マガジンのカバー画像

パーソナルスタイリング顧客様事例

93
パーソナルスタイリストでのご提案事例 お客様アンケート(全文:改善点がある場合はそれも) やご提案コーディネート、服装の着用予定やコンサルティング内容について。
運営しているクリエイター

#キャリア服

大人になったら〇〇診断は安全無難だけとつまらない。

大人になったら〇〇診断は安全無難だけとつまらない。

年齢は記号と言われても、どこか
守りに入ってることってないですか(私はある)

一般的に、着飾ることに執心してるように映るとちょっと辛い。
けど、
その心は、っていうことを
忘れずにいたいし、
肝が伝わる
堂々とした自信や
周囲への気遣いや
場作りへの貢献が
大人って、素敵ってこと。
  
   
キラキラと痛いは紙一重。
自己表現は客観視ができてないと辛い。

大人って
大人って、、、
   

もっとみる
輝く人はチャレンジを楽しんでる☆それはファッションにおいても^^

輝く人はチャレンジを楽しんでる☆それはファッションにおいても^^

ご登壇と日々にご活用頂けるアイテムをご提案させて頂きました!

いつも関わる人のために温かく優しく
持ち前の行動力でどんどん道を切り拓く方。 

ご登壇も拝聴しましたが、
仕事だけじゃなく生き方や働き方や人間関係や全て、
全部繋がって人生っていうのが感じられました。
その上でお仕事もどんどん繁栄され
結果を出していかれてるところの秘訣が
ファンがたくさん、喜んで巻き込まれる方たくさん
いらっしゃる

もっとみる
節目のプロフィール撮影:シンデレラシューズを引き寄せる条件

節目のプロフィール撮影:シンデレラシューズを引き寄せる条件

【赤い服を着る歳の記念に】👠シンデレラシューズのお話
いつもハツラツと、スニーカーで陣頭指揮を振るう手腕のモデルMさま。
ちょっとおしゃれをしてお出かけするような、記念になるようなコーディネートと
「いつもとは違うけど普段の姿」をイメージした2パターンでご提案✨

   

大切な節目を写真家マッキーさんに撮影頂きたい、というM様のご希望があり
スタイリングをどうしようか?と検討された中でマッキ

もっとみる
クローゼットが黒紺グレーになりがち。華やかカラーのコーディネート始めの一歩

クローゼットが黒紺グレーになりがち。華やかカラーのコーディネート始めの一歩

   

クローゼットが黒・紺・グレーになりがち。華やかな色は気になるけど、組み合わせが不安で手が出せない…という場合は周囲の色が明るくなる春夏が特に最適なタイミング!

全身の中にまず1つ、カラーアイテムを入れるのが簡単な始め方。なのでベーシックカラーが揃っていると却って取り入れやすいと言えるんです。

   

ワードローブチェックをさせて頂いてお手持ちを把握しているので、
「今日はこの服を着

もっとみる
奥様のために♡旦那様のために、と新年度の準備を装いから

奥様のために♡旦那様のために、と新年度の準備を装いから

とてもかっこよく、本人もあれから饒舌です。あれからニコニコです。
洋服の力を借りて、本人の良さが伝わるようにと願っています^_^
=「旦那様を見た奥様のご感想」=

奥様の心からの「かっこいい」が一番✨
新年度に合わせて相応しい装いを、と旦那様をご紹介くださった顧客様。
 
スーツのオーダーからフィッティングまでご一緒させて頂きました。
 

旦那様お一人だったら来なかった。
奥様と一緒だから、

もっとみる
外資系企業リーダー層の着回しが効くクローゼット構築

外資系企業リーダー層の着回しが効くクローゼット構築

「色々と活用の幅があるアイテム選んでいただいてありがとうございます😊お出かけが楽しみになりますね!気分も装いも新たに頑張っていこうと思います!」
==頂いたご感想==

新年度、動き出す準備の中に「初めまして」や「改めまして」の魅せ方戦略も入ってますか!?
  
外資系の大企業で「最年少○○」を更新し続けておられる顧客様。
若くみられることがかえってその能力を際立たせる個性となる。
強みとして活

もっとみる
憂いなく自信を持ってやるべきことに集中できるから。服装と成果のアウトプットとの関連は

憂いなく自信を持ってやるべきことに集中できるから。服装と成果のアウトプットとの関連は

素敵なフォトグラファー様に、
イベント撮影でお召しになる装いをご提案しました。

イベント進行に先回りして動き、
その場への気配りをして大切な場を抑え、
華やかな場面でも黒子でありながら
場にふさわしく
仕上がった写真へ期待も感じさせるように。

寒い中での野外撮影もあるので、
ロングジレは袖周りがもたつかずに重ね着しやすい
保温効果も狙ったアイテム。

かつ、きちんとした印象を与えやすいため

もっとみる
「人生が変わる」の実際は。転職活動の装いでは合格率100%です

「人生が変わる」の実際は。転職活動の装いでは合格率100%です

私にとって起業して1年を過ごした始めての年で、いろんな起業塾やマーケティング講座などを受けた。その中で印象的なやりとりがある。

講師の方:「西畑さんのサービスを受けたらなんと口コミされたい?何て言われたいですか?」

西畑:「人生が変わるって言われたいです」 

講師:「今までどれくらい実際に人生変わったお客様がいますか?」

西畑:「もともとそう思ってご依頼をくださる方が少なく、比率として3割

もっとみる
想いと覚悟のこもった装い。取っ替え引っ替えではなく大切な服だから。

想いと覚悟のこもった装い。取っ替え引っ替えではなく大切な服だから。

ブラックフォーマルのご提案は、単に何が似合うとかだけではなく
大切な人との関係や想い、そこに込めた決意や覚悟が込められています。
   
平時に用意しておくものとして、大きな人生の節目にご用意される方。
大切な方のご様子から心を込めて向き合おうとされる方。
お仕事上で必要な場合もあり。
涙に暮れて、というばかりでもなく
慶事のタイミングで大きな覚悟を感じさせてくださる方もいらっしゃいます。
 

もっとみる
仕事で成果を出すのも、服装がこれだとはまるのも、トライアンドエラーで向き合う姿勢は同じ

仕事で成果を出すのも、服装がこれだとはまるのも、トライアンドエラーで向き合う姿勢は同じ

「めっちゃ好評でした!めっちゃいいねと褒められました!珍しくてよかったみたいです笑 あと、足長くみえていい!と笑」
「大きい事業が取れて服どうしようかなーといろいろ試してます!」
ショッピング同行のご感想と後日談で頂いたメッセージより

服を着るのは目的ではなく、きっかけであり、サポートであり、補助であり。服ではなく着る人が主役。なので、素敵な服を着た結果として
「大きい事業が取れて服どうしようか

もっとみる