露庵

本で読んだ知識や動画などで面白かったものをまとめたモノを書いています。 知識を増やして…

露庵

本で読んだ知識や動画などで面白かったものをまとめたモノを書いています。 知識を増やして、みなさんの人生を少しでも豊かになればと思います。

マガジン

  • 栄養学

    ビタミンミネラルについて

  • 東洋医学

記事一覧

読書:本要約「老けない習慣」

老けない人の習慣、ぜんぶ集めました 〜日々の小さな習慣で若々しさをキープ〜 今回は『老けない人の習慣、ぜんぶ集めました』という本をご紹介します。この本は、若々し…

露庵
22時間前
3

読書 本要約 「成功し続ける人の6つの習慣 世界3万人のハイパフォーマー分析でわかった成功し続ける人の6つの習慣」

今回は、ブレンドン・バーチャードさんが書かれた『世界3万人のハイパフォーマー分析で分かった成功し続ける人の6つの習慣』という本を解説します。今回の目次は下の通りで…

露庵
1日前
3

石破茂当選で起こるこ【政策・国防・地域創生】

先日行われた日本の総裁選で、石破茂氏が高市早苗氏を破り、新たに日本の総理大臣に選出されました。長年にわたり日本の政治に深く関わってきた石破氏は、防衛大臣や農林水…

露庵
3日前

顔や見た目が老けない人の特徴!若返りホルモンDHEAを効果的に増やす2つの方法【アンチエイジング|老化防止|ホルモンバランス…

加齢とともに私たちの体には様々な変化が訪れますが、その中でも見た目や肌の老化に大きく影響を与える要因の一つが「ホルモンバランス」です。特に、若々しい外見を保つ鍵…

露庵
4日前

結局、集中力が9割 脳のプロが教える 誰でも集中力が最大化する方法

結局、集中力が9割 脳のプロが教える 誰でも集中力が最大化する方法 今回は加藤敏典さんが書かれた『結局、集中力が9割 脳のプロが教える 誰でも集中力が最大化する方法…

露庵
5日前

ベンチプレスを超える最強の腕立て伏せ!大胸筋の厚みを最短で作る筋トレメニューを科学的に徹底解説!

ベンチプレスを超える最強の腕立て伏せ!大胸筋の厚みを最短で作る筋トレメニューを科学的に徹底解説 腕立て伏せは、世界中で最も有名なトレーニングの1つですが、科学的…

露庵
5日前
2

もし小泉進次郎が総理大臣になったらどうなるのか?

もし小泉進次郎が総理大臣になったらどうなるのか? -自民党総裁が9月27日に選出されます。自民党のトップを決めるこの選挙が、事実上の内閣総理大臣を決める選挙となりま…

露庵
5日前

本当に中国は世界第2位の経済大国なのか?

中国のGDPが虚偽の可能性があるという疑惑は、近年ますます注目されています。特に経済学者やメディアからは、中国が発表する統計データに対して、数々の矛盾が指摘されて…

露庵
6日前
1

読書:本要約「うつ病で20代全部詰んでた僕が回復するまでにやったこと」

このブログは、うつ病を経験した著者が、どん底から少しずつ元気を取り戻すまでの過程を解説した内容を、詳しく分かりやすくお届けします。著者であるデラさんは、22歳でう…

露庵
6日前
11

要約】HAPPY STRESS (ハッピーストレス) ストレスがあなたの脳を進化させる【青砥 瑞人】

ストレスという言葉を聞くと、多くの人はネガティブな感情を思い浮かべます。確かに、ストレスが原因で体調不良を引き起こすこともあれば、心が不安定になり、不眠やうつ病…

露庵
7日前
4

精神疾患は進化の過程で残ったのか?

進化論の観点から見た精神疾患の起源 日常生活を送る中で、人はさまざまな病気にかかることがあります。その中でも、精神的な病気に悩む人が増えているのは現代社会の大き…

露庵
7日前
5

努力中毒にする脳の作り方: 努力を無意識にする「努力依存脳」とは?

仕事や勉強など、すべての努力を楽しく続けられる「努力依存脳」という言葉を聞いたことはありますか?今回は、努力が楽しくてたまらなくなる、そんな脳の作り方についてお…

露庵
11日前
3

本:要約「自分とかないから」

「自分って何?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか?もしかしたら、北海道の稚内まで自転車で旅をして、自分探しをしなければ答えられないかもしれませんね。でも、そ…

露庵
11日前
11

1万人抱いてわかった モテる男39の法則 しみけん著【進化心理学が教える最強の恋愛戦略ほか】

あなたがひもから脱出できない理由を教えます。 今回は、しみけんさんが書かれた『1万人抱いてわかった モテる男39の法則』という本を解説します。この本はこんなあなたに…

露庵
12日前
4

体の雑学 知っているといいことあるかも

体について知っているようで知らない、面白い雑学を科学的根拠とともに紹介します。これを知れば、日常のちょっとした仕草や体の反応にも、深い意味があることに気づくかも…

露庵
2週間前
3

本要約:読書『損する結婚 儲かる離婚

身も蓋もない結婚と離婚のマネーゲームの真相を全て解き明かそうというのが、この本の一つの目的です。今回は藤沢一樹さんが書かれた『損する結婚、儲かる離婚』という本を…

露庵
2週間前
4
読書:本要約「老けない習慣」

読書:本要約「老けない習慣」

老けない人の習慣、ぜんぶ集めました 〜日々の小さな習慣で若々しさをキープ〜

今回は『老けない人の習慣、ぜんぶ集めました』という本をご紹介します。この本は、若々しさを保つために日常的に実践されている116の習慣やノウハウを徹底的に紹介しています。食事、アンチエイジング、ボディケア、運動といった多岐にわたる分野から、老けないためのポイントが網羅されています。
忙しい毎日でも無理なく取り入れられる方法

もっとみる
読書 本要約 「成功し続ける人の6つの習慣 世界3万人のハイパフォーマー分析でわかった成功し続ける人の6つの習慣」

読書 本要約 「成功し続ける人の6つの習慣 世界3万人のハイパフォーマー分析でわかった成功し続ける人の6つの習慣」

今回は、ブレンドン・バーチャードさんが書かれた『世界3万人のハイパフォーマー分析で分かった成功し続ける人の6つの習慣』という本を解説します。今回の目次は下の通りです。

先天的な資質を超えるハイパフォーマンスの探求

個人のパフォーマンスを高める3つの習慣

社会的価値を高める3つの習慣

この順番で解説していきます。成功する人とそうでない人の差は何でしょうか?多くの人は、ただ頑張っているように見

もっとみる
石破茂当選で起こるこ【政策・国防・地域創生】

石破茂当選で起こるこ【政策・国防・地域創生】

先日行われた日本の総裁選で、石破茂氏が高市早苗氏を破り、新たに日本の総理大臣に選出されました。長年にわたり日本の政治に深く関わってきた石破氏は、防衛大臣や農林水産大臣など、国の重要な役職を歴任し、特に安全保障や国防に関して豊富な経験を持つベテラン政治家として知られています。そんな石破氏が、どのようなビジョンと政策で日本を導こうとしているのか、その人物像とともに詳しく見ていきましょう。彼のリーダーシ

もっとみる
顔や見た目が老けない人の特徴!若返りホルモンDHEAを効果的に増やす2つの方法【アンチエイジング|老化防止|ホルモンバランス|美肌】

顔や見た目が老けない人の特徴!若返りホルモンDHEAを効果的に増やす2つの方法【アンチエイジング|老化防止|ホルモンバランス|美肌】

加齢とともに私たちの体には様々な変化が訪れますが、その中でも見た目や肌の老化に大きく影響を与える要因の一つが「ホルモンバランス」です。特に、若々しい外見を保つ鍵となるホルモンの一つが、DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)と呼ばれるホルモンです。この記事では、DHEAがどのように老化防止に寄与するのか、そしてその分泌を増やす2つの科学的に裏付けられた方法について詳しく解説していきます。

【タン

もっとみる
結局、集中力が9割 脳のプロが教える 誰でも集中力が最大化する方法

結局、集中力が9割 脳のプロが教える 誰でも集中力が最大化する方法

結局、集中力が9割 脳のプロが教える 誰でも集中力が最大化する方法

今回は加藤敏典さんが書かれた『結局、集中力が9割 脳のプロが教える 誰でも集中力が最大化する方法』という本を解説します。今回の目次は次の通りです。

集中力は8種類ある

最強の集中力の作り方

脳が勝手に集中する仕組みを作る

という順番で解説していきます。

次のようなことに心当たりはありませんか?

難しい本を読むとすぐ眠

もっとみる
ベンチプレスを超える最強の腕立て伏せ!大胸筋の厚みを最短で作る筋トレメニューを科学的に徹底解説!

ベンチプレスを超える最強の腕立て伏せ!大胸筋の厚みを最短で作る筋トレメニューを科学的に徹底解説!

ベンチプレスを超える最強の腕立て伏せ!大胸筋の厚みを最短で作る筋トレメニューを科学的に徹底解説

腕立て伏せは、世界中で最も有名なトレーニングの1つですが、科学的な視点から見ると、バーベルベンチプレスを凌駕する潜在能力を秘めています。しかし、正しいテクニックと知識がないと、その効果を最大限に引き出すことが難しいのも事実です。本記事では、科学的なデータをもとに、ベンチプレスを超える最強の腕立て伏せを

もっとみる
もし小泉進次郎が総理大臣になったらどうなるのか?

もし小泉進次郎が総理大臣になったらどうなるのか?

もし小泉進次郎が総理大臣になったらどうなるのか?
-自民党総裁が9月27日に選出されます。自民党のトップを決めるこの選挙が、事実上の内閣総理大臣を決める選挙となります。今回、過去最多の9人が出馬しています。届出順で、高市早苗氏、小林孝之氏、林義正氏、小泉進次郎氏、上川陽子氏、加藤勝信氏、茂木俊光氏が出馬となりました。その中でも世論調査などの予想では、小泉進次郎氏、石破茂氏、高市早苗氏が上位に来るこ

もっとみる
本当に中国は世界第2位の経済大国なのか?

本当に中国は世界第2位の経済大国なのか?

中国のGDPが虚偽の可能性があるという疑惑は、近年ますます注目されています。特に経済学者やメディアからは、中国が発表する統計データに対して、数々の矛盾が指摘されています。

この記事では、中国のGDPにまつわる疑問点を、実際のデータや経済理論、さらには歴史的な事例と共に掘り下げていきます。過去のソ連のような統計偽装の前例や、中国の統計データの発表方法の不透明さを基に、この問題の深刻さに迫ります。

読書:本要約「うつ病で20代全部詰んでた僕が回復するまでにやったこと」

読書:本要約「うつ病で20代全部詰んでた僕が回復するまでにやったこと」

このブログは、うつ病を経験した著者が、どん底から少しずつ元気を取り戻すまでの過程を解説した内容を、詳しく分かりやすくお届けします。著者であるデラさんは、22歳でうつ病を発症し、その後20代を通じて何度も再発を繰り返しました。彼がどのようにして回復し、現在はネット上で相談に乗ったり執筆活動を行うようになったのか、そのプロセスを追っていきます。

うつ病で20代全部詰んでたボクが回復するまでにやったこ

もっとみる
要約】HAPPY STRESS (ハッピーストレス) ストレスがあなたの脳を進化させる【青砥 瑞人】

要約】HAPPY STRESS (ハッピーストレス) ストレスがあなたの脳を進化させる【青砥 瑞人】

ストレスという言葉を聞くと、多くの人はネガティブな感情を思い浮かべます。確かに、ストレスが原因で体調不良を引き起こすこともあれば、心が不安定になり、不眠やうつ病を招くこともあります。しかし、「ストレスは全て悪いものではない」という視点に立つと、ストレスは脳や体にとって重要な役割を果たしていることがわかります。この記事では、青砥瑞人さんの著書『ハッピーストレス』を通じて、ストレスを味方につける方法を

もっとみる
精神疾患は進化の過程で残ったのか?

精神疾患は進化の過程で残ったのか?

進化論の観点から見た精神疾患の起源

日常生活を送る中で、人はさまざまな病気にかかることがあります。その中でも、精神的な病気に悩む人が増えているのは現代社会の大きな問題のひとつです。しかし、人間は長い進化の歴史を持ち、さまざまな環境に適応してきたはずです。それならば、どうして精神疾患を克服する方向に進化しなかったのでしょうか?この問いは非常に興味深いものです。今回はこの疑問について考えてみたいと思

もっとみる
努力中毒にする脳の作り方: 努力を無意識にする「努力依存脳」とは?

努力中毒にする脳の作り方: 努力を無意識にする「努力依存脳」とは?

仕事や勉強など、すべての努力を楽しく続けられる「努力依存脳」という言葉を聞いたことはありますか?今回は、努力が楽しくてたまらなくなる、そんな脳の作り方についてお話しします。皆さんは「努力している人」と聞いて、誰を思い浮かべますか?野球選手やオリンピック選手、一流のビジネスマン、さらには、あなたの周りの身近な人が思い浮かぶかもしれません。彼らは大抵、私たちが羨むような大きな成功を収めていますよね。そ

もっとみる
本:要約「自分とかないから」

本:要約「自分とかないから」

「自分って何?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか?もしかしたら、北海道の稚内まで自転車で旅をして、自分探しをしなければ答えられないかもしれませんね。でも、そんなふうにしても本当の自分を見つけることはできない、と思ったことはありませんか?

自分探しのために海外旅行に行ったり、自己啓発本を読み漁ったりしても、結局謎の虚無感に襲われること、誰もが一度は経験しているはずです。特に、中二病時代を過ごし

もっとみる
1万人抱いてわかった モテる男39の法則 しみけん著【進化心理学が教える最強の恋愛戦略ほか】

1万人抱いてわかった モテる男39の法則 しみけん著【進化心理学が教える最強の恋愛戦略ほか】

あなたがひもから脱出できない理由を教えます。

今回は、しみけんさんが書かれた『1万人抱いてわかった モテる男39の法則』という本を解説します。この本はこんなあなたにおすすめです。

「顔にもお金にも自信がない。でもモテたい!」

そんな方におすすめの本です。
「モテたい」という気持ちを持っている人は多いと思います。しかし、残酷な現実として「モテ」の99.8%は顔で決まり、その次の要素はお金だと著

もっとみる
体の雑学 知っているといいことあるかも

体の雑学 知っているといいことあるかも

体について知っているようで知らない、面白い雑学を科学的根拠とともに紹介します。これを知れば、日常のちょっとした仕草や体の反応にも、深い意味があることに気づくかもしれません。

1. 目頭やまぶたを抑える仕草は不快感を表す

目頭やまぶたを手で抑える仕草は、無意識に不快感を感じていることを表すボディランゲージの一つです。特に男性に多く見られ、心理学的に「今見たくない」「聞きたくない」という拒絶や遮断

もっとみる
本要約:読書『損する結婚 儲かる離婚

本要約:読書『損する結婚 儲かる離婚

身も蓋もない結婚と離婚のマネーゲームの真相を全て解き明かそうというのが、この本の一つの目的です。今回は藤沢一樹さんが書かれた『損する結婚、儲かる離婚』という本を解説します。この本は、こんなあなたにおすすめです。離婚の際のお金の動きの本当のところを知りたい方にぴったりの一冊です。

離婚すると「慰謝料」が問題になるというイメージを持っている方が多いかと思います。しかし、実は離婚の際に払う必要があるお

もっとみる