市橋 英紀〔いっちー〕

地域のためになるイベント | デザイン まちなか広場「三宮プラッツ」運営 街の交流拠点…

市橋 英紀〔いっちー〕

地域のためになるイベント | デザイン まちなか広場「三宮プラッツ」運営 街の交流拠点「UMESHIBA BASE by UR」運営 コミュニティマネージャー

記事一覧

固定された記事

市橋英紀プロフィール

【肩書き】 敵をつくらないコミュニティマネージャー/イベント企画運営/デザイン 【座右の銘】 花よりも花を咲かせる土となれ 【何してる人?】 ●まちなかにある公共…

みにくいアヒルの子に学ぶこと

先日、高校の友人と会ったときに、自分のやりたいことを言ったことにたいして、聞く耳を持ってもらえず、もうこいつらとは夢の話はしないと決めた今日この頃です。 さて、…

喜怒哀楽、すべての感情は未来につながっています

自分の性格を客観的に見るときはありますか? ぼくは結構ある方だと思っています。 例えば ・サプライズで大好きな人が会いに来てくれたとき(喜) ・息子の行動につい…

価値観の違いはあって当たり前

社会人になると接する人も場所も多様化してきます。 そうすると当然気の合う仲間に出会うこともあれば、そうでない人との出会いもあります。 ぼくは出来の良いで人間では…

カスケードダウンで自分軸が明確になった

個人で仕事をし始めて、2年ほど経ちました。 そんな中でぼくは「自分軸」とか「自分らしさ」とか「生き様」ってのがないなーと自問自答しつつ、迷走を続けてたのですが、…

応援の連鎖をつくろう

応援の力って無限大の可能性があると感じています。 ぼくは今まで応援することも、されることも意識的に考えたことがありませんでしたが、個人で仕事をするようになってか…

くだらない環境でつらい思いをしない方法

昨日、えらそうに人間関係について綴りましたが、そもそも自分の存在はどうなのか? 周囲の人間関係だけえらそうに判断する前に、大前提として自分も変える必要があります…

最近感じる人となりと、人との付き合い方

8月になりましたね。 年始に掲げた目標が叶えられていないこともあるので、あと5か月で追い込みをかけようと誓った日曜の昼下がりです。 「一緒に夢を叶えられる人にた…

投稿が続けられない理由と、続けられる理由

おはようございます。 一時、毎日NOTEをしていましたが、昨日から改めて毎日NOTEをやろうと再会しました。 でもまたやめちゃう可能性もあるのですが、その可能性を最大限…

骨折して改めて確信した5つのこと

先日、息子5歳が竹馬を始めたので、ぼくも30年ぶりくらいにやってみたら、足を踏み外し右足に全体重がのり、強烈な痛みで骨折してしまいました。 竹馬で骨折した人ってな…

ダメな自分を受け止めすぎない

おはようございます! オリラジあっちゃんのYouTubeを見て、半分アル中だったぼくが2日間お酒を飲まなかったら、朝の寝起きがとても爽やかすぎる。 それで小学校時代の校…

着飾らないように、等身大でいきていこうと思えた

ぼくは毎日のように音声配信アプリのVoicyを聞いています。 とても有意義かつ、マインドセットを保つためにかかせないアプリになっています。 そして今日の澤円さんの配…

こどもの頼る力から学べること

大人になるにつれて、他人に頼れなくなる人がいます。 ぼく自身がそうなのですが、中途半端に器用貧乏なため、ある程度のことは自分でしてしまおうと思ってしまう。 なぜ…

きれいなメールの書き方をやめてみた結果

ぼくのような頭の回転が遅い人(良く言えば熟考タイプ)でもできることの紹介です。 半年前にAudiobookに登録して、「人を操る禁断の文章術」著者:メンタリストDaigoを読…

やる気だけでは前に進めない

やる気はあるけど、なかなか一歩目が踏み出せない人はいませんか? 今のぼくがそうなんですが、何かと動き出せないいいわけを作ってしまっています。 そのいいわけは 時…

話し方に悩んでいる人は、まず聞き役に回ろう

「人は話し方が9割」の第1章を読んだまとめです。 単刀直入に言うと、この本は会社はもちろん、恋愛でも使えるし、家庭内でも大切なことが書かれているので、大学生~30代…

市橋英紀プロフィール

市橋英紀プロフィール

【肩書き】

敵をつくらないコミュニティマネージャー/イベント企画運営/デザイン

【座右の銘】

花よりも花を咲かせる土となれ

【何してる人?】

●まちなかにある公共空間「三宮プラッツ」運営事務局
●3か月間で最大88回の中小規模のイベント実施
●UR都市機構「UMESHIBA-BASE」や神戸元町商店街にてイベント実施

【目指している事】

「だれもが自分らしさを表現できる場づくり」

もっとみる
みにくいアヒルの子に学ぶこと

みにくいアヒルの子に学ぶこと

先日、高校の友人と会ったときに、自分のやりたいことを言ったことにたいして、聞く耳を持ってもらえず、もうこいつらとは夢の話はしないと決めた今日この頃です。

さて、ぼくは最近、息子に読み聞かせをする機会があり「みにくいアヒルの子」を読みました。
この内容をすっかりと忘れていたのですが、意外と大人も考えさせられる内容だなーと思ったので、この童話について思ったことを書きます。

1,あらすじ
簡単にざっ

もっとみる
喜怒哀楽、すべての感情は未来につながっています

喜怒哀楽、すべての感情は未来につながっています

自分の性格を客観的に見るときはありますか?

ぼくは結構ある方だと思っています。

例えば

・サプライズで大好きな人が会いに来てくれたとき(喜)
・息子の行動についついきつい言い方をしてしまったとき(怒)
・気が向かない会合で自分を表現しないといけないとき(哀)
・大好きな人とお酒を飲んで未来の話をしているとき(楽)

人生には色んなシーンがあるのですが、どんな時間を多く過ごしたいと思うかっての

もっとみる

価値観の違いはあって当たり前

社会人になると接する人も場所も多様化してきます。

そうすると当然気の合う仲間に出会うこともあれば、そうでない人との出会いもあります。

ぼくは出来の良いで人間ではありませんが、根っこから腐っているわけでもないと思っています。(自己分析なので、おそらくですが)

だからこそ自分よりも他人の言い分の方が正しいと勝手に脳内変換されて、以前まではなるべく他人に標準を合わせようと、自分を表現しないようにし

もっとみる

カスケードダウンで自分軸が明確になった

個人で仕事をし始めて、2年ほど経ちました。

そんな中でぼくは「自分軸」とか「自分らしさ」とか「生き様」ってのがないなーと自問自答しつつ、迷走を続けてたのですが、ここ最近になって、ようやく言語化できたように思います。

そのきっかけになったこととして

・苦手だった発信をすることで、自分の想いを整理できてきた
・自分の想いを真正面から受け止めてくれる人に出会えた
・自分のやりたいことの歯車が噛み合

もっとみる
応援の連鎖をつくろう

応援の連鎖をつくろう

応援の力って無限大の可能性があると感じています。

ぼくは今まで応援することも、されることも意識的に考えたことがありませんでしたが、個人で仕事をするようになってから、応援の大切さを身に染みて感じています。

応援って色んな場所、色んな形で表現されると思うのですが、その捉え方や意識の仕方によって、人生が豊かになるかどうか左右されるのではないでしょうか。

普段の生活の中にある「応援」を色んなシーンで

もっとみる
くだらない環境でつらい思いをしない方法

くだらない環境でつらい思いをしない方法

昨日、えらそうに人間関係について綴りましたが、そもそも自分の存在はどうなのか?

周囲の人間関係だけえらそうに判断する前に、大前提として自分も変える必要があります。

例えば、えらそうな態度をとられることやマウンティングされるのは、自分の実力不足もあるのだと思います。

でも今の自分としてはその人といることで、自分の心が削られて前に進めないのであれば、その人とは距離を置く。

それだけで終わると、

もっとみる
最近感じる人となりと、人との付き合い方

最近感じる人となりと、人との付き合い方

8月になりましたね。
年始に掲げた目標が叶えられていないこともあるので、あと5か月で追い込みをかけようと誓った日曜の昼下がりです。

「一緒に夢を叶えられる人にたくさん出会いたい。」

さて、今日はサラリーマン時代に感じていた人間関係と、個人で仕事をするようになってからの人間関係の違いについて考えてみました。

結論を言うと、けっこう人との向き合い方が変わったなーと言う話です。

サラリーマン時代

もっとみる
投稿が続けられない理由と、続けられる理由

投稿が続けられない理由と、続けられる理由

おはようございます。

一時、毎日NOTEをしていましたが、昨日から改めて毎日NOTEをやろうと再会しました。

でもまたやめちゃう可能性もあるのですが、その可能性を最大限小さくするために決めたことがあります。

そもそもNOTEを始めたのは表現力・発信力・言語化能力・思考整理力を高めるために始めました。

でもある瞬間からプツッと糸がきれたように投稿をやめました。

なぜか。

・完璧なものを投

もっとみる
骨折して改めて確信した5つのこと

骨折して改めて確信した5つのこと

先日、息子5歳が竹馬を始めたので、ぼくも30年ぶりくらいにやってみたら、足を踏み外し右足に全体重がのり、強烈な痛みで骨折してしまいました。

竹馬で骨折した人ってなかなかいないっすよね・・・
父親の勇姿は見せれず・・・
サンダル履いたままするもんじゃない・・・

ということで、人生初めての骨折をしてから1週間ほどが経ち、色々と気づいたことがあります。

些細な事ですが、ただの骨折からでも少し人生を

もっとみる
ダメな自分を受け止めすぎない

ダメな自分を受け止めすぎない

おはようございます!

オリラジあっちゃんのYouTubeを見て、半分アル中だったぼくが2日間お酒を飲まなかったら、朝の寝起きがとても爽やかすぎる。

それで小学校時代の校長先生が朝礼で「清々しい朝ですね」って毎回言っていたことを思い出しました。

ちなみトップ画像は
「けっこう酔っぱらってしまった時の視界って、こんな感じだよー」
と言うイメージです。
(写真拝借しました、all_in_nawat

もっとみる

着飾らないように、等身大でいきていこうと思えた

ぼくは毎日のように音声配信アプリのVoicyを聞いています。

とても有意義かつ、マインドセットを保つためにかかせないアプリになっています。

そして今日の澤円さんの配信で、ぼく自身が注意しなければいけないと思ったことがありました。

自分にタグをつけたがる
今はSNSの影響もあり、情報発信が多様化しています。

またフリーランスで活動している人も増えて、働き方も多様化しています。

サラリーマン

もっとみる
こどもの頼る力から学べること

こどもの頼る力から学べること

大人になるにつれて、他人に頼れなくなる人がいます。

ぼく自身がそうなのですが、中途半端に器用貧乏なため、ある程度のことは自分でしてしまおうと思ってしまう。

なぜ他人に頼らないのか?これは大きく二つあって、共通する方も多いのではないかと思います。

一つ目は自分の内面に問題あり。

どこか変なプライドがあって、自分ですべてできるという思い込み・勘違いをしていたり。
どこか完璧主義者なとこがあって

もっとみる
きれいなメールの書き方をやめてみた結果

きれいなメールの書き方をやめてみた結果

ぼくのような頭の回転が遅い人(良く言えば熟考タイプ)でもできることの紹介です。

半年前にAudiobookに登録して、「人を操る禁断の文章術」著者:メンタリストDaigoを読んだ中で、誰もが当たり前にしているけど、これを変えるだけで、相手のリアクションが変わった件についてです。

答えを言うと、それは「メールの書き方」です。

もちろん本の内容はそれだけではなく他にもたくさんあって、様々な知見で

もっとみる
やる気だけでは前に進めない

やる気だけでは前に進めない

やる気はあるけど、なかなか一歩目が踏み出せない人はいませんか?

今のぼくがそうなんですが、何かと動き出せないいいわけを作ってしまっています。

そのいいわけは
時間がない、周りの目が気になる、自分はたぶんHSPだ、失敗するかもしれない・・・

こんなことを考えているからダメで、いいわけができない状況を作らないといけない。

だからここで宣言をしつつ、自分に言い聞かせて、もっと夢中になって行動でき

もっとみる
話し方に悩んでいる人は、まず聞き役に回ろう

話し方に悩んでいる人は、まず聞き役に回ろう

「人は話し方が9割」の第1章を読んだまとめです。

単刀直入に言うと、この本は会社はもちろん、恋愛でも使えるし、家庭内でも大切なことが書かれているので、大学生~30代後半まで?の方に読んでもらいたい。

そしてこのコミュニケーションが世の中に広がることによって、とっても優しい世界が広がる気がしています。

ぼく自身、しゃべりに執着したことがなかったのですが、社会人になってから、「話し方」にけっこう

もっとみる