人気の記事一覧

【震災】【教育】大学教員になって感じる災害ボランティア経験の意味

1か月前

君は「研究者」になれるか?現代史も紐解き、何か夢中になろう

配慮の必要な学生さん

大学のゼミ担には感謝!どんなに長い論文であっても、あるルールが課されていた。「1つの論文の要約はA4の大きさで表裏使って、1枚まで。フォントは老眼の私のために11以上」って(~_~;) うっそーんって最初は四苦八苦したけど、今は意味が解る。要約力向上だけでない、大切な意味が(続)

大学教員になったとき

【メディア掲載】品川区ジェンダー平等推進誌『マイセルフ』に安斎教授のインタビュー記事が掲載されました

『大学はもう死んでいる? トップユニバーシティーからの問題提起』【ブックレビュー#36】

独自のカルチャーに”浸れる”環境が人を育てる。武蔵野大学EMCのイベントから考える、大学で学ぶ意味とは何か

1か月前

勉学意識について

2か月前

大学教育・研究への適正について

4か月前

(続)レジュメをまとめるのには【書かれた内容を自らの判断で取捨選択する】必要がある。論文が長いほどに。つまり、短くまとめきる意味の2つ目は【まとめた者の個性が出やすくなる】ってこと。こちらにもメリットマシマシ。カサ増しをすれば、全員と似てくる。安心すれど、成績がなかずとばずーん泣

大分県立芸術文化短期大学における学生主導の多様な地域貢献活動の展開|大学の特長、ココにあり!#18

【教育】10年代から感じ始めた大学生の変化

3週間前

盗作防止の工夫

1か月前

食事代と本代だけは削りたくない。そう考えて理想のキャリアを選ぶ。

大学教育再生を目指して

8か月前

紙とデジタル、2つの教科書ユーザーが共存する授業の設計:西春奈先生(岡山商科大学)

1か月前

影響するのは教育だけじゃない?近大の取り組みから考える。大学による生成AI活用のリスクと難しさ

2か月前

学生の自由な発想で開発されたアプリで、楽しくて知識も身に付く避難訓練が大盛況!

10時間前

スタンフォード最初の授業 【後編】デザイン思考は日本の教育に適用できるのか