かしのたかひと

リクルート、福岡ドーム、メディアファクトリーを経て、映画プロデューサー、ベンチャー経営…

かしのたかひと

リクルート、福岡ドーム、メディアファクトリーを経て、映画プロデューサー、ベンチャー経営者、政治家、作家に。

マガジン

  • ライフデザイン

    100人いれば100通りの生き方がある。でも、新しい生き方を選ぶのはちょっと勇気がいる。さらに人生100年時代は未知なる領域が多すぎる。だから、僕なりに考え、試してみて、そこでの気づきや反省、感想、僕なりの知見を記したいと思う。きっと1000人に3人くらい喜んでくれる人がいるかもしれないから。

  • 教育

    高校生の時、一度は先生になることも考えた。が、「人をつくる」「人に教える」ことほど難しいことはない。だから人生を3毛作で生きることにした。ビジネス、政治と経験し、いよいよ次のステージがライフワークの「教育」。少しでも後世に役立つものを残すことができれば、そんな嬉しいことはない。

  • プロデューサー論

    映画、音楽、イベントなどあらゆる分野にプロデューサーはいますが、その仕事の本質や要諦について、これまでの経験を踏まえて取りまとめてみたいと思います。

  • みんなで政治を考える

    沈みゆく日本を救うのは、誰でもない。 「みんなの意見は案外正しい」 そうです。私たち自身で救うのです。

  • 裕ちゃんを探せ!

    2015年に休刊した神戸ヒトマガジン「裕ちゃんを探せ!」が 装いも新たにYouTubeチャンネルとして復活しました。 60歳を超えてもエネルギッシュにチャレンジしている熱い方々を 樫野孝人がインタビュアーとなって紹介していきます。 紙媒体の「裕ちゃんを探せ!」バックナンバーはコチラ。 https://www.kashino.net/yuchan-kobe/s...

記事一覧

大谷翔平のマインドセットを推測する

あくまで僕の勝手な推測です。 プロ野球からメジャーリーグに挑戦する時に、 「どれくらい自分の実力が通用するか挑戦したい」 という意気込みを語る選手がたくさんいます…

キャスティング

3年前に毎朝自分を励ますために、 オリジナルの「日めくりカレンダー」を制作しました。 9月23日の「今日の格言」は、島田紳介さんの書籍を読んで 心に残った文章を記して…

ドラッカー365の金言「60代半ばを超えた人たちに適用するルール」

60代半ばを超えた人たちに適用するルール。 数年後に問題が起こった時に手を貸せないのであれば、意思決定に関与してはならない。 高齢の役員はラインの長ではなく、 専…

3

「何かで初心者になる必要があった」

テレビ番組の林修先生とMrs.GREEN APPLEのインタビューで、 ボーカルの大森くんが2年間の活動休止をした理由を語った言葉です。 メンバーの藤澤くんと若井くんは、この間…

5

「葬送のフリーレン」と学び3.0

マンガ大賞や手塚治虫文化賞新生賞、小学館漫画賞、講談社漫画賞など数々の評価を受けた作品ですが、激しく戦ったり、スーパーヒーローやカリスマ的な主人公が出て来るわけ…

7

時代は二刀流を求めている

神戸大学の同窓会誌「凌霜」からエッセイの依頼があり、寄稿した文です。我々が若い頃とは時代が変わってきたことを感じるとともに、我々自身もアップデートしていく必要が…

18

裕ちゃんを探せ!V0l.14 樫野の沢登りの師匠・森本加寿雄さん登場!

「裕ちゃんを探せ!」今月は僕の沢登りの師匠・森本さんが登場! 六甲学院、慶應大学卒の方、必見です。 森本さんを紹介してくれた38会の木村くんに感謝の意を込めて、少し…

2

「報道ステーション」の大越健介アナ、62歳にして球速130kmへ挑戦

2024年6月、57歳の“カズ”こと元日本代表FW三浦知良の現役続行ニュースが飛び込んできた。J2横浜FCからJFLアトレチコ鈴鹿へ期限付き移籍することが決まり、現役40年目を迎…

2

裕ちゃんを探せ!Vol.13 進藤尚子さんの巻

裕ちゃんを探せ!Vol.13は、高校の同級生・進藤尚子さんの登場です。 ハーバーランドで気持ちよく風に吹かれて 風の音がうるさいわ、髪が乱れまくるわと なかなか大変な対…

1

官僚がレクする3つのチョイス

前回の投稿の補足です。 官僚の優秀さは、みんなが知ってること。 それは上手く責任回避するのも含めて。 腹を括って日本を良くしようと思うなら、 もっと政治家に立候補す…

3

功ある者には禄を与えよ、徳ある者には地位を与えよ

西郷隆盛の言葉として引用されるこの言葉の原典は、中国最古の歴史書、「書経」にあると言われている。 この言葉は「功績のある者でも人徳のない者には高い地位を与えては…

32

裕ちゃんを探せ!Vol.10  2人目のルリ子さん登場!中村美智留さんの巻

専業主婦時代に子どもの英会話教室を開始し、メイクユースマイル神戸を立ち上げ、ユニバーサル社会の実現を目指している天然系笑顔の巻き込み大王・中村美智留さんのグイグ…

裕ちゃんを探せ!Vol9 映画プロデューサー近藤修平さんの巻

「裕ちゃんを探せ!」第9弾は、58歳で大阪ガスを早期退職し、映画プロデューサーに転身した近藤修平さんにお越しいただきました。 大企業の取締役まで昇りつめた人が、…

1

裕ちゃんを探せ!Vol 6 60歳超えて落語家に挑戦!櫻井富美男さんの巻

設立6年目で営業コンサルティング企業セレブリックスを株式公開させた凄腕経営者が、何を思ったか60歳を超えてから落語家に挑戦! しかもZOOMで教えてもらうという今風な学…

裕ちゃんを探せ!Vol.12 「元祖 多毛作の達人 林田辰也さんの巻」

裕ちゃんを探せ!Vol.12は、僕のクリエイティブの師匠、林田辰也さん。 紙の編集から空間の編集、都市の編集へ。 林田さんのチャレンジは続いてます!

2

勝手にベンチマーク

IMJの新卒組が社会人20年の節目に集まった飲み会に参加させてもらいました。 みんな、それぞれの人生をしっかり生きていて、とても頼もしく感じました。 その中で、「僕ら…

4
大谷翔平のマインドセットを推測する

大谷翔平のマインドセットを推測する

あくまで僕の勝手な推測です。

プロ野球からメジャーリーグに挑戦する時に、
「どれくらい自分の実力が通用するか挑戦したい」
という意気込みを語る選手がたくさんいます。

これはこれで素晴らしい挑戦だと思うのですが、
大谷翔平は「応援で成長させてほしいし、僕もそれに応えて頑張っていきたい」と語っています。

前者は、「今の自分の実力」で挑戦する場所としてメジャーを選び、
大谷翔平は「まだまだ成長して

もっとみる
キャスティング

キャスティング

3年前に毎朝自分を励ますために、
オリジナルの「日めくりカレンダー」を制作しました。

9月23日の「今日の格言」は、島田紳介さんの書籍を読んで
心に残った文章を記しています。

====
人の成長変化度を精緻に予測するのは不可能に近い
大化けしても、期待値を外しても、キャスティングした側の責任である

ただひとつ言えるのは、
やらせてみなければ奇跡は起こらないし、
孝行息子も出てこないのは確かだ

もっとみる
ドラッカー365の金言「60代半ばを超えた人たちに適用するルール」

ドラッカー365の金言「60代半ばを超えた人たちに適用するルール」

60代半ばを超えた人たちに適用するルール。
数年後に問題が起こった時に手を貸せないのであれば、意思決定に関与してはならない。

高齢の役員はラインの長ではなく、
専門家として大きな貢献ができる仕事、
助言、教育、基準の設定、紛争の解決などの仕事に移るべき。

これは、民間企業の経営者向け書籍で、
僕は、株主総会の議案で取締役候補のほとんどが70歳以上の場合、
「反対票」を投じています。

政界も同

もっとみる
「何かで初心者になる必要があった」

「何かで初心者になる必要があった」

テレビ番組の林修先生とMrs.GREEN APPLEのインタビューで、
ボーカルの大森くんが2年間の活動休止をした理由を語った言葉です。
メンバーの藤澤くんと若井くんは、この間にダンスを1から習ったとのこと。

今取り組んでいる仕事がうまく出来るようになると、
偉そうになったり、油断したり、視野が狭くなったりしてくる経験を
僕も何度もしてきたので、心に残るメッセージでした。

何もできない素人状態

もっとみる
「葬送のフリーレン」と学び3.0

「葬送のフリーレン」と学び3.0

マンガ大賞や手塚治虫文化賞新生賞、小学館漫画賞、講談社漫画賞など数々の評価を受けた作品ですが、激しく戦ったり、スーパーヒーローやカリスマ的な主人公が出て来るわけでもありません。

魔王討伐という偉業を成し遂げた後の物語で、
仲間の気持ちを振り返りながら淡々と旅していくエピソードが続きます。
「いったい、どこからおもしろくなるのだろうか?」と不思議な気持ちで見始めました。

そんな時、
さとのば大学

もっとみる
時代は二刀流を求めている

時代は二刀流を求めている

神戸大学の同窓会誌「凌霜」からエッセイの依頼があり、寄稿した文です。我々が若い頃とは時代が変わってきたことを感じるとともに、我々自身もアップデートしていく必要がありますよね。

山崎貴監督「ゴジラ−1,0」が邦画で初めて米国アカデミー賞の視覚効果賞を受賞しました。
 私は前職で映画制作事業を経営していましたが、運よく山崎貴さんの初監督作品「ジュブナイル」のプロデューサー陣に加わっていました。出資各

もっとみる

裕ちゃんを探せ!V0l.14 樫野の沢登りの師匠・森本加寿雄さん登場!

「裕ちゃんを探せ!」今月は僕の沢登りの師匠・森本さんが登場!
六甲学院、慶應大学卒の方、必見です。
森本さんを紹介してくれた38会の木村くんに感謝の意を込めて、少し紹介させてもらいました(笑)。
これまで秘密にしていた「あの事件」についても、カミングアウトしました。今だから笑えるけど、あれはホントにヤバかった(笑)

「報道ステーション」の大越健介アナ、62歳にして球速130kmへ挑戦

「報道ステーション」の大越健介アナ、62歳にして球速130kmへ挑戦

2024年6月、57歳の“カズ”こと元日本代表FW三浦知良の現役続行ニュースが飛び込んできた。J2横浜FCからJFLアトレチコ鈴鹿へ期限付き移籍することが決まり、現役40年目を迎えるとのこと。

メディアの反応は賛否両論で、
「年齢はただの数字。三浦の諦めない情熱には拍手を送りたい。」という声がある一方で、「パフォーマンスの面でチームに迷惑をかける可能性もある。ポルトガルでは、ノーゴールに終わって

もっとみる

裕ちゃんを探せ!Vol.13 進藤尚子さんの巻

裕ちゃんを探せ!Vol.13は、高校の同級生・進藤尚子さんの登場です。
ハーバーランドで気持ちよく風に吹かれて
風の音がうるさいわ、髪が乱れまくるわと
なかなか大変な対談になりましたが(笑)、
ええ話を聞かせてもらいました。
ますますエネルギッシュな「あらちゃん」のトークをお楽しみください!

官僚がレクする3つのチョイス

官僚がレクする3つのチョイス

前回の投稿の補足です。
官僚の優秀さは、みんなが知ってること。
それは上手く責任回避するのも含めて。
腹を括って日本を良くしようと思うなら、
もっと政治家に立候補する官僚が増えてもおかしくないと思います。

なので、判断と責任を政治家に委ねるように政策の選択肢を
3つくらいは用意している。

政策Aは国民のためになる政策。
政策Bは特定の政治家や政党の利益、選挙に役立つ政策。
政策Cは、省庁の利益

もっとみる
功ある者には禄を与えよ、徳ある者には地位を与えよ

功ある者には禄を与えよ、徳ある者には地位を与えよ

西郷隆盛の言葉として引用されるこの言葉の原典は、中国最古の歴史書、「書経」にあると言われている。

この言葉は「功績のある者でも人徳のない者には高い地位を与えてはならない」ということを意味する。

さて、昨今の政界の裏金問題でも様々な意見が飛び交っている。その中に「少し悪いことをしたからといって優秀な政治家を追い出すのは良くない」的なことを言う人がいるが、僕はそう思わない。

何を持って「優秀」と

もっとみる

裕ちゃんを探せ!Vol.10  2人目のルリ子さん登場!中村美智留さんの巻

専業主婦時代に子どもの英会話教室を開始し、メイクユースマイル神戸を立ち上げ、ユニバーサル社会の実現を目指している天然系笑顔の巻き込み大王・中村美智留さんのグイグイ迫りくるトークをお楽しみください(笑)

裕ちゃんを探せ!Vol9 映画プロデューサー近藤修平さんの巻

「裕ちゃんを探せ!」第9弾は、58歳で大阪ガスを早期退職し、映画プロデューサーに転身した近藤修平さんにお越しいただきました。

大企業の取締役まで昇りつめた人が、何故に58歳という年齢で安定を捨てたのか? 映画プロデューサーという入り口が見つけにくい仕事に就けたきっかけは?など、たっぷりお伺いしました。

対談場所は、映画「にしきたショパン」にも度々出てくる
ピアノバー「おでんでん」。
これまた面
もっとみる

裕ちゃんを探せ!Vol 6 60歳超えて落語家に挑戦!櫻井富美男さんの巻

設立6年目で営業コンサルティング企業セレブリックスを株式公開させた凄腕経営者が、何を思ったか60歳を超えてから落語家に挑戦!
しかもZOOMで教えてもらうという今風な学び方で、既に30口演!
その「なんでもできる」と思い込む力をたっぷりお楽しみください〜(笑)

裕ちゃんを探せ!Vol.12 「元祖 多毛作の達人 林田辰也さんの巻」

裕ちゃんを探せ!Vol.12は、僕のクリエイティブの師匠、林田辰也さん。
紙の編集から空間の編集、都市の編集へ。
林田さんのチャレンジは続いてます!

勝手にベンチマーク

勝手にベンチマーク

IMJの新卒組が社会人20年の節目に集まった飲み会に参加させてもらいました。
みんな、それぞれの人生をしっかり生きていて、とても頼もしく感じました。

その中で、「僕らが入社した時に社長だった樫野さんの年齢を今超えているって、なんか信じられないです」という会話がありました。

ところ変わって神戸のとある飲み会。
今年50歳になる男性が、「50歳って、樫野さんの2回目の選挙の年齢ですよね。自分がその

もっとみる