まつーらとしお

北の大地で音声や言葉のしくみを研究しながら大学生に作文を教えてます/著書『日本語パラグ…

まつーらとしお

北の大地で音声や言葉のしくみを研究しながら大学生に作文を教えてます/著書『日本語パラグラフ・ライティング入門』(共著)、『自由研究 ようこそ!ことばの実験室(コトラボ)へ!』、『長崎方言からみた語音調の構造』(いずれも単著)

マガジン

  • 学習サポートセンター長日記('23/4-25/3)

    北星学園大学の学習サポートセンター長の雑記。2023年4月から25年3月の任期中は毎日更新するつもりです。ラーニング・コモンズやピア・サポーターのことを多めに取りあげるつもりですが,まったく関係ないことの方が多いと思います。

  • 自作弁当

    自分で作った弁当です

  • 人文科学基礎演習II(20年度)

    2020年度に開講した「人文科学基礎演習II」という科目のまとめです。

最近の記事

大学図書館を広く浅く使わせる

四大の授業では1回を図書館ガイダンス充てているが,そこではOPACや分類番号,図書と雑誌の違いなどのレクチャーと本や新聞記事を探す実習を組み合わせている。聞いたところ短大部ではそういったガイダンスがないということだったので,私の授業で1回を充てて実施した。 ただ,四大と短大部では授業の目的も違うので,私の方でかなり内容を変えて,あるいは好き勝手に,やってみた。ガイダンスで知識的なことをやっても身につくことには限りがあるのはよく分かっていた(それでも体験させたことに意義はある

    • 自作弁当 240726

      焼き鳥 卵焼き チーズカレー春巻 ほうれん草ごまあえ きんぴらごぼう

      • 『日本国語大辞典』第3版には期待しかない

        『日本国語大辞典』通称「日国」は日本で一番大きな辞書である。第2版は約50万語収録されている。この辞書は単に大きいだけでなく,(確かめられる)最古の例を収録している点も特徴的だ。私も「なずむ」を調べて記事にしたことがある。 今回,この『日本国語大辞典』の改訂版の制作が決まったというニュースが出た。 小学館の特設サイトも開設された。 動画もいいよ! 編集委員のおふたりの先生の言葉も見ておきたい。 二人とも言葉の「多様性」と「人工知能」が入っている。言語学関連の分野でも

        • 労役(または奨学金返済)満了!

          日本学生支援機構は以前「日本育英会」と呼ばれていた。その時代の奨学金には免除職というのがあり,教員などになり一定期間働くと奨学金が免除されるという仕組みだった。私はその時代のほぼ最後の人間で,15年北星学園大学で働いた結果,奨学金約670万円が全額免除になった。 これはそれぞれ学部と博士後期のもので,修士のときは免除職付きから外れてしまい240万円あまりを返済した。 教員をやれば返済しなくていいとは言うものの,けっこう条件が厳しくて,卒業や退学をしたら,猶予期間に入り,そ

        大学図書館を広く浅く使わせる

        マガジン

        • 学習サポートセンター長日記('23/4-25/3)
          484本
        • 自作弁当
          253本
        • 人文科学基礎演習II(20年度)
          14本

        記事

          復旧の朝

          時節柄新幹線ぽいタイトルだと思った。 図書館ログインボーナスをやっていたのだが、集計に使っていたラズパイの調子が悪くなり、また前期の授業も実質的には終わったので終了とした。 その「調子の悪い」ラズパイ、電源を入れても緑ランプが7回点滅するだけで全く反応しなかった。調べるとどうもカーネルを読むのに失敗しているようで、少なくともこのままでは手に負えないので諦めてSDカードからデータの復旧を試みた。 よんさま(ChatGPT 4o)に聞くと、無料と有料の2つがあるという。それ

          自作弁当 240723

          肉野菜炒め ウィンナー ほうれん草 チーズカレー春巻 卵焼き

          自作弁当 240723

          あのボコっとはみ出たとこ

          北海道大学の非常勤を終えるといつも正門を車で出てまっすぐ向かう。正門というのはようするに札幌駅に一番近い出口のことである。 ここはずっとまっすぐに行けるのだけど,途中いつも不思議な交差点がある。そこは五叉路だけどひとつだけ土地が微妙にはみ出している。車の中から撮影したのがこちら。 お分かりいただけるだろうか(意図せずホラー風)。早速だが,今昔マップで比べてみよう(URLを地図にリンクした)。 私の写真は左から右に向かうときのもので,これができたのは1964年から74年の

          あのボコっとはみ出たとこ

          自作弁当 240722

          豚しょうが焼き ほうれん草 ブロッコリー

          自作弁当 240722

          気になリンク 240721

          私の授業では「自己研鑽」または「自主学習」として,ブログ記事や新聞投書などをしています。そのネタ提供として,私が気になったニュース,イベント,ブログ記事等のリンクを掲載しています。あくまでネタ提供が趣旨なので,概要や私の感想はあえて書いておらず,リンクを載せるだけにとどめています。また,順序も見つけた順で,意図はありません。 選挙を正しくエンタメ化すること。当事者として参加すること。宮原ジェフリー氏インタビュー。 その日唯一、電車で気づいてくれたのは。 懐かない元野犬と

          気になリンク 240721

          計画的にやってるつもりでも詰まってる

          ちょっと今週のスケジュールは辛かった。出していた解説論文(でいいのか)の査読が来て改訂版を15日に提出することになっていたので,前日に提出した。これは早く終わらせたのではなく,本当はもう1週間前が締切だったのを伸ばしてもらっていたものである。 16日に学会仕事の引き継ぎがあったのでその書類を15日にまとめた。引き継ぎの書類は適宜作っていたが大物があったのでそれにけっこう時間を取られてしまった。 引き継ぎが終わり17日にあった学内のFDの資料をまとめた。こちらも必要なものは

          計画的にやってるつもりでも詰まってる

          自作弁当 240719

          サラダチキン 唐揚げ ウィンナー 卵焼き チーズカレー春巻 きんぴらごぼう ブロッコリー

          自作弁当 240719

          チケットやらかし2連発

          札幌では毎年初夏にPMFという音楽祭が行われる。 世界各地からオーディションで選ばれた若手演奏家が教育を受け,各地でアンサンブルやオーケストラの演奏会に臨むというものだ。コンサートはこのPMFメンバーのほか,教授陣によるものもある。 今回は出張講義の夕方にウィーン演奏会というウィーンフィルのメンバー(教授役としてきている)のアンサンブルを見た。 そして昨日は江別のホールであったアンサンブルを見た。こちらは地元の中学校とPMFメンバーによるアンサンブルをみた。 実はこの

          チケットやらかし2連発

          こだわりの手造り製法本格キムチ

          辛味 4/5 酸味 4/5 旨味 1/5 一言 そこまで強いわけじゃないけど、辛味と酸味が出てくる。それよりも発酵の匂いが強い。開けて翌日はかなり酸味が強かった。ごはんの友というよりおかずの一品て感じ。

          こだわりの手造り製法本格キムチ

          自作弁当 240717

          サラダチキン ホタテ風揚げ 卵焼き ウィンナー ひじき煮 ピーマン

          自作弁当 240717

          「はて」にもぞもぞ

          虎に翼を見ている。というか,この数年の朝ドラは全部見ている。このドラマは女性初の裁判官が主人公なのだけど,主人公が(主に女性に対する)決めつけや理不尽な言動に接して「はて」と返すのが定番のやりとりにある。 この朝ドラはけっこう話題で,ブログやウェブ記事なんかで感想・考察などが出ていて「はて」に言及するものも多い。それだけ印象深い,使いやすいのもあって,Twitterではドラマの話題と関係なく「はて」を使う人が増えた感じがする。「感じがする」のはTwitterでの使用量は定量

          「はて」にもぞもぞ

          お仕事ひと区切れず…

          今日、1年半委員長を務めていた学会の役職引き継ぎをしてひとまずひと区切りとなった。 と書きたかったが、仕事の性質上、まだ残務があり、しばらくは細かい仕事が残っていそうだ。なかなか仕事というのは切れないものである。 今週は学内のお座敷の登壇もあり、また別の原稿の締め切りも控えている。週末には確か何か別の締め切りもあったような気がする。いずれにせよ、仕事があるのは良いのかもしれないけど少しはペースを考えた方がいいかもしれない。

          お仕事ひと区切れず…