マガジンのカバー画像

デザイン

21
運営しているクリエイター

記事一覧

折り紙というアート

折り紙というアート

折り紙が好きです。タイトル画像は今年の干支で、毎年行きつけの居酒屋に飾ってもらっているもの。来年には十二支の折り返しを迎えます。

今日は、そんな折り紙について思っていることを書いてみます。

折る楽しみ小学生の頃、本をろくに読まなかったぼくが唯一図書室から借りていたのが折り紙の本でした。ずっと絵の教室に通っていたこともあって、絵を描いたり工作をすることは好きでした。折り紙もその一環だったのだと思

もっとみる
日本初・表に番号のないVisaカードのデザイン過程 #バンドルカード

日本初・表に番号のないVisaカードのデザイン過程 #バンドルカード

2019年5月、Visaプリペイドアプリ「バンドルカード」の「リアルカード」に新しいデザインを追加。表にカード番号のないVisaカードを、日本で初めて発行しました。
なぜ作ったのか?どうやって作ったのか?を、関わったデザイナーの立場からお伝えします。

いつもいっしょに、バンドルカード。
https://vandle.jp/by-your-side/

ごちゃごちゃしたカード、なくしたい
世の中に

もっとみる
Netflix(日本語版)登録フローのUXライティングを検証してみた

Netflix(日本語版)登録フローのUXライティングを検証してみた

THE GUILDの安藤剛さんがTwitterでNetflixのUXライティングに関する記事をシェアされていたのですが、事業会社でUXライティングに取り組んでいるわたしにとって非常に参考になりました。

これらのUXライティングは度重なるA/Bテストの結果だということですが、安藤さんはこちらの記事でもNetflixのA/Bテストについて書かれています。

こちらの記事からも、NetflixがA/B

もっとみる
コンポーネントの使い方 - 基礎編

コンポーネントの使い方 - 基礎編

まいど〜UI/UXデザイナーのうっくんです。

Figma関連のハウツー記事の評判がとても良いので今回もFigmaの使い方をレクチャーしていきます。

今回はおそらく多くのひとがつまづくコンポーネントについて。

この機能は奥が深いので、基礎編と応用編にわけて進めていきたいと思います。

コンポーネントってなに?超簡単に説明すると、コンポーネントとはデザインの一部を使い回し可能な部品としてまとめて

もっとみる
「トークシナリオ法」でUIを設計する

「トークシナリオ法」でUIを設計する

インターフェースの設計をユーザー視点で構築するのは、決して難しいことではありません。

ここでご紹介するのは、私がユーザーとUIの整合性を取るために使う、最も簡単な思考法です。

良いインターフェースは会話をするあなたがこれから設計するインターフェースは、あなたの代わりにユーザーと会話をしてくれる人間のような存在です。

何かを販売・広告するウェブサイトなら、あなたの代わりに24時間営業トークを行

もっとみる
なぜデザイン思考はゴミみたいなアイデアを量産してしまうのか

なぜデザイン思考はゴミみたいなアイデアを量産してしまうのか

デザイン思考がもてはやされてしばらく経ちましたが、デザイン思考の成功例、何か思い出せますか?仮に思い浮かんだとしたら、その「成功例」は本当にデザイン思考によって生まれたものですか?

一応最初に断っておきますと、僕は「デザイン思考はゴミだ」と言っているわけではありません。デザイン思考(デザインシンキング)にも向き・不向きがあるのに、その特性を踏まえないまま変なバッターボックスに立たせた企業が大変シ

もっとみる
サービスデザインに必要な「鷹の目・蟻の目」 [Design FM]

サービスデザインに必要な「鷹の目・蟻の目」 [Design FM]

Design FMとは、毎回前線で活躍するデザイナーさんをゲストにお迎えして、テーマに合わせた、「デザイントーク」をお送りするPodcastです。

今回のテーマは「インハウスとクライアントワークの差から見るデザインの本質」です。
クライアントワークでサービスデザインを提供する「明間さん(@AKMTKS)」をゲストにお迎えして、インハウスデザインとクライアントワークの仕事の差分をお話しすることでサ

もっとみる
イラストレーションでの表現はまだまだ可能性がある。

イラストレーションでの表現はまだまだ可能性がある。

昨年PIE BOOKSから発売された「心おどるイラスト×伝わるデザイン」という本があります。サイフォン・グラフィカの仕事も掲載させていただいたので、もちろんチェックしたのですが、この本は、実に2020年現在のイラストレーションをみごとに捉えているなと思いました。

ギフトスイーツのパッケージにおけるイラストレーションの価値の向上。アニメ絵から派生したいわゆる萌え絵ではないpixiv系のイラストレー

もっとみる
デザイナーもMacのターミナルを良い感じにしよう

デザイナーもMacのターミナルを良い感じにしよう

ドラマの中のプログラマーが使っているようなイメージの真っ黒いターミナルですが、実はあまり手間をかけずに4割増しくらいで良い感じに使うことができます。

デザイナーの人でもたまに触る機会があると思うので、これを期にぜひトライしてみてください。

※ ライト層向けなので、本気プログラマーには物足りないかもしれません!!

配色を「Iceberg」にする

まずは配色を良い感じにします。GUILDにも出

もっとみる
「3年生は最後のチャンス」——“独学デザイン”を武器に大手IT企業に内定したTraimmu・澤田有美の長期インターン体験記

「3年生は最後のチャンス」——“独学デザイン”を武器に大手IT企業に内定したTraimmu・澤田有美の長期インターン体験記

アルバイト・サークル・就活に加わる新たな学生生活の選択肢として注目されている「長期インターン」。就職活動を意識して、社会人経験を積むことができる長期インターンに挑戦する学生が増えています。

今回取材した東京理科大学4年生の澤田有美さんも、そのひとり。株式会社Traimmuにデザイナーとして長期インターンに参加し、もうすぐ1年が経つそうです。

彼女はデザイナーとして大手IT企業に内定していますが

もっとみる
シード期スタートアップの1人目デザイナーとしての、5ヶ月間の記録。

シード期スタートアップの1人目デザイナーとしての、5ヶ月間の記録。

今年4月、5人規模の事業会社にほぼ初期メンバーとしてジョインし、8月末で抜けました。

この5ヶ月間に何をしていたか、どんなことに悩んで結局どうなったかなど、(書ける範囲で)記録しておこうと思います。

1. 未経験・独学でデザイナーになった経緯入社のきっかけはTwitterでした。

まだ求職活動を始める前、Cocoda!で30日間毎日UIデザインを作ってTwitterにあげるということをしてい

もっとみる
産業史から俯瞰するデザインの役割

産業史から俯瞰するデザインの役割

デザイン・イノベーション・ファームのTakramが毎週2本のペースでお届けしているポッドキャスト「Takram Cast」。今回は、刻々と変化を続けるデザインの役割について、Takramの田川と佐々木が、産業の歴史からデザインの役割を俯瞰します。

( トークの導入部分は省略して、佳境に入ったあたりから抜粋 )

田川 面白かったですね。僕も勉強になりました。で、ちょっとそれに関連する話なんだけど

もっとみる
ざっくりわかるモバイルUI史〜UI GRAPHICSを読んで〜

ざっくりわかるモバイルUI史〜UI GRAPHICSを読んで〜

私たちが当たり前に使っているものにも、必ず「当たり前に使われるまでの過程」があり、僕らはそれを歴史と呼んでいます。

その歴史は、今あなたが覗き込んでいる画面の中にも例外なく存在しています。

あなたが今見ている「画面の中のデザイン」を、ITな人たちは「ユーザー・インタフェース(UI)」と呼ぶのですが、このUIのデザインにも、きちんと今のような形になるまでの歴史があるのです。

知ってましたか?

もっとみる
UI/UXデザインのベースにあるもの - アフォーダンスとは

UI/UXデザインのベースにあるもの - アフォーダンスとは

アフォーダンス(affordance)とは、
「環境と動物の視覚の関係を生体学的に定義したもの」=「環境が動物に提供する価値」
(1960年代にジェームス・ギブソンが、提言した造語(affordance =afford :~ができる。~を与える。)
イス=人間が腰掛ける。地面から、30-50cm/水平/50cm以上の幅、60kg程度の加 重に耐える物体。
条件にかなう情報(価値)を環境から、探し得

もっとみる