【公式】清泉女子大学 地球市民学科

日本で唯一の地球市民学科は、noteでの情報発信を始めました。「地球市民学科って何?」…

【公式】清泉女子大学 地球市民学科

日本で唯一の地球市民学科は、noteでの情報発信を始めました。「地球市民学科って何?」名前を聞いただけではわからない、謎に包まれた学科ですが、「学科の日常がみえる」投稿をしていきたいと考えています。 【清泉女子大学HP】 https://www.seisen-u.ac.jp/

マガジン

最近の記事

【学科からのお知らせ】「ゼミ見学会」を開催しました

2024年7月16日に高校生向けの「ゼミ見学会」を開催しました。当日は、神田女学園高等学校、相模女子大学高等部、トキワ松学園高等学校の生徒さんが来訪され、地球市民学科の安斎ゼミを見学しました。本ゼミ( ゼミOGのキャリアや韓国化粧品の日本でのマーケティ ングに関する講義)の見学の後、清泉女子大学の本館 旧島津家本邸:重要文化財)などを案内しました。 参加した生徒さんからは「 大学生と一緒に初めてゼミを受けたが、とても楽しくてアッとい う間であった」「韓国コスメやマーケティン

    • 【ゼミ活動紹介】韓国化粧品の日本でのマーケティング

      2024年7月16日の安斎ゼミでは、合同会社イッツスキンジャパンの富岡千尋様からお話を伺いました。テーマは「私のキャリアと韓国化粧品の日本でのマーケティング」でした。群馬県立女子大学(安斎ゼミOG)卒業後、旅行会社、オーストラリアでのワーキングホリデーなどを経て現在の会社に勤めるまでのキャリアの変遷、韓国化粧品が人気である理由、日本でのマーケティングの業務内容などを伺いました。当日は神田女学園高等学校、相模女子大学高等部、トキワ松学園高等学校の生徒さんも参加しました。 学生

      • 【ゼミ活動紹介】夏ゼミ:成長を実感できて嬉しい

        皆さん、こんにちは。 2年生の皆さん、暑い中、英語集中講義を頑張ってください。安斎ゼミでは、夏休みも「夏ゼミ」をしています。 今日も一日楽しかったです。インタビューをしたり、色々な案件のプラン作りに取り組みました。来月つくばに行くので今からワクワクしています。 前期のゼミを通して自分も、ゼミの仲間も成長していることを実感できて嬉しいです。 (地球市民学科 3年 K.K.)

        • 【授業紹介】「ソーシャルビジネス発表会」を開催しました

          地球市民としての企業のあり方や社会課題をビジネスで解決する方策を考える地球市民学科の「専門事例:地球市民と企業」(指導教員:安斎徹教授)では、ソーシャルビジネスを企画立案するグループワークを行いました。 ソーシャルビジネスとは、社会課題解決を目的としたビジネスのことです。社会的なインパクトを生み出すことを目的としながら、経済的な持続可能性も兼ね備えているのことが特徴です。 2024年6月14日に、日本政策金融公庫五反田支店の竹山裕介氏より「日本政策金融公庫のソーシャルビジ

        【学科からのお知らせ】「ゼミ見学会」を開催しました

        マガジン

        • 学科からのお知らせ
          48本
        • 授業・ゼミ紹介
          103本
        • 学生生活
          54本
        • メディア
          36本
        • 教員
          74本
        • 教室を飛び出す学び
          45本

        記事

          【地球市民学科からのお知らせ】8/8 JICA地球ひろば主催で海外協力隊連携のオンラインイベントやります!

          皆さん、こんんちは。JICA地球ひろば主催で海外協力隊連携のオンラインイベントが開催されます。 長くマラウイに関わる元JICA青年海外協力隊のマラウイ隊員である鈴木直喜教授や、フィールドワークに参加した現役学生、JICAの海外協力隊事務局の方が話をします。マラウイともオンラインでつなぎます。 タイトルは、「女子大初・JICA海外協力隊連携派遣を行う清泉女子大学-マラウイの関わりと日本初・地球市民学部の設立への挑戦」です。 どうやって地球市民学科がJICAと連携することに

          【地球市民学科からのお知らせ】8/8 JICA地球ひろば主催で海外協力隊連携のオンラインイベントやります!

          【高校生へのお知らせ】8/18「夏の地球市民フェス」へ行こう!!!

          高校生・受験生のみなさん、こんにちは! 清泉女子大学では2024年8月18日(日)、オープンキャンパス「夏の地球市民フェス」を開催します! 2025年4月に開設する地球市民学部の学びを楽しく体験できるプログラムを実施します。 「夏の地球市民学部フェス」では、「地域活性化」をテーマに、観光・ビジネス、メディア、AI、多文化交流、国際交流(JICA)などの分野をみんなで考えます。 学び体験プログラム参加者には、総合型選抜の活動記録として使える「イベントパスポート」を差し上げ

          【高校生へのお知らせ】8/18「夏の地球市民フェス」へ行こう!!!

          【イベント】オープンキャンパスに卒業生が来てくれました

          【イベント】オープンキャンパスに卒業生が来てくれました

          【授業紹介】自分のやりたいことが明確化されていて前向きに何事も捉えている姿勢が素敵だなとすごく感じた

          2024年7月11日の1年必修授業「チュートリアル」では、「大学生活計画書」の発表会がありました。5クラスの代表による発表にみな聞き入っていました。 学生からは、 「みんなの計画を聞けて、自分ももっと行動していこうと思った」 「ひとりひとり違う目標を持っていて、でも何個か共通点があって面白かった」 「自分のやりたいことや将来のことを考える良い機会になった」 「自分のやりたいことが明確化されていて前向きに何事も捉えている姿勢が素敵だなとすごく感じた」 「地民らしくユニークな計

          【授業紹介】自分のやりたいことが明確化されていて前向きに何事も捉えている姿勢が素敵だなとすごく感じた

          【学生は今】フランクリン・アベニューに行ってきました!

          皆さん、こんにちは。いよいよ夏休みが始まりました。 夏休みの第1日目である2024年7月18日に安斎先生とフランクリン・アベニューに行ってきました。清泉女子大学の正門前の通りにある、あの店です。 洒落た店内で食べるジューシーなハンバーガーは最高に美味しかったです。 デザートも美味でした。 充実した夏休み1日目になりました。 (地球市民学科 1年 K.I.)

          【学生は今】フランクリン・アベニューに行ってきました!

          【ゼミ活動紹介】まちづくり情報誌『新鮮大崎』で「清泉女子大生による女性リーダー探訪in大崎」の連載を開始

          まちづくりや女性の活躍推進を学ぶ地球市民学科の安斎ゼミでは、一般社団法人大崎エリアマネージメントが発行するまちづくり情報誌『新鮮大崎』で「清泉女子大生による女性リーダー探訪in大崎」という連載を始めることになりました。今や東京を代表するオフィス街の1つとなっている大崎エリアで、女性リーダーがいきいきと働く姿を発信することを企図しています。 『新鮮大崎』2024年夏号には、第一弾として関東日本フード株式会社の吉田氏のインタビュー記事が掲載されました。取材した学生からは「初めて

          【ゼミ活動紹介】まちづくり情報誌『新鮮大崎』で「清泉女子大生による女性リーダー探訪in大崎」の連載を開始

          【オンラインセミナーのお知らせ】夏の探究学習に地球市民学部メソッドを活用しませんか

          清泉女子大学地球市民学科(2025年度から地球市民学部)は2001年に発足し、2021年度からはすべての学生に対し、卒業論文と共に社会課題解決のための実践プロジェクトを必修としています。 全学生を対象としたプロジェクト学修の経験を、中高生や学校現場の教員の方々をはじめ、広く教育に関心ある方に共有するオンラインセミナーを3日連続で開催します。 学外での実務経験のある教員(ビジネス、メディア、国際協力)が講師を務めます。 フィールドに出る前にどう準備し、実践で何を学ぶの

          【オンラインセミナーのお知らせ】夏の探究学習に地球市民学部メソッドを活用しませんか

          【教員は今】ソーシャルデザインの仲間たち

          2024年7月19日に江東区潮見にある株式会社久米設計をお訪ねし、同社ソーシャルデザイン室の方々と今後の連携可能性について意見交換させていただきました。 同室ではソーシャルデザインを「広く社会の課題を発見・解決し新たな価値を創造すること」と定義しています。新たに誕生する地球市民学部でソーシャルデザイン領域を創設することもあり、大いに盛り上がりました。 緑豊かな素敵なオフィスでした。 (地球市民学科 教授 安斎徹)

          【教員は今】ソーシャルデザインの仲間たち

          【高校生の皆さんへ】7/21(日)、夏のオープンキャンパスを開催します!

          高校生の皆さん 7/21(日)、夏のオープンキャンパスを開催します! 2025年4月に開設する地球市民学部の学びを楽しく体験できるプログラムを実施します。 参加者には、総合型選抜の活動記録として使える「清泉イベントパスポート」を差し上げます。 詳しくはこちら

          【高校生の皆さんへ】7/21(日)、夏のオープンキャンパスを開催します!

          【ゼミ活動紹介】たんぱく質プロジェクト始動!

          2024年7 月2日に地球市民学科の安斎徹ゼミでは、ニッポンハムグループの関東日本フード株式会 社の山口萌衣子様から、たんぱく質の重要性に関する講義を受けました。 今後安斎ゼミでは、 たんぱく質の重要性を伝える鶏肉のメニューを企画し、同社と連携しながら大崎エリアの 店舗での提供を目指す「たんぱく質プロジェクト」に取り組んでいきます。 学生からは「たんぱく質について詳しく知ることができた。これからは、たんぱく質をバラ ンス良く摂取していきたい」「たんぱく質について多くの知識

          【ゼミ活動紹介】たんぱく質プロジェクト始動!

          【教員は今】平和のためのAI(松井ケティ)

          皆さん、こんにちは。 先週広島で行われた「平和のためのAI 倫理:ローマからの呼びかけにコミットする世界の宗教会議」に参加しました。 AIと共生するには地球に住む生命のいのちを奪う行動ではなく、共に命を守り、互い有益で住みやすい安全な環境を保持していくことを使命として生きていきたいと思います。 (地球市民学科 教授 松井ケティ)

          【教員は今】平和のためのAI(松井ケティ)

          【教室を飛び出す学び】『清泉女子大学 地球市民学科の挑戦』

          「21世紀の学びをフィールドワークに求めて」という副題ついた本をご紹介します。2014年に出版された『清泉女子大学 地球市民学科の挑戦』(高文研)です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 2023年度にはフィールドワークでマラウイ・モロッコ・フィリピンに行きました。 fい

          【教室を飛び出す学び】『清泉女子大学 地球市民学科の挑戦』