マガジンのカバー画像

ライフデザイン

29
100人いれば100通りの生き方がある。でも、新しい生き方を選ぶのはちょっと勇気がいる。さらに人生100年時代は未知なる領域が多すぎる。だから、僕なりに考え、試してみて、そこでの… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

勝手にベンチマーク

勝手にベンチマーク

IMJの新卒組が社会人20年の節目に集まった飲み会に参加させてもらいました。
みんな、それぞれの人生をしっかり生きていて、とても頼もしく感じました。

その中で、「僕らが入社した時に社長だった樫野さんの年齢を今超えているって、なんか信じられないです」という会話がありました。

ところ変わって神戸のとある飲み会。
今年50歳になる男性が、「50歳って、樫野さんの2回目の選挙の年齢ですよね。自分がその

もっとみる
INPUT FRIDAY

INPUT FRIDAY

ついついスケジュールを詰め込み過ぎて、「やるべき事」だけで日々過ぎていかないように、今年は「INPUT FRIDAY」を設定しています。

どういう事かというと、ダイアリーに「INPUT FRIDAY」と4時間くらい枠を作り、新しい情報を入手したり、行ったことがない場所を体験してみたりする時間を意識的に作る行動管理。

特に金曜日に限定しているわけではないので、他の曜日にその枠ごと移動させることも

もっとみる
61歳の立ち位置とメンテナンス

61歳の立ち位置とメンテナンス

世間の常識というか固定観念で、還暦過ぎると「年寄り」扱いされる機会が増えます。
映画館もシニア割引になったり、生命保険料も払い終えたり、年金受給もカウントダウンしたりします。

一方で人生100年時代と言われる中、世間のそうした空気で老け込んで行ったらとんでもないことになります。100年のうち60歳は6割しか生きていません。
道半ばも良いところ、まだまだいろいろありそうな気がします。

後半の人生

もっとみる
ランニングのテトリス効果

ランニングのテトリス効果

きっかけは、アカペラグループ「チキンガーリックステーキ」の前澤くんと
にしむら珈琲でお茶をしていた時。
仕事の打ち合わせが終わり、同い年で還暦を迎える年をどう楽しむかについて話しているとマラソンの話になった。

前澤くんはサブフォー(フルマラソンを4時間未満で走るランナー)を何度も記録しているマラソン愛好家。
「還暦でサブフォー」が目標だと言う。

僕は昔からボール遊びは好きだけど、走るのは嫌いな

もっとみる
まさに、二・二六事件

まさに、二・二六事件

ついに、その日がやってきます。
大学3年生で早期卒業を決めた娘が、
就職のため東京に引っ越す日が2月26日。

僕にとっては、まさに二・二六事件。

社会人になる前に、簿記3級とファイナンシャルプランナー3級は
「生きていくリテラシーとして取得しておいた方が良い」というアドバイスもきちんと整え、旅立っていきます。

これから、いろいろな失敗や困難にも遭遇するだろうけど、
大きな事故にならなければ、

もっとみる
なりたい自分になる

なりたい自分になる

5年前の2019年、年初の目標として「なりたい自分になる」と掲げたことがあります。
当時は、兵庫県議会議員として仕事に打ち込んでいました。

やりがいもあったし、手応えもありました。
でも、決してワークライフバランスが良いとは言えない状態であったのは確か。
どこかに皺寄せがいっていたのは事実です。
特に家族にはそうだったと思います。

ある日の議員事務所で、秘書の女性が悪気なく僕に言いました。

もっとみる
2023年の総括

2023年の総括

ここ数年、1年を11ヶ月で活動し、12月はアディショナルタイムもしくは、ご褒美期間、翌年の準備期間として過ごしているので、今年1年を振り返りたいと思います。

仕事・経済に関する目標については、
奈良で社会人大学院の仕事も始まり、投資運用も株高のおかげで満足いく結果となりました。

健康・成長に関する目標については、
初チャレンジは釣りとフルマラソン。
マラソン効果もあり、体脂肪は13まで下がりま

もっとみる
ちょっと笑える娘の就活

ちょっと笑える娘の就活

無事に早期卒業が決まった娘ですが、その就活はとてもおもしろかった。

40年前の僕の就活は、5大商社に行くだろうという家族の期待を裏切り、
リクルートを選んで父と大喧嘩。
「親父が就職するのじゃなく、働くのは俺なんだからこれ以上口出ししないでくれ」と偉そうな啖呵を切って、僕は半ば強引に就職先を決めた。

僕がIMJの社長をしている時には、親しい人から「娘がIMJの面接を受けているからよろしく頼むわ

もっとみる
2022年の採点表

2022年の採点表

ここ数年、1月から11月を区切りとして行動目標を立て、
12月はアディショナルタイムにしていたので、
今年の採点もほぼ固まりました。

今年の目標は4分野で8つ。
健康面は1勝1敗。
筋肉増量には成功しましたが、野球のトリプルスリーは大コケ(笑)。

経済・仕事も1勝1敗。
今年も小説の受賞は叶いませんでした。
達成した1つとは別に、バットマン企画のヒットという話題もあったので
まぁ良かったと思い

もっとみる
還暦イブ

還暦イブ

たくさんの方から誕生日のお祝いメッセージをいただき、
本当にありがとうございます。
一気にお返事できないので、まずはお礼の気持ちと今の心境を投稿させていただきます。

今日はメッセージを読みながら「いくつになっても誕生日は嬉しいなぁ」と
あったかい気持ちで過ごしています。

というのも、昨日から始まったシニア野球県大会。
1回戦で三木市に勝ったものの、2回戦で姫路市に負けて、
今日は予期せぬオフに

もっとみる
FP3級を受けてみました

FP3級を受けてみました

YouTubeの登録チャンネル者が179万人を超え、著書『お金の大学』もヒットしたリベラルアーツ大学の両学長が、こんなことを言っていました。

「ファイナンシャルプランナー3級と簿記3級は、お金の力を付ける上で必須の知識が詰め込まれているので、公教育で必修にした方が良い。しかも3級はそんなに難しくない。初めての人でも50時間から100時間の勉強をすれば合格率80%」

今年59歳になる僕が、今更こ

もっとみる
戦略策定のコモディティ化?

戦略策定のコモディティ化?

リクルートが発行する『Works』に興味深い特集がありました。

経営ではよく「人が財産」と言われますが、日本は工場や設備などのハードに何百億円と投資する以上に、付加価値を生む源泉である人材に投資してきたのでしょうか?

経営共創基盤の冨山和彦さんは「かつて人事はコストセンターだったが、今や価値生産における最重要資産を、いわば『運用』し、最大化するプロフィットセンターであるべき」と書いています。

もっとみる
2021年目標 暮らしの半期決算

2021年目標 暮らしの半期決算

今年は、健康、経済、経験、家族の4つの分野で            11個の目標を立ててスタートしました。

6月が終わったので暮らしの半期決算をすると、
健康は 1個達成見込み、1個苦戦中、1個は後半に期待。
経済は、3個とも達成見込み
経験は、1個達成、1個リーチ、1個は目標修正したのですが達成見込み
家族は、1個達成、1個は後半でなんとか出来そう

こんな感じで、まぁまぁ良い前半戦だったかな

もっとみる
さよならの向こう側

さよならの向こう側

3月は別れの季節。

今年もまたいくつかの「さよなら」に直面する。

事件で引退してしまったけど、
僕は、島田紳助さんの笑いのセンスや考え方が好きだった。

彼の著書にこんな一説がある。

寂しがり屋の僕は、彼らがいつかは辞めていくと考えると辛くなる
できれば一緒に走っていたい
だけど、それは不自然なのだ
人生が道のようなものであるとするなら
それぞれの人生が交差することはあっても
いつまでも並ん

もっとみる