マガジンのカバー画像

イタリア紀行

136
運営しているクリエイター

#イタリア料理

イタリアのオリーブ視察出張5日間(大分県クリーブガーデン様)

イタリアのオリーブ視察出張5日間(大分県クリーブガーデン様)

日本最大のオリーブ農園、大分県のクリーブガーデン様がイタリア視察出張にいらっしゃるとのことで、ボローニャ起点に5日間、多様なオリーブ生産者を訪ね、アグリツーリズモに宿泊し、オリーブ作りに限らずテリトーリオを活用した農業・観光の取り組みを学ぶ視察出張を、コーディネート&通訳アテンダントさせて頂きました。

まずはクライアントさんに頂いた言葉をそのまま載せておきます。

ーーーーー

国東に帰ってきま

もっとみる
「プーリア・ガストロノミー・ツアー2024」実施!

「プーリア・ガストロノミー・ツアー2024」実施!

2024年4月28日ー5月1日でプーリア州のディープな美食旅、「Puglia Gastronomy Tour 2024」を実施しました。

私の料理教室の生徒さんたち、コミュニティ「マンマの台所」メンバー、大学やクックパッドの先輩たちが来てくださり、総勢13人でプーリアへ。

バーリのストリート・フードから、郷土料理が昇華したハイダイニング、最新のワイナリーや情熱的なフレッシュチーズ工房での体験と

もっとみる
ピエモンテ州ガストロノミーツアー2024のお知らせ(2024年10月25日ー10月28日):バルバレスコのワインウォーキング&アルバの白トリュフ祭り

ピエモンテ州ガストロノミーツアー2024のお知らせ(2024年10月25日ー10月28日):バルバレスコのワインウォーキング&アルバの白トリュフ祭り

私がご案内!イタリア現地ガストロノミーツアーのお知らせ

10月に北イタリアピエモンテ州で行われる、バルバレスコのワインウォーキング&アルバの白トリュフ祭りに一緒に行きませんか?

皆様、私がご案内します、秋のイタリア現地ガストロノミーツアーのお知らせです!

日程は2024年10月25日ー10月28日。

場所は、北イタリア随一の美食の州、ピエモンテ州。

UNISG(スローフードの食科学大学)

もっとみる
お誕生日はエルバ島で④お誕生日当日

お誕生日はエルバ島で④お誕生日当日

お誕生日当日は、ゆっくり朝食をとった後、超ワイルドビーチへ。

茨の道を歩き、崖を下って行き着いた、素晴らしく綺麗な海。

私たちだけの時間、瞑想の時間になりました。

そして、お昼はかねてから予約してくれていたリグーリア・エルバ料理のレストランへ。

山の上にあるおしゃれなレストラン。

食べたお料理はこちら。
生鯖とトマトのマッケローニ、ペスト・ジェノベーゼのテスタローリ、イワシのインパナータ

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年5月のレポートです!

今月のレシピは「菜の花のオレキエッテ」。

ガストロノミー・ツアーでお連れしたプーリア州で頂いた郷土パスタ。
シンプルですが素材の生きるパスタをお届け。

今月は、お誕生日を迎えました。そのロマンチックなイタリア旅と食の様子などをお届けします。

「マンマの台所」メンバーも45人。
一緒にディープなイタリア料理を旅して下さる皆

もっとみる
お誕生日はエルバ島で③お誕生日の前夜、後編

お誕生日はエルバ島で③お誕生日の前夜、後編

朝は例によって素晴らしい朝食の後(私は例によって、ちゃっかりカプチーノ)、オーシャンビューのジャグジーでゆっくりして、ビーチでひと泳ぎしてからバイク旅スタート。

お昼は山の上から海を見渡せる絶景レストランで。

新鮮な魚介をこれでもかというほど使ったカチュッコ、リヴォルノ風鱈Merluzzoのポルペッテ、野菜のGurguglione(エルバの伝統的な野菜の食べ方)。

カチュッコの出汁の旨味と言

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.29(2024年5月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.29(2024年5月)

皆様、チャオです!

私事ではございますが、今月、お誕生日を迎え、30歳になりました!

頑張ればどんな夢も叶えられること、人生は楽しむものであること、人の優しさに生かされていることを知った29年でした。

お誕生日旅行で連れて行って頂いたエルバ島の海を前に、「まだ何者でもない」ということが、翻って自分の強みであると悟ったので、守るものはない!挑戦するのみ!と自分に誓いました。

そんな今月も、食

もっとみる
お誕生日はエルバ島で②お誕生日の前夜、前編

お誕生日はエルバ島で②お誕生日の前夜、前編

ゆっくりと波を切っていたフェリーがスピードを緩めたかと思って目線を上げると、対岸が近づいていくる。

島だ!エルバ島だ!

おしゃれな魚介のランチ

船から降りると、早速にお腹が空いてきた。

VIPのプライベートヨットが泊まる港の、おしゃれなレストランにてランチを頂く。

私たちが頼んだのは、

・生イワシ、松の実、レーズンのトマトソースのリングイネ
・ムール貝とカステルマーニョチーズのトロフィ

もっとみる
お誕生日はエルバ島で①月が綺麗で

お誕生日はエルバ島で①月が綺麗で

実は5月の最後の週末はお誕生日でして。

行き先シークレットで、バイクで5日間旅に出ました。

ボローニャから山を越えて南下し、海まで来たところでカミングアウト!

なんと、エルバ島に行くとのこと。

ボローニャからアペニン山脈を越えて南下し、ひたすら海を右手に走り、小さな港町に着いたところで行き先を告げられる。少し上目目線で反応を伺うように、いつものゆったりとした口調で。

なんと、エルバ島に行

もっとみる
世界一のミシュラン三ツ星レストラン「オステリア・フランチェスカーナ」へ

世界一のミシュラン三ツ星レストラン「オステリア・フランチェスカーナ」へ

【世界一のミシュラン三ツ星レストラン@Osteria Francescana】

半年前から予約して、世界の頂点に立つミシュラン三つ星レストラン「オステリア・フランチェスカーナ」へ。

イタリア・ガストロノミー・ツアーの最後に皆様と。
私のコミュニティ「マンマの台所」の皆様が半分、大学の先輩やその友人が半分。

※元々の企画はこんな感じでした。

まずは頂いたお料理を、1皿1皿紹介します。

1イ

もっとみる
弟がボローニャへ!

弟がボローニャへ!

弟が転職のタイミングで、ボローニャに遊びに来てくれました。

まずは、1903年から続くボローニャで最も歴史あるレストランへお連れ。

「人生って最高だ」と何度も言ってて、「まじ来てよかった」とボローニャの豊かさを全身で感じてくれたよう。

お会計は弟がご馳走してくれた!「姉貴は書生だから」と(笑)

そして、街歩き、マジョーレ広場でバク転(よっ、元ラクロス学生日本一!)、とかました後は、アレッサ

もっとみる
オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年4月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年4月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2024年4月のレポートです!

今月のレシピは「ボローニャ風ブロードパスタ」。

レストランでは食べられないコテコテのボローニャの家庭料理。
丁寧に作るブロードの旨味がたっぷり、ほっこりするおばあちゃんの一品です。

今月は、目が回るほど忙しかったですが、日本から沢山のお客様が来てくれました。

中でも目玉は、現地でのガストロノミーツアー!

「マンマの台所

もっとみる
「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.28(2024年4月)

「イタリア全20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーレポートVol.28(2024年4月)

皆様、チャオです!

鬼のように忙しく飛び回った4月でした。

2024年一番忙しい月(そうでないと困る!)だったと思います。

弟が来てくれたり、日本最大のオリーブ園様の出張アテンドで5日間トスカーナ中を回ったり、フードテック界の視察同行で南イタリアのカンパーニャ州に行ったり、、Etc、

それでも、今月1番の目玉は、私のガストロノミー・ツアー2024春ですね。

日本から「マンマの台所」のメン

もっとみる
アリカンテにて。人生には美しいモーメントがある。

アリカンテにて。人生には美しいモーメントがある。

イースター休暇、スペインのアリカンテにて。

人生には美しいモーメントがある。

ただ海の前でワインを飲むこと、ただ手を繋いで歩くこと、そういう小さな小さなモーメントの美しさに気付き、優しさを積み重ね、意地を張らずに愛を受け入れることを知ったのは、20代も終わりに近づく今のこと。

パエリアといえばバレンシア地方!

本当に美味しいパエリアを食べまくり、現地のお母さんにレシピを伝授してもらってきま

もっとみる