シェア
あんぱんだ | 視える化推進エンジニア
2024年10月28日 07:10
服を買いに行くのが億劫なので、株主優待で服を買う仕組みを構築しています。株主優待でもらえる金券には半年とか 1年とかの期限があるので、億劫でも買いに行く動機になります。購入頻度が多い娘の服にも適用でき、被服費を下げることにつながっています。先日、着ているシャツ・ズボン・靴がすべて株主優待で入手したものだと気づきました。全身株主優待マン出現。ただし、株主優待で入手したシ
2024年10月14日 07:19
近年、我が家における納豆の需要が高騰しています。長女に続いて、次女も毎晩 1パックの納豆を食べるようになったため。納豆が健康によいのは間違いないので、どんどん食べてもらいたいところですよね。我が家の買い物タイミングは、日曜日と水曜日。日曜日はカード特典で5%オフになるスーパーに行き、水曜日は生協で宅配されます。生協はやや割高になるので、日曜日にスーパーで購入するのがベタ
2024年10月7日 07:00
靴下を履くときに、足首から上の部分を折って縮めてから履く手法ってあるじゃないですか。縮めた状態でつま先を靴下に入れてから、縮めていた部分を伸ばすとすばやく履ける、っていうアレです。子どもに靴下を履かせるときに大変有効な手法だなと、自分の中で再評価の機運が盛り上がっています。靴下の長さ=履くのにかかる時間が圧縮されたような感覚をおぼえます。靴下を折って縮めた分、時空を
2024年9月23日 07:27
残暑も落ち着いてきたこの頃、果物売り場にも秋の訪れが聞こえてきました。ジベレリン処理で去勢された生物だ!と複雑な思いを抱きつつ、種なしぶどうを買ってきました。ぶどう初体験の次女も、ぶどうが気に入ったようでした。私がぶどうの皮を剥いてお皿に入れるやいなや、あっという間に口に放り込んでいきます。皮を剥く父、食べる次女による、抜きつ抜かれつのデッドヒートが繰り広げられました。
2024年9月2日 07:13
家族旅行のお土産として長女に買った、音声をモノマネしてくれるぬいぐるみ。このぬいぐるみのおかげで家族間の会話のフィードバックが増え、さらに賑やかになりました。1歳の次女が、ちょうど周りの言葉をマネして言葉を話し始めた時期。次女が周りの言葉をマネする様子を長女を含めた家族全員で見守り楽しんでいたところに、モノマネぬいぐるみの登場はベストタイミングでした。次女にとって、モノ
2024年8月26日 07:09
長女に UNO の勝ち方を教えるために全員の手札をオープンにしてやってみたところ、思いのほか戦略性が高くなっておもしろかったのです。変更したのは、手札を全員に公開することだけ。それ以外は、長女が保育園で教わったルールのままです。こういったゲームを考える上でも、「ジョハリの窓」の概念は有効だと思っています。通常の UNO では、自分・相手それぞれにだけ見えている領域(手札)
2024年8月19日 07:10
次女を病院に連れて行ったところ、漢方薬が処方されました。ちょうど学研まんがでも学んでいたので、安心感を持って漢方薬を受け取りました。いざ飲ませようとして直面する、漢方薬、飲みにくい問題。長女は、ヨーグルトと混ぜることで特に問題なく食べてくれるんですが、次女はヨーグルトがあまり好きではない様子。結局、スライスしたバナナで漢方薬を挟んだバナナサンドにすることで、次女も無事
2024年7月29日 07:08
長女が保育園で書いた手紙に、「ママ いつも おりょうり ありがとう」と書かれていました。私も感謝を言葉や形にしなければ、と思った次第です。しかし、長女へのお料理は、実はお父さんがトップシェアなのだ…!お父さん:42.9 % ( 9 / 21回)お母さん:33.3 % ( 7 / 21回)保育園 :23.8 % ( 5 / 21回)※ただし、クオリティ・バラエティは考
2024年7月15日 07:06
子どもを遊ばせていると、親は口出しをしたくなるもの。それをするなとか、こうした方がいいとか、横槍を入れてしまいます。こういう口出しは、子どもに失敗をさせないための助言だといえます。周りの人に迷惑をかけたり、大ケガをしたりするリスクが高い行動を抑制するものです。ただ、過剰な助言は、子どもから「小さな失敗を経験する機会」を奪ってしまうことになりかねません。服が汚れると
2024年6月24日 07:05
理想```mermaidgraph TD Start(開始) --> ifWater{水たまり} ifWater -- ない ---> Go(そのまま進む) ifWater -- ある --> ifBoots{長靴} ifBoots -- 履いてる --> In(水たまりに入る) ifBoots -- 履いてない --> Dodge(水たまりを避ける) ```コードgraph T
2024年3月4日 07:05
はじめに「お内裏さまとお雛さま」って誰なのか問題について、図解しました。童謡にあるようなお内裏さま=最上段の男性お雛さま=最上段の女性の解釈は間違い、という説が主流になりつつある前提で。図解①「お内裏さま」は最上段の男女、「お雛さま」はすべての人形、というのが本来の意味だと言われています。この話自体は「手垢のついた雑学」なので、他所でも図解されているかもしれません。
2024年1月22日 07:17
なんでもやってみたいお年頃の長女が、次女に離乳食を食べさせてくれました。簡単な工程しか対応できない人間は、あとから来る習熟度の低い人に取って代わられる、ということを身をもって体験しました。↓こう書くと悲観的に感じられますが、結果的には「三方よし」だったと思います。長女の成長を感じられましたし、私は後見しつつ他の作業を進められたので、大いに助かりました。長女はすっかり
2023年12月18日 07:03
概要工程の一部ができるからといって、全体ができるように振る舞うべからず、と思った話です。※以下、女性が育児の主担当となっている家庭を想定して記載します解説「イクメンを自称する男性、だいたい炎上する」と認識しています。原因は、男性が対応している育児は、全体の中のわずかな工程でしかないケースが多いからかなと思います。残りのほとんどの工程を女性が準備してくれた上で、一部の工程をやらせていただ
2023年11月20日 07:11
人間の推測能力はすごい。緑の背景に書いた「ほうれん草」という文字を見せたところ、3歳の長女でも漢字が読めました。長女は、ひらがなは読めますが、漢字は全くわからない状態です。長女目線は、このように認識しているはず。未知の情報を「草=そう」と推測できた、ということです。既知の情報であるひらがなの「ほうれん」と、背景の緑色の情報から、画像全体で野菜の「ほうれんそう」のことを示している、と推測した