マガジンのカバー画像

電子帳簿保存法

58
運営しているクリエイター

#きしゃこく

図解!インボイス入門⑪【まとめ応用編】

図解!インボイス入門⑪【まとめ応用編】

 シリーズ『図解!インボイス入門』第11回目です。同シリーズ第4回目~6回目(応用編)を総括していきます。

 応用編である2回転目は、「制度の内容?(What)」→「どのように進める?(How)」→「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」の順で見ていきます。

 では中身に入っていきましょう。

第④回目:インボイス制度の影響益税問題は解消される!

 インボイス制度が導入された2023年

もっとみる
【通勤note】『図解!インボイス入門』の動画作成してみた

【通勤note】『図解!インボイス入門』の動画作成してみた

「2023年10月1日から、消費税法が大改正があるらしいよ。」
「えーっ?!そしたら、また税率は10%から上がるの?」
「いや、税率は変わらないよ。」
「なーんだ・・・じゃあ、大したことないじゃん。」
「そうでもないよ。事業やっている人全員に影響あるみたい。」
「・・・ということは、私たちフリーランスにも・・・どう変わるの?」

 2023年10月1日から消費税法が改正され、インボイス制度が導入さ

もっとみる
図解!インボイス入門⑫【まとめ実践編】~完結~

図解!インボイス入門⑫【まとめ実践編】~完結~

 シリーズ『図解!インボイス入門』第12回目です。同シリーズ第7回目~9回目(実践編)を総括していきます。

 実線編である3回転目は、「どのように進める?(How)」→「制度の内容?(What)」→「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」の順で見ていきます。

 では中身に入っていきましょう。

第⑦回目:”ペルソナ”で準備シミュレーション 2023年10月1日からの消費税法改正による、イ

もっとみる
図解!インボイス入門⑩【まとめ基礎編】

図解!インボイス入門⑩【まとめ基礎編】

 シリーズ『図解!インボイス入門』第10回目です。同シリーズ第1回目~3回目(基礎編)を総括していきます。

 基礎編である1回転目は、「制度の内容?(What)」→「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」→「どのように進める?(How)」の順で見ていきます。

 では中身に入っていきましょう。

第①回目:インボイス制度導入零細事業者の仕事が無くなる?

 2023年10月1日からの消費税

もっとみる
図解!インボイス入門⑦

図解!インボイス入門⑦

 シリーズ『図解!インボイス入門』第7回目です。このシリーズは各回、「制度の内容?(What)」「どのように進める?(How)」「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」のどちらかの視点に立ち、順序立てて積み上げ式に何度も説明していきます。いわば”スパイラル(螺旋)”のイメージで積み上げ学習していく訳です。
 今回から3回転目。「どのように進める?(How)」について1・2回転目で見てきた知識

もっとみる
岡太淳子さんに『図解!インボイス入門』をご紹介頂きました【40分セミナー動画&使用教材テキスト付き】

岡太淳子さんに『図解!インボイス入門』をご紹介頂きました【40分セミナー動画&使用教材テキスト付き】

 本日9月2日(金)光栄なことに岡太淳子さんに拙稿『図解!インボイス入門①』をご紹介頂きました。岡太淳子さんはピアノ講師の方で、iPadでイラストも描かれる多才なnoterさん。1年以上note連続投稿され、とても情報発信力のある方です。

 岡太淳子さんの『趣味だけど本気でピアノ』。とても刺さるフレーズですよね。私も倣って『趣味だけど本気でイラスト』にしています。『趣味だけど本気で〇〇』の本家本

もっとみる
図解!インボイス入門⑥

図解!インボイス入門⑥

 シリーズ『図解!インボイス入門』第6回目です。このシリーズは各回、「制度の内容?(What)」「どのように進める?(How)」「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」のどちらかの視点に立ち、順序立てて積み上げ式に何度も説明していきます。いわば”スパイラル(螺旋)”のイメージで積み上げ学習していく訳です。
 第3回目までは1回転目の説明でしたが、第4回目以降は2回転目の説明となっています。第

もっとみる
masaruさんに『図解!インボイス入門』をご紹介頂きました【40分セミナー動画&使用教材テキスト付き】

masaruさんに『図解!インボイス入門』をご紹介頂きました【40分セミナー動画&使用教材テキスト付き】

 本日8月27日(土)光栄なことにmasaruさんに拙稿『図解!インボイス入門①』をご紹介頂きました。masaruさんは中国企業を中心に支援されているものづくりのスペシャリストです。masaruさん、いつもありがとうございます!

 こちらこそ、いつもmasaruさんに学びを頂いています。今後とも宜しくお願い申し上げます。改めて、masaruさんにご紹介頂きました拙稿『図解!インボイス入門』をまと

もっとみる
図解!インボイス入門②

図解!インボイス入門②

 シリーズ『図解!インボイス入門』第2回目です。前回は、インボイス制度の概要について「制度の内容(What)」を見てきました。簡単に振り返ってみましょう。
 2023年10月1日からの消費税法改正による、インボイス制度の導入。これは1989年4月1日に日本で初めて消費税が導入された時並みのインパクトがあると言われています。
 インボイス制度の導入により、全事業者に影響。場合により、零細事業者の仕事

もっとみる
図解!インボイス入門⑨

図解!インボイス入門⑨

 シリーズ『図解!インボイス入門』第9回目です。このシリーズは各回、「制度の内容?(What)」「どのように進める?(How)」「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」のどちらかの視点に立ち、順序立てて積み上げ式に何度も説明していきます。いわば”スパイラル(螺旋)”のイメージで積み上げ学習していく訳です。
 第6回目までは2回転目の説明でしたが、第7回目、8回目は各々「どのように進める?(H

もっとみる
図解!インボイス入門⑧ 

図解!インボイス入門⑧ 

 シリーズ『図解!インボイス入門』第8回目です。前回(第5回目~7回目)までは、非常に情報量が増加していましたが、今回からトーンダウンします。すぐに知っておかなければいけない内容ではないものの、今まで触れられていない比較的重要な内容について説明していきます。今回は「制度の内容?(What)」について、課税事業者になった場合の消費税の計算規定について見ていきましょう。

 2023年10月から導入さ

もっとみる
図解!インボイス入門⑤

図解!インボイス入門⑤

 シリーズ『図解!インボイス入門』第5回目です。前回、第4回目は「制度の内容?(What)」の視点から、制度趣旨を説明したうえで、インボイスの様式、さらには「適格請求書発行事業者登録制度」を見てきました。今回は「どのように進める?(How)」との視点より、「適格請求書発行事業者の登録申請書」の手続き面等について見ていきしょう。今回から第7回目までが情報量が多く大変だと思いますが、”山場”だと思って

もっとみる
図解!インボイス入門③

図解!インボイス入門③

 シリーズ『図解!インボイス入門』第3回目です。このシリーズは各回、「制度の内容?(What)」「どのように進める?(How)」「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」のどちらかの視点に立ち、順序立てて積み上げ式に何度も説明していきます。いわば”スパイラル(螺旋)”のイメージで積み上げ学習していく訳です。
 第1回目、2回目は各々「制度の内容?(What)」「誰が(に)アプローチ?(Who/

もっとみる
図解!インボイス入門④

図解!インボイス入門④

 シリーズ『図解!インボイス入門』第4回目です。このシリーズは各回、「制度の内容?(What)」「どのように進める?(How)」「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」のどちらかの視点に立ち、順序立てて積み上げ式に何度も説明していきます。いわば”スパイラル(螺旋)”のイメージで積み上げ学習していく訳です。
 今回から2回転目。「制度の内容?(What)」について1回転目よりさらに掘り下げて見

もっとみる