露庵

本で読んだ知識や動画などで面白かったものをまとめたモノを書いています。 知識を増やして…

露庵

本で読んだ知識や動画などで面白かったものをまとめたモノを書いています。 知識を増やして、みなさんの人生を少しでも豊かになればと思います。

マガジン

  • 栄養学

    ビタミンミネラルについて

  • 東洋医学

記事一覧

固定された記事

自己紹介。

はじめまして。 露庵です。 名前の由来は荒木飛呂彦先生の漫画キャラの岸辺露伴です。 いつも猫をアイキャッチで使っていますが特に猫は好きではありません。 てへ! ス…

露庵
1年前
223

不公平な力「努力より大切な5つの要素」

努力をすることよりも圧倒的に大切なことがあります。それはいかに不公平な力で相手を任すか、相手より優位に立つか、これが最も重要です。人生で一度はこう言われたことが…

露庵
1日前
5

健康に役立つ豆知識

健康についての雑学は、知っておくと誰かに話したくなるものが多いですよね。今回は、特に日常生活で実践できる健康知識をいくつか紹介します。 1. 腸内環境と肌の関係「…

露庵
1日前
12

どん底はツキの始まり 逆境をチャンスに変える成功脳メソッド【西田文郎】

今回は、多くのスポーツ選手のメンタル指導を行ってきた西田文郎さんの著書『どん底はツキの始まり』を解説します。この本は、どん底から抜け出して成功をつかむための方法…

露庵
2日前
1

体喜ぶアミノ酸:スレオニンについて

必須アミノ酸「スレオニン」の重要性と効果 スレオニンとは? スレオニン(別名:トレオニン)は、私たちの体に必要不可欠な必須アミノ酸の一つです。このアミノ酸は、体…

露庵
2日前
4

怪我を防ぐためのレシピ

解剖学や微細構造を考えるのが好きで、よく本を読んでいます。今日は、筋肉の構造とそれを支える栄養素についてお話しします。 筋肉の構造 筋肉は多数の筋細胞(筋繊維)…

露庵
2日前

アラン・ワッツ『お金の心配がなくなったら、お前は何がやりたいんだよ』

突然ですが、皆さんはやりたい仕事をしているでしょうか? それとも、やりたくない仕事をお金のためにしているでしょうか? こう聞くと、次のように思うかもしれませんね。…

露庵
3日前
3

ハーバード大学が教える認知症を予防する方法

日本における認知症患者の増加率は、近年著しく上昇しています。2020年の時点で、全国の認知症患者数は約600万人と推定されており、この数は2040年には900万人に達すると予…

露庵
4日前
8

やっと体調が良くなった。

良くなるまで2週間かかった。

来週からまたブログを再開するのでよろしくお願いします。

露庵
7日前
2

ブッダの真理の言葉 10選

ブッダとして知られているシッダールタ・ゴータマは、約2500年前の古代インドで生きた偉大な教師であり、精神的なリーダーでした。彼の教えは長い時間を経て、多くの人々に…

露庵
2週間前
1

トリプトファン:たくさん摂れるレシピも載せてるよ!

トリプトファンは、私たちの体にとって非常に重要なアミノ酸です。この小さな分子は、セロトニンやメラトニン、さらにはナイアシンの材料となります。これらはすべて、体の…

露庵
2週間前
2

子育ての極意

昨日は 友人の子供がアメリカの大学から帰ってきたというので、晩飯を食べに行った話をしていきます。 彼はアメリカでバスケのトライアルを合格して、大学1部リーグでレ…

露庵
3週間前
3

純資産1500億の男アレックス・ホルモジが教える「人生の優先順位」

誰もが羨むようなことを成し遂げている人たちがいます。こういう人たちは成功の道を歩んできた時、必ずやってきたことがあります。それは人生の優先順位をつけることです。…

露庵
3週間前
6

本:読書「脳の闇」中野信子著 を要約してみた。

今回紹介するのは、中野信子さんの著書『脳の闇』です。この本は、現代社会における人間の脳の深層に潜む闇を解き明かすもので、脳科学と著者自身の経験を交えて描かれてい…

露庵
3週間前
7

マキャベリ『人間は恐怖でしか支配できない理由』/マキャベリズム/君主論

突然ですが、皆さんは「人の上に立つ人物とはどんな人であるべきだと思いますか?」と言われると、多くの人はこう思うのではないでしょうか。 「はあ? 何言ってんだお前…

露庵
3週間前
3

幸せは脳内伝達物質で決まる。

おはようございます! 今日は、私たちの幸せに大きく影響を与える脳内伝達物質についてお話しします。これらの物質は、私たちが日常生活で感じる喜びや幸福感に深く関わっ…

露庵
3週間前
8
自己紹介。

自己紹介。

はじめまして。
露庵です。
名前の由来は荒木飛呂彦先生の漫画キャラの岸辺露伴です。

いつも猫をアイキャッチで使っていますが特に猫は好きではありません。

てへ!

スーパーカブでツーリングしたり、合気道や柔道をして過ごしています。

Kindleで本が無料で大量に読めるので、それをまとめてブログにしています。

また、お立ち寄りの際は宜しくお願い申し上げます。

不公平な力「努力より大切な5つの要素」

不公平な力「努力より大切な5つの要素」

努力をすることよりも圧倒的に大切なことがあります。それはいかに不公平な力で相手を任すか、相手より優位に立つか、これが最も重要です。人生で一度はこう言われたことがあると思います。「努力しろよ、努力できないやつは成功できないぞ。最後は頑張ったやつが勝つ」と。私も散々言われて育ってきました。しかし、これだけでは不十分です。努力で勝てるというのは完全に平等であるというルールのもとでなければ成り立ちません。

もっとみる
健康に役立つ豆知識

健康に役立つ豆知識

健康についての雑学は、知っておくと誰かに話したくなるものが多いですよね。今回は、特に日常生活で実践できる健康知識をいくつか紹介します。

1. 腸内環境と肌の関係「皮膚は内臓の写し」と言われるように、腸内環境が悪いと肌の調子も悪くなり、逆に腸内環境が良好だと肌の調子も良くなります。実際に、人を対象とした臨床試験でも、腸内環境が良好な場合、紫外線による肌への悪影響が最小限に抑えられることが分かってい

もっとみる
どん底はツキの始まり 逆境をチャンスに変える成功脳メソッド【西田文郎】

どん底はツキの始まり 逆境をチャンスに変える成功脳メソッド【西田文郎】

今回は、多くのスポーツ選手のメンタル指導を行ってきた西田文郎さんの著書『どん底はツキの始まり』を解説します。この本は、どん底から抜け出して成功をつかむための方法を教えてくれる一冊です。

誰しも一度はどん底を経験するものです。たとえば、恋人に振られて仕事もうまくいかないと感じている時、それがまさにどん底です。でも、どん底というのは実は大きな成長と成功のチャンスでもあるのです。

多くの人はこの事実

もっとみる
体喜ぶアミノ酸:スレオニンについて

体喜ぶアミノ酸:スレオニンについて

必須アミノ酸「スレオニン」の重要性と効果

スレオニンとは?

スレオニン(別名:トレオニン)は、私たちの体に必要不可欠な必須アミノ酸の一つです。このアミノ酸は、体内でピルビン酸やαケト酪酸に変換され、最終的にはスクシニルCoAとなり、エネルギー生成の中心であるTCAサイクルに入ります。また、リン酸化や糖鎖結合にも重要な役割を果たしています。さらに、スレオニンは糖原生アミノ酸であり、グルコース(血

もっとみる
怪我を防ぐためのレシピ

怪我を防ぐためのレシピ

解剖学や微細構造を考えるのが好きで、よく本を読んでいます。今日は、筋肉の構造とそれを支える栄養素についてお話しします。

筋肉の構造

筋肉は多数の筋細胞(筋繊維)の集合体で構成されています。これらの細胞はリン脂質という物質で覆われています。リン脂質は脂肪とリンでできており、油のように水を弾く性質があります。この外壁は非常に脆いですが、細胞を保護する役割を果たしています。

この脆い外壁を補強する

もっとみる
アラン・ワッツ『お金の心配がなくなったら、お前は何がやりたいんだよ』

アラン・ワッツ『お金の心配がなくなったら、お前は何がやりたいんだよ』

突然ですが、皆さんはやりたい仕事をしているでしょうか? それとも、やりたくない仕事をお金のためにしているでしょうか? こう聞くと、次のように思うかもしれませんね。

「はあ、何言ってんだお前。みんなやりたくないことを金のためにやってるに決まってるだろう。やりたいことを仕事にできる人なんてごく一部だけなんだよ。」

こんな感じで、本当はやりたくない仕事をお金のため、生活のためにやっているのではないで

もっとみる
ハーバード大学が教える認知症を予防する方法

ハーバード大学が教える認知症を予防する方法

日本における認知症患者の増加率は、近年著しく上昇しています。2020年の時点で、全国の認知症患者数は約600万人と推定されており、この数は2040年には900万人に達すると予測されています。特に、65歳以上の高齢者の中で認知症の有病率は、2025年には20%を超え、2035年には25%を超えると予想されています

この増加の背景には、日本の急速な高齢化と長寿命化があります。日本は世界で最も急速に高

もっとみる

やっと体調が良くなった。

良くなるまで2週間かかった。

来週からまたブログを再開するのでよろしくお願いします。

ブッダの真理の言葉 10選

ブッダの真理の言葉 10選

ブッダとして知られているシッダールタ・ゴータマは、約2500年前の古代インドで生きた偉大な教師であり、精神的なリーダーでした。彼の教えは長い時間を経て、多くの人々に希望や励ましを与え続けています。ブッダの賢い言葉は、時代を超えて、私たちに人生の本質や人間のあり方、そして悟りの道についての深い洞察を示してくれます。

彼の教えを通じて、私たちは自分自身や周りの世界をよりよく理解することができます。今

もっとみる
トリプトファン:たくさん摂れるレシピも載せてるよ!

トリプトファン:たくさん摂れるレシピも載せてるよ!

トリプトファンは、私たちの体にとって非常に重要なアミノ酸です。この小さな分子は、セロトニンやメラトニン、さらにはナイアシンの材料となります。これらはすべて、体のさまざまな機能をサポートする重要な物質です。では、トリプトファンがどのように私たちの健康に寄与するのか、詳しく見ていきましょう。

L - トリプトファン 500mg 120粒 サプリメント 睡眠 トリプトファン ナウフーズ ナウ ビタミン

もっとみる
子育ての極意

子育ての極意

昨日は

友人の子供がアメリカの大学から帰ってきたというので、晩飯を食べに行った話をしていきます。

彼はアメリカでバスケのトライアルを合格して、大学1部リーグでレギュラーで活躍するも、怪我で引退。

大学で、違う道をあゆんでいる。

頑張れる理由が父親の仕事を死んでも継ぎたくないという理由らしい。

アメリカは良くも悪くも実力世界で、

どれだけ努力したとか、何時間費やしたとか関係ないらしい。努

もっとみる
純資産1500億の男アレックス・ホルモジが教える「人生の優先順位」

純資産1500億の男アレックス・ホルモジが教える「人生の優先順位」

誰もが羨むようなことを成し遂げている人たちがいます。こういう人たちは成功の道を歩んできた時、必ずやってきたことがあります。それは人生の優先順位をつけることです。今、自分の人生を理想のものにしたいと考えている人は多いと思います。今の会社を辞めて贅沢できるほどの収入がある仕事がしたい。自分の好きなことをやって生きていきたい。

海外を旅できる自由な時間が欲しい。皆さん、それぞれ理想の人生があると思いま

もっとみる
本:読書「脳の闇」中野信子著 を要約してみた。

本:読書「脳の闇」中野信子著 を要約してみた。

今回紹介するのは、中野信子さんの著書『脳の闇』です。この本は、現代社会における人間の脳の深層に潜む闇を解き明かすもので、脳科学と著者自身の経験を交えて描かれています。

この記事では、以下の3つのテーマに沿って本書の内容を解説していきます。

承認欲求と不安

人に特有の欲望と快楽

誰もが持っている心の空洞

不安と戦わないという方法

脳は自由を嫌う

タイムプレッシャーと意思決定

曖昧さを

もっとみる
マキャベリ『人間は恐怖でしか支配できない理由』/マキャベリズム/君主論

マキャベリ『人間は恐怖でしか支配できない理由』/マキャベリズム/君主論

突然ですが、皆さんは「人の上に立つ人物とはどんな人であるべきだと思いますか?」と言われると、多くの人はこう思うのではないでしょうか。

「はあ? 何言ってんだお前。人の上に立つ人ってのは、自分の利益よりも部下の利益を優先できる、自己犠牲できる人間に決まってるだろう。人に気を使える人こそ、人の上に立つにふさわしい人物じゃないか。」

このように、自分の利益を減らしてでも部下を優先する人物が人の上に立

もっとみる
幸せは脳内伝達物質で決まる。

幸せは脳内伝達物質で決まる。

おはようございます!

今日は、私たちの幸せに大きく影響を与える脳内伝達物質についてお話しします。これらの物質は、私たちが日常生活で感じる喜びや幸福感に深く関わっています。主に次の4つが重要な役割を果たしています。

セロトニンセロトニンは、気分を安定させる役割を果たす脳内伝達物質です。ストレスを軽減し、リラックスさせる効果があります。中野信子さんによると、最近の女性はセロトニンの分泌が少ない傾向

もっとみる