マガジンのカバー画像

食品業界

16
食品業界でみてきたこと、聞いてきたことです
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

社会組織から抜けてみて

社会組織から抜けてみて

職場が辛くて仕事をやめようとおもってる人 夢があって仕事をやめようと思ってる人 今現在自営して苦労している人 起業しようと考えているひと 皆さんもそれぞれ人生の岐路を迎えたりしてきたことと思います

✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳

私も普通に働いていた会社(薬局)をやめてみて自由になりました 社会生活には苦労もあるけどある程度の保障があって 世の中の海原からある程度守られていたんだという

もっとみる

真実を見極めるのは自分です

今回は、どんな食事が体を元気にするのか、いろんな意見が多いなか、私がよく受ける質問をいくつか取りあげてみます。

皆様の、取捨選択の参考になれば幸いです。

✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳

🔵『お肉は食べた方がよいですか』🔵 『タンパク質は沢山とったほうがよいですか』 🔵『玄米を食べた方がよいですか』 🔵『カルシウムは、牛乳からとったほうが、よいですか』

沢山ありすぎるの

もっとみる
神への冒涜 遺伝子組み換え

神への冒涜 遺伝子組み換え

遺伝子組み換えの 多くが 食品添加物などとして 私たちに見えない形で 日本中にあふれかえってしまいました 

『みんな食べてるし 添加物なんて気にしてられない』

 と多くの日本人は 言います

けれど 世界を見ると オーガニックというものが広がりをみせ 遺伝子組み換えのボイコットもあるのです 海外で売れないものが どんどん 日本に 入ってきているのです

遺伝子組み換えは 多くの問題があるので 

もっとみる
食品業界の変化

食品業界の変化

今回は、利便性重視、コスト重視の近年の食品業界のお話です。

医療の仕事をやめて、ここ10年ほど多くの生産者さんと関わりを持たせていただきながら、本物の食を追求してきました。まだまだ消費者が知らないことが多いようで、こだわりもつ生産者さんとしては、消費者が声をもっとあげてほしいというのが本音だそうです。

✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳

究極たどりつくと、最後は自分で作れるものは作るの

もっとみる
日本もゲノム編集トマト販売始まってしまいました

日本もゲノム編集トマト販売始まってしまいました

去年の9月からゲノム編集のトマトが日本でもはじめて販売が開始しています。
多くの方が著名運動したり、情報を拡散しあったりしてきましたが、それも叶わず市場に出始めてしまったことは、日本の食がこれからまたさらにひどくなることの表れです。

一人でも多くの消費者がこの現状を知り、拡散しないかぎり、流通を止めることはできないのかもしれません。

今年から、小学校や障害者施設に無料でゲノム編集させたトマトの

もっとみる

プレハーベストが日本でも導入

ポストハーベストのことは、大分周知されてきましたが、まだまだプレハーベストのことは知られていないそうなので、

今回はプレハーベストについてのお話です。

プレハーベスト✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳収穫前に散布する除草剤のことです。 

え❔収穫前に除草剤❔ 

小麦や大豆などの作物は、よく水分が飛んで乾燥してから収穫することにより効率的で、収穫量もあがるのですが、なかなか一斉に熟すことが難しいの

もっとみる