マガジンのカバー画像

お宝箱

718
後でじっくりと読みたい、読み返したい、手元に置いておきたい作品たち💝
運営しているクリエイター

#喜び

118.ねえ、みなさん、本当の幸せって知っていますか? ねえ、本当の幸せって感じていますか?

118.ねえ、みなさん、本当の幸せって知っていますか? ねえ、本当の幸せって感じていますか?

幸せを呼ぶ魔法の言葉
二十数年前のお話です。

私は、ある人の紹介で韓国のおばちゃん金桂花(キム・ケイカ)さんと出会うことができました。

このおばちゃんはとても背が低く、まるで小さなこどものようで、とてもかわいらしい人です。七十歳代後半で、韓国ではとても有名な人でした。

©NPО japan copyright association Hiroaki

当時、私は人生に迷っていました。人生

もっとみる
155.カーネル・サンダース物語「ブロークン(一文無し)になってから死ぬんだ!」

155.カーネル・サンダース物語「ブロークン(一文無し)になってから死ぬんだ!」

カーネル・サンダース物語
「まだまだ自分にできることが残っているのではないか」

1956年、カーネル・サンダースはもうすぐ66歳になろうとしていたこの時、彼は全財産を失なった。

出典:www.kfc.co.jp

しかし、彼はまったく落ち込んではいなかった。カーネルの頭のなかには、希望だけが残っていた。だから、過ぎてしまったことを振り返る時間も考える余裕もなかったのだ。

「さて、どう生きよう

もっとみる
108.もっと楽しみなさい。もっと幸せになりなさい。もっと、もっと良くなりなさい・・。

108.もっと楽しみなさい。もっと幸せになりなさい。もっと、もっと良くなりなさい・・。

天空の世界
扉をあけたら、そこにはいつものように父や母がいました。

二人はわたしを笑顔で優しく迎えます。
「元気だったかい・・」
「久しぶりだね・・」

すぐさま、母は台所で料理を作りはじめました。
父は、お酒を呑みながら新聞を広げています。
わたしはその姿を見て懐かしさが込み上げてきました。

「おい、ちゃんと飯を食べているか・・」
「そんなもの、食べているのに決まっているでしょう、もう大人な

もっとみる
107.あなた、あなたに逢いたい。もう一度、もう一度、あなたの声が聞きたいの…私もあなたの後を追って死んでしまいたい…

107.あなた、あなたに逢いたい。もう一度、もう一度、あなたの声が聞きたいの…私もあなたの後を追って死んでしまいたい…

とどかない言葉
あれから、どの位の時が経ったのでしょう…。

忘れようとしても、どうしても忘れる事ができません。

私は寂しくなると、携帯電話を手にします。

その携帯電話はあなたと私の唯一残された通信手段だからです。

私は毎日、あなたの携帯電話にメールし語りかけています。

画像[SSphoto] 沈没するセウォル号… / スポーツソウルメディアジャパンより。

どうしてって…。それは、あなた

もっとみる
105.だってね、あなたが悲しむことは、わたしも悲しいことだからね。

105.だってね、あなたが悲しむことは、わたしも悲しいことだからね。

その1.かなしいねことふたりごと。

ねえ、

もう、お別れなの?

もう、さよならなの?

あなたは何を話そうとしているの?

最後に何を伝えたいの?

©NPО japan copyright association coucou

あなたの全身は冷たくなり、私はあなたを抱きしめながらあたため続けた。
そんな私を腕の中であなたは私の瞳を見続けている。

声を上げるわけではない。身体が動くわけで

もっとみる
95.人間って、酷いけど、残酷な生きものでないことを証明してくれたような気がする。

95.人間って、酷いけど、残酷な生きものでないことを証明してくれたような気がする。

人生はまだまだ楽しい
つい最近、体罰の事件があった。

体罰は良いのか?

悪いのか?

愛情のある体罰は良い、愛情のない体罰はいけない・・、そんな議論を醸し出しているが、苛めを受けて自殺に追いやられた子どもに対して、随分とおかしな議論だと思うのは私だけだろうか。

人が体罰によって自殺し、それを放置していた親、教師、教育委員会、そして、それを見ていた同級生たちの責任はどうなのだろう?

テレビの

もっとみる
94.誰でもい、ほかの誰かを助けることこそが、私たちの生きる目的なのだ。

94.誰でもい、ほかの誰かを助けることこそが、私たちの生きる目的なのだ。

与えられた20ドルの奇跡

ある日突然、医師から食道ガンを宣告された。

治療をしなければ、私の生命はあと一か月あまり・・治療したとしても治る見込みはないらしい。限られた時間で、人々のために私は何をすべきだろう?

ふと、とても貧しかったあの頃の想い出がよみがえった。

それは、1971年11月のことだった。あの時、私はとても腹が減っていた。それに眠くて頭がボーっとしていた。

これからどうしたら

もっとみる
222.もう、死なないでください!

222.もう、死なないでください!

1.あなたなら、どうしますか?
ある日、初めて出会った女性からcoucouさんは、「もう、死なないでください…」突然言われました…。

あなただったら、どんな態度を取りますか?

coucouさんはまるで言葉になりません。
彼女は涙を浮かべています。coucouさんは、
どうしてら良いのか?悩んだ…。

「死なないで下さいね、決して・・・・・」

彼女がまたそういいました。
初対面の人からこんな言

もっとみる
52.だから、わたしたちは、ふたつの手を与えられているのですね!

52.だから、わたしたちは、ふたつの手を与えられているのですね!

屋根裏部屋
「わたしは屋根裏へ行って、床のお気に入りの場所から、青い空を、枝にくっきりついた小さな雨粒が銀色に輝いている葉の落ちたクリの木を見上げる。カモメやそのほかの鳥たちが風に乗って滑降するのが見える。これがある限り、わたしは生きてそれを見ることができる。この日光と雲ひとつない青空が続く限り、わたしは不幸になれない…これがある限り、そしてそれはいつまでも続くだろう。すべての雀たちに慰めのあるこ

もっとみる
40.それでも、我慢して頑張りぬきますか?人生は公平ではありませんね!

40.それでも、我慢して頑張りぬきますか?人生は公平ではありませんね!

神さま、不平を言う私をお許しください!

 なぜか苦しいとき   
 なぜか物事がうまくいかないとき
 なんとなく自分がみじめに思うとき
 なんとなく寂しいとき

 病気を宣告されたとき

 それでも我慢してがんばり抜きますか?
 それでもあきらめずに進みますか?

 それともわが身を恨み、哀れむでしょうか?

 人生は公平ではありません

 若人は自分の若さに嘆きます
 老人は自分の老いに嘆き

もっとみる
636.noteを見てくれているcoucouさんの愛する娘たちに、贈る言葉give

636.noteを見てくれているcoucouさんの愛する娘たちに、贈る言葉give

1.coucouさんの愛する娘たちに、贈る言葉
A message for coucou's beloved daughters

あなたが、
you,

この世に、
in this world,

生れたとき。
When I was born

母さんは泣いたんだ。
Mother cried.

たくさん、たくさん泣いたんだよ。
I cried a lot, a lot.

だってね、
Beca

もっとみる
571.お金があっても夢のない人生と、お金がなくても夢のある人生のどちらが幸せだと思いますか?

571.お金があっても夢のない人生と、お金がなくても夢のある人生のどちらが幸せだと思いますか?

【お馬鹿なcoucouさんの自主出版論㉚】

1.夢のある人生って、素晴らしいよね~

あなたに質問します。

お金があっても夢のない人生と、
お金がなくても夢のある人生の
どちらが幸せだと思いますか?

もちろん、夢のある人生が幸せだということを、
あなたは知っているはずです。

今の世の中、お金も必要だけど、
もっと必要なことは夢を持つこと。

人生で一番楽しく、うれしいこと、幸せなことって、

もっとみる
570.本を書きたいけれど、本を書くのが怖い?だって、だって…。

570.本を書きたいけれど、本を書くのが怖い?だって、だって…。

【お馬鹿なcoucouさんの自主出版論㉙】

1.文を書くのは好きだけれど、本を出すことに踏み切れない人へ
本を書きたい…
本を出したい…

でも、怖い~
なぜか、立ちすくんでしまう~

そんな人もたくさんいるよね。
確かに、自分の書いたものを他人に見せる…。
自分が考えたものを人に伝える…。

う~ん~
怖いよね~
立ちすくんじゃうよね~

そう、誰もがおんなじ~

coucouさんは平気なの?

もっとみる
569.本当はね、売れる本ってね、売れない本かもしれないんだよ~

569.本当はね、売れる本ってね、売れない本かもしれないんだよ~

【お馬鹿なcoucouさんの自主出版論㉘】1.売れる本と、売れない本
本はね、「売れる本」と「売れない本」がある、そんなことは誰でも知っているよね~
だけれど、「売れない本」って、無限に存在していることを知っている?
そう、それも知っているよね~

ここでね、【お馬鹿なcoucouさんの自主出版論】もいよいよ、最終に近づいてきたので、「売れる本と、売れない本」をテーマでまとめたんだ~

でもね、そ

もっとみる