マガジンのカバー画像

ブログと向きあう

48
運営しているクリエイター

#毎日更新

ブログ執筆はメンタル管理に繋がります!毎日noteを止めた理由を語ります

ブログ執筆はメンタル管理に繋がります!毎日noteを止めた理由を語ります

こんにちは、あまたつです。

今年中にフォロワー1000人を目指すため7月近くまで毎日noteをしていました。

夕食後ブログの更新のため散歩しながら構想を考える日々でしたが、ブログを更新するのに一杯になり資格の勉強が疎かになっていました。

「noteの世界は充実しているのに、現実世界は充実してないじゃないか」と考えるようになり、資格取得のため3ヶ月noteを中止することにしました。

note

もっとみる
毎日noteはつらいけど嬉しいこともあるんです

毎日noteはつらいけど嬉しいこともあるんです

こんにちは、あまたつです。
毎日投稿するってつらい瞬間もありますが、嬉しいこともあります。それを語っていきます。

最近毎日noteを執筆するのが大変になってきました。テーマはどうしようと夜ウォーキングしながら絞り出しています。書きたいものを書ければいいのですが、なかなかそんな日はなかなかありません。

テーマが浮かばなくなったら書けません。この苦しみとの戦いです。

noteをやっていても感覚が

もっとみる
「上手くなりたいなら下手でもいいから書き続けること。」を信じて書き続けていく。

「上手くなりたいなら下手でもいいから書き続けること。」を信じて書き続けていく。

こんにちは、あまたつです。
『実は僕、統合失調症なんです!』の連載が終わりスランプになった時に知人から頂いた言葉が「上手くなりたいなら下手でもいいから書き続けること。」です。

ブログを書きたくても納得いく文章が書けなくなり葛藤していました。苦しくなり「書くことを一旦やめよう。書きたくなったら書こうか」と思っていました。

そんな時にこの言葉に出会いました。ブログは上手くなるにはまずは質より量が大

もっとみる
毎日noteが終わったら自分の文章が迷子になってしまった。

毎日noteが終わったら自分の文章が迷子になってしまった。

こんにちは、あまたつです。
初めての連載が終わり、ほっとしましたが予想通り反動がきました。

毎日noteが終わると度々スランプに陥ります。テーマが浮かばない、浮かんでも文章化することができなくなるというものです。

さらに連載したシリーズは普段のエッセイとは違い説明文が多く作風を変えなければなりませんでした。この影響なのか普段書いていた文章が迷子になってしまいました。

「書きたいけど、書けない

もっとみる
好きなものでも続けるのは難しいが続ける醍醐味はある。

好きなものでも続けるのは難しいが続ける醍醐味はある。

こんにちは、あまたつです
「これが好き!」というものでも続けるのって難しいですよね。今毎日noteをしているので好きなものでも続ける難しさを日々感じています(苦笑)

毎日noteをやっているんですがテーマが全く浮かばないスランプに陥る日もあります。毎日noteをしている、経験のある人なら分かると思いますがテーマが浮かばないほど怖いものはありません

「書きたいけど書けない。どうしよう。今日で毎日

もっとみる
毎日noteやっている人って想像以上に凄いって話

毎日noteやっている人って想像以上に凄いって話

こんにちは、あまたつですです
現在絶賛、毎日noteを続けています。そのおかげかブログを続ける楽しさもあれば苦しさを感じることができます。

冷静に考えて毎日note続けている人って凄くないかとふとよぎり執筆に至りました笑

毎日今日は何を書くのかテーマを決めて書いていく。ただ単純なことなんですが、これが難しい。テーマ自体が思い浮かばないこともあれば、テーマは浮かんでもオチまでの構想が頭に整理でき

もっとみる
スキが少ない記事は価値がないのか

スキが少ない記事は価値がないのか

こんにちは、あまたつです
今日はnoteでスキが少ないと価値はないのかについて語りたいと思います

noteを毎日やり始めてからだいたい10前後のスキをもらえていますが、記事を書いたけど一桁だと無意識に「この記事はダメだったな」と思いショックをうけることもあります

スキが少ない記事は消したほうがいいのかなと考えたりもします

しかしある日スキが少なかった記事に「note初心者で記事が参考になりま

もっとみる
毎日noteを2週間経った感想を語ります。驚きの展開が!

毎日noteを2週間経った感想を語ります。驚きの展開が!

こんにちは、あまたつです。
毎日noteをやってみた感想を語りたいと思います。

毎日noteを始めた理由はフォロワーが少ないことで閲覧数やスキが伸び悩んでいたことです。

毎日noteをやる前はフォロワーが90前後でした。いい記事を書いても見てくれる人がいなければ意味がないと思っていました。

フォロワーの少なさに悩む人は多いのではないでしょうか。

毎日noteを2週間やった結果、2週間でフォ

もっとみる