あさの千幸

自遊自裁株式会社代表。デザイナー歴20年。オートクチュールデザイナー。幼少期、育児やラ…

あさの千幸

自遊自裁株式会社代表。デザイナー歴20年。オートクチュールデザイナー。幼少期、育児やライフスタイルまでもオートクチュール。人、モノ、空間から出る良いエネルギーを取り入れ、年齢を重ねていくごとに滲み出るインナービューティーを意識し、サスティナブルライフを、沢山の人と共有したい

マガジン

  • サスティナブルなファッションデザイナーのサスティナブルライフ

    究極のサスティナブルブランド『ニットトゥデイ』のデザイナーが、なぜサスティナブルブランドをローンチすることになったのか、デザイナーのライフスタイルを通して『サスティナブル』とはを伝えていきたい

  • ファッションデザイナーというお仕事

    オートクチュールデザイナーって?ファッションデザイナーって?普段のお仕事を書いてます。

  • Inner beauty ファッション

    オートクチュールデザイナーのファッション通信。 ファッションは大人の方が楽しめるんですよね。 自分を表現できるモノ、 素材の良いモノ、 バランスの美しいモノを選べるのですから。 良いエネルギーの服を纏うことでオーラは確実に変わります!!!

  • Inner beauty グルメ

    体に採り入れるモノや空間は、ライフスタイルが良い方向に進むかどうか。 とても大切なエネルギー選択。 看板やのれんのセンスで本物を作っているかどうか。 メニューなんて見ると一目瞭然。 インナービューティー磨きたい! 良いエネルギー放ちたい! パワーアップしたい! という人たちに、 本当にオススメ出来るモノや空間だけを紹介していきたいと思います。 オートクチュールデザイナーとして、大切な御客様に良いエネルギーの洋服を提供する立場として、自分が一番気を付けているのですがね...

  • FashionDesignerの育児LIFE

    5歳男児ひとりっこの息子との育児LIFE。

記事一覧

固定された記事

オートクチュールデザイナー的ラン活

ラン活って! はじめて聞いたときは驚いた 昭和生まれの私には考えられない しかも来年2021年入学の子ども用ランドセルが今年のGWごろには人気なものから品切れが出てく…

170

七夕の日に特別企画予告

七夕上弦の月の今日 新暦七夕で月がこの本来の七夕の日の月の形になるのは珍しいことだそうで 皆様如何お過ごしでしょうか。 そして今月は私、asanochiyukiのお誕生日の…

3

栄誉ある最高位三つ星認定

asanochiyukiのジャケットやスーツなどを作っていただいている ファクトリーは 世界の有名ブランドデザイナーが多く加盟するIACDE (国際服飾クロージングデザイナー協会…

5

恋するブラウス♡

私がこのブラウスをデザインしたくなったきっかけは 『自分のためのお洒落がしたい!』 出掛けることが以前よりも少なくなった今 お家の中でも女を思いっきり楽しみたい…

12

私が大泣きした話・・・

数日前 えーーーーーーー?!っと疑うような出来事があり、これを書いています お話長くなりますが、お時間あるときに読んでいただけたら・・・ 韓流ドラマ『今、別れの途…

18

こだわりが変態?

私のこだわり・・・ モノを作り上げていく人だからこだわりが強いのか こだわりが強いから世にたくさん出回っているモノに興味がなく自分で作ってしまいたいと思うのか・・…

8

人生観までも変えられる!お洒落を楽しむことの意味

またまたご無沙汰していましたnote 私は年に数回海外国内含め、お勉強のために旅をするのですが 今は海外が難しいため国内でどう楽しむかを旅する前にいろいろ考えます も…

5

「今日も着たい」「毎日着たい」

KNIToDayのコンセプト お洒落は忘れたくないけど、楽な服がいい 「お洒落は我慢」 って言葉あるけど、やっぱりリラックスしたい というユーザーさんの声から生まれたブラ…

6

おしゃれ更年期

大草直子というスタイリストさんの存在を最近知りました 大人女性のスタイリングのプロ中のプロですね! ちょっとびっくりしました この記事も見てみて下さい! たくさん…

4

着まわしの達人

キャサリン妃が着まわしの達人だという記事を見つけた 80枚もの写真と、その服のブランドまで調べられていて凄い記事 そして、当たり前なんだろうけど、キャサリン妃はご…

1

衣替えにこだわらなくてもいい

最近図書館で借りてきてハマっている本 長年オーダーメイドでお洋服を作っていると、この年代の方のお洋服を作らせていただけることが多くなります 20代のころはまだまだ…

19

たかがおしゃれ、されどおしゃれ

皆さま かなりご無沙汰しておりました。 全くnoteを触っていないのに、フォローや『♡』をポチポチいただいたりと有難くお知らせ拝見しており、そろそろ復活しないと!と…

12

究極のサスティナブル「ウォッシャブル・レースニット・ワンピース」初受賞! 受賞商品の試着会も開催!

自遊自裁株式会社(東京都港区、代表取締役:あさの千幸)が展開する「究極のサスティナビリティ」をコンセプトにしたアパレルブランド【KNIToDay(ニットトゥデイ)】の「…

6

も~~~めっちゃオススメ

健康オタクの私・・・ 毎月一度体のメンテナンスに整体へ行き 食べるものにも気を使ってはいるものの 昔っから本当に本当に胃腸が弱い 毎日 生野菜をボール山盛り食べる…

19

5歳児息子の本当に不思議な話

少し話せるようになってきた2歳頃から不思議な話をする息子 今までnoteでもいろいろ書いてきました 最近 こんなこと以外に 本当にびっくりすることがありました 普段平…

22

子ども用のカップを計量カップに

え???って思いますよね 子どもが使うカップを計量カップにしました いつから計量カップにしようか迷っていて ガラスか陶器の計量カップをずっと探していました 小さな…

16
オートクチュールデザイナー的ラン活

オートクチュールデザイナー的ラン活

ラン活って!

はじめて聞いたときは驚いた
昭和生まれの私には考えられない

しかも来年2021年入学の子ども用ランドセルが今年のGWごろには人気なものから品切れが出てくるってびっくり

そして聞いていたのにすっかり忘れていた私
友人がパンフレット取り寄せしているSNSアップ見て

慌てて取り寄せた

↑写真は土屋鞄さんのHPから

4ブランドほどのパンフレットを取り寄せましたが、中身をパラパラっ

もっとみる
七夕の日に特別企画予告

七夕の日に特別企画予告

七夕上弦の月の今日

新暦七夕で月がこの本来の七夕の日の月の形になるのは珍しいことだそうで
皆様如何お過ごしでしょうか。

そして今月は私、asanochiyukiのお誕生日の月でもあり、お誕生日企画としてKNIToDay(ニットのファッションブランド)公式LINEからお誕生日特別企画をご用意いたします!

KNIToDay公式LINEからお友達登録していただき、今回のお誕生日特別企画7月16日の

もっとみる
栄誉ある最高位三つ星認定

栄誉ある最高位三つ星認定

asanochiyukiのジャケットやスーツなどを作っていただいている
ファクトリーは

世界の有名ブランドデザイナーが多く加盟するIACDE

(国際服飾クロージングデザイナー協会)より、栄誉ある最高位の3つ星認定を受けた日本でも希少なファクトリー

認定基準は、縫製技術・生産数量・将来性などを総合的に評価して、国内50社以上から選定

他に追随を許さない独自品質により、ブランドスーツの分野に強

もっとみる
恋するブラウス♡

恋するブラウス♡

私がこのブラウスをデザインしたくなったきっかけは

『自分のためのお洒落がしたい!』
出掛けることが以前よりも少なくなった今

お家の中でも女を思いっきり楽しみたい!
透明感あってセクシーで可愛い格好がしたい!

お家だと、どれだけブリブリしていても、どれだけセクシーでも自分のためだからいいじゃない?!と思ってデザインしたブラウスだったけど
お家の中だけだと勿体ないくらい可愛く仕上がって!!!

もっとみる
私が大泣きした話・・・

私が大泣きした話・・・

数日前
えーーーーーーー?!っと疑うような出来事があり、これを書いています
お話長くなりますが、お時間あるときに読んでいただけたら・・・

韓流ドラマ『今、別れの途中です』
ファッションデザイナーのお話だったのですが、あまりにも私と似た境遇だったので感情移入し過ぎて泣きまくりました

そして、忘れていた情熱など
持っていたはずの大きな気持ちを思い出させてもらったり
ハッと気づいたこともあり、観て良

もっとみる
こだわりが変態?

こだわりが変態?

私のこだわり・・・
モノを作り上げていく人だからこだわりが強いのか
こだわりが強いから世にたくさん出回っているモノに興味がなく自分で作ってしまいたいと思うのか・・・

最近はこだわりが強すぎるのかな私?ダメなのかな?と思うこと多々

今サンプルづくりをしているものの
小さなシワが気になりすぎて(気にならない人は気にしない)
そこにすごく時間を使ってでも直したいと思ってしまう・・・

服にはゆとりが

もっとみる

人生観までも変えられる!お洒落を楽しむことの意味

またまたご無沙汰していましたnote
私は年に数回海外国内含め、お勉強のために旅をするのですが
今は海外が難しいため国内でどう楽しむかを旅する前にいろいろ考えます

もちろん旅先でのお洒落を楽しむためでもあるので、
持って行く服選びをワクワクしながら真剣にチョイスしています
場所、ホテルの雰囲気やグレード、どういう遊びをするかなども考えて服選びをするのが楽しい

冬休みに伊豆のあるホテルに2泊で行

もっとみる

「今日も着たい」「毎日着たい」

KNIToDayのコンセプト

お洒落は忘れたくないけど、楽な服がいい
「お洒落は我慢」
って言葉あるけど、やっぱりリラックスしたい

というユーザーさんの声から生まれたブランド『KNIToDay』

ローンチから1年
少しづつKNIToDayの良さを分かって下さる方々が増えて
オールシーズン着られるワンピースは今も人気

伸縮性抜群のニットでお家の洗濯機で洗える
速乾性もあって部屋干しでも半日で

もっとみる
おしゃれ更年期

おしゃれ更年期

大草直子というスタイリストさんの存在を最近知りました

大人女性のスタイリングのプロ中のプロですね!
ちょっとびっくりしました

この記事も見てみて下さい!
たくさん納得できます
「おしゃれ更年期」

その中に書かれていた
「失われていく大人の清潔感は、パールで足せばいい!」
↑KNIToDayはパールをモチーフにしています
私も自然におしゃれ更年期を意識してたんです

そして
偶然図書館で大草さ

もっとみる

着まわしの達人

キャサリン妃が着まわしの達人だという記事を見つけた

80枚もの写真と、その服のブランドまで調べられていて凄い記事

そして、当たり前なんだろうけど、キャサリン妃はご自分には何が似合うかなど細かいディテールまで物凄く熟知されていて全てキャサリン妃の服!という印象です!

私は市販されている服が、ハンガーラックに掛かっている状態でどのような作りか、自分に似合う形かどうかなどが解ってしまうので、一瞬で

もっとみる
衣替えにこだわらなくてもいい

衣替えにこだわらなくてもいい

最近図書館で借りてきてハマっている本

長年オーダーメイドでお洋服を作っていると、この年代の方のお洋服を作らせていただけることが多くなります

20代のころはまだまだひよっこで、この年代の人が着るお洋服は憧れでしかなかったなぁ

有難いことにデザインしながらお勉強させてもらっていました

やっと年齢が近づき自分もアラフィフ、だんだんと何が良くて何が似合わないのかなど実感できる年齢になってきました

もっとみる
たかがおしゃれ、されどおしゃれ

たかがおしゃれ、されどおしゃれ

皆さま

かなりご無沙汰しておりました。
全くnoteを触っていないのに、フォローや『♡』をポチポチいただいたりと有難くお知らせ拝見しており、そろそろ復活しないと!という気持ちをいただいておりました。
そして
みんなのギャラリーにアップした写真が知らない間にも250回も使われていたりとびっくりしています。

KNIToDayのローンチから1年

早すぎて日々何してたのだろうと記憶が定かではないので

もっとみる
究極のサスティナブル「ウォッシャブル・レースニット・ワンピース」初受賞! 受賞商品の試着会も開催!

究極のサスティナブル「ウォッシャブル・レースニット・ワンピース」初受賞! 受賞商品の試着会も開催!

自遊自裁株式会社(東京都港区、代表取締役:あさの千幸)が展開する「究極のサスティナビリティ」をコンセプトにしたアパレルブランド【KNIToDay(ニットトゥデイ)】の「ウォッシャブル・レースニット・ワンピース」が、日本の優れた商品やサービスを発掘し、国内外に発信する「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」を受賞したことをお知らせいたします。

■ 外国人審査員による受

もっとみる

も~~~めっちゃオススメ

健康オタクの私・・・
毎月一度体のメンテナンスに整体へ行き
食べるものにも気を使ってはいるものの

昔っから本当に本当に胃腸が弱い

毎日
生野菜をボール山盛り食べるので
ゆっくり噛んで食べないといけないところをお腹空いていると
どうしても早食いになってしまう
生野菜は体が冷えるというのは、早食いだから
ゆっくり噛んで食べると
とっても体には良いのですがね・・・ついつい


最近見つけてスゴイパ

もっとみる
5歳児息子の本当に不思議な話

5歳児息子の本当に不思議な話

少し話せるようになってきた2歳頃から不思議な話をする息子

今までnoteでもいろいろ書いてきました

最近
こんなこと以外に
本当にびっくりすることがありました

普段平日は一切観ないTV
休みの日の前の日は特別に一緒に観ます

息子が大好きな大食いの番組(なぜだろ?w)

大食いの人のお料理は普段、量や見た目が重要視されているけど
今回は味のランキングをつけましょう
というような番組
(会議室

もっとみる
子ども用のカップを計量カップに

子ども用のカップを計量カップに

え???って思いますよね

子どもが使うカップを計量カップにしました
いつから計量カップにしようか迷っていて
ガラスか陶器の計量カップをずっと探していました

小さな頃から
子ども用の食器は全て本物を!と決めているので
お味噌汁のお椀は木製で漆塗りのお椀
プレートは陶器
お箸は木製、お箸置きは陶器
スプーンも木製の漆塗り

そして最近やっと見つけた
ガラスの計量カップ!
Flying Tiger

もっとみる