😆

仕事をしてると失敗もあり、不安になったり、落ち込んだりすることがありますよね!😂

不安になってくると、集中力がだんだんと落ちていくと思います!😂

人は、不安が大きくなると集中力が落ちていくと思います。

そこで、重要なのは、「目標に集中する」ことです!✨

この不安な気持ちをどうしようって考えると集中力がだんだん落ちていきます😂

ですが、目標を達成するためにどうしようか?と考えると集中

もっとみる
研究で学んだ科学の発見のプロセスは?💡

研究で学んだ科学の発見のプロセスは?💡

科学の発見のプロセスは、何だと思いますか?😊

実は、とてもシンプルなんだと研究を通じて学びました!😆

科学の発見プロセスは、不思議に思ったことを絶えず突き詰める!!!

なんでこうなってるんだろう?と突き詰めていくと新たな発見があります!💡

研究は、特殊な知識より主体的に考える方が大事!

研究は、特殊な知識より主体的に考える方が大事!

研究や仕事、スポーツでも特殊な知識をが必要と思うことはありませんか?

私は、知識よりも大事なことがあると思います。
知識だけあってもうまくいかないことが多々あります。そんな困難を乗り越えるには、主体的に判断する能力が大事だと思います。

特殊な知識を身に付けることに注力するよりも「主体的に考えて判断する能力」を養う方が大事だと思います!(^^)

休み明けの気持ちの作り方!😆簡単に楽な気持ちになる方法!✨

休み明けの気持ちの作り方!😆簡単に楽な気持ちになる方法!✨

休み明け、特に月曜日は憂鬱ですよね!

実は、驚くほど簡単に気持ちは、切り替えられます!✨

そんな時は、まず明るい表情を作りましょう!😆😆

それだけ?と思きますが、表情を明るくすると簡単に気持ちも明るくなります!😆

とっても簡単に明るくなるので、ぜひ明るい表情を作ってみてください!✨

今週もがんばりましょう!

今の状況がつまらない!その時は手放そう!

今の状況がつまらない!その時は手放そう!

Key words : 会社 勉強 つまらない ワクワク 行動 挑戦

スポーツ、大学、会社、今の状況だとおもしろくない。つまらないと感じてることは、ありませんか?😭

そんな時は、その状況を手放して「自分を突き動かすワクワクする何か」を見つけることが大事です!✨

「自分を突き動かすワクワクする何か」を見つけようとする時、大事になるのは、行動です!

行動起こすときに大事になるのは、

起こり

もっとみる
野球で学んだ人生で大事なことは、タイミング!✨

野球で学んだ人生で大事なことは、タイミング!✨

野球において、最も重要なのはタイミングだと思っています!💡

例えば、ヒットを打ってもランナーがいなければ点が入らないです😂

どんなにヒットを打てなくても、ランナーが三塁にいるチャンスの時に、ヒットを打てれば点が入ります!✨

ここぞというチャンスで打てるかどうかが大事なスポーツです!⚾️

要するにタイミングが大事です!

これは、人生においてもタイミングが大事だと同じように言えるのではな

もっとみる
研究を通じて学んだエコの大切さ!✨

研究を通じて学んだエコの大切さ!✨

現在、どの会社でもAIやIotなどデジタルを活用した業務に移行しつつあると思います😊

これは、市場競争力を高めるために、デジタルに変えていかないといけない。

あるいは、効率よく仕事を進めるために変えなといけないと思っていませんか?

私は、デジタル化の推進で最も重要なことは、エコにつながる!サスティナブルにつながる点だと感じています!☘️

私の所属してるデジタル開発の部署では、

・使って

もっとみる
研究で培った思考を変える行動習慣について!✨

研究で培った思考を変える行動習慣について!✨

大学でのロケットエンジンの研究と会社の研究所の経験で様々な視点で考えることが重要だと学びました!😊

今日は、思考を変える行動習慣について紹介します!✨

■空想できる時間をつくる✨

空想には、想像や創造的思考と脳内プロセスが関与すると言われています!

あれもしなきゃこれもしなきゃと多忙な日々を送っていませんか?😂

これでは、新しいアイデアが出てくるのは難しいです!😂

一番大切なこと

もっとみる
10月から新しいAI・IOT デジタル開発の部署へ!

10月から新しいAI・IOT デジタル開発の部署へ!

これまで研究所で性能試験をメインにしてきました。

10月から新たな部署に異動して、機械、デジタルの両方の開発をします!!!😆

自動車メーカー、航空宇宙、そのほかあらゆる分野において、実験とデジタル技術を活用したシュミレーションの両方を用いた開発がされています。

■シュミレーションを使った開発のメリット

・スピーディーにできる
・PC上でいろんなパターンを検討できる
・エコ、サスティナブル

もっとみる
上手くいかない!そんな時のポジティブな考え方!

上手くいかない!そんな時のポジティブな考え方!

勉強も仕事も常に上手くいくなんてことはないと思います!

特に研究は、失敗の連続です!

そんな時、落ち込みそうになると思いますが、ポジティブに考える方法について紹介します!✨

■成長に痛みはつきもの

前に進むべきだからこそ、扉が閉ざされていまるんです!

物事が上手くいかない時に、意味もなく痛みは生じないです!✨

■小さな試練が前進につながる

不快や不安な時は、冷静を失うこともあると思い

もっとみる
新しい職場に慣れる方法!✨

新しい職場に慣れる方法!✨

新しい部署に行くと、話したことない人もたくさんいます。

そんな新しい環境で慣れる方法をお伝えします!😊

1、二言挨拶

話したことない方といきなり、距離を縮めることは難しいです。そのため、まず、一番簡単なコミュニケーションである挨拶からしっかりします!☀️

その時に挨拶+何かをできるようにしましょう!

例えば、挨拶+今日暑いですね!などです!
挨拶+笑顔でもいいです!

2、ルールを早め

もっとみる