アラサーJTC社員の日常@ライフとワークを充実させたい

新卒で大手企業に就職|順調に社内キャリアを歩む|それでも今後のキャリアにモヤモヤする日…

アラサーJTC社員の日常@ライフとワークを充実させたい

新卒で大手企業に就職|順調に社内キャリアを歩む|それでも今後のキャリアにモヤモヤする日々|会社の安定に守られるのではなく、自分自身のスキルで安定したい→まずはリカレント教育に取り組むことに|ロジカルシンキング・電験・統計学・Pythonなどなど|

記事一覧

【採用担当】自分の気持ちは学生のまま、でも学生から見れば違うよね

採用業務 入社4年目を迎え、今年度から「採用担当」として学生の1次面接を任されることになりました。業務としては大変魅力的で楽しみです。人的資本経営という言葉がク…

電験3種から1種までの3年間の記録

はじめに この記事では、私が3年間で電験3種から2種、1種と挑戦してきた過程や実施した勉強法、感じたことについて共有したいと思います。 電験とは 一般の方には馴染み…

【妻との考え方の違い】昔の友人や職場の友人に会うことに対して

こんばんは。今日は、もしかしたら皆さんも経験あるかもしれませんが、「自分にとってはさして気にならないことを、妻がとても気にしてしまう」事柄について書きたいと思い…

「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」を読んでいきます

 本日、タイトルにもある通り「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」を購入しました。購入した理由は2つあります。  1つ目は、単純に以前から興味があった…

充実した日々を過ごせているのか?

 日々、たんたんと日々を過ごしていると、たまに「この生活って充実しているのかな?」って思うことはありませんか?  私は今週、若干仕事に追われる日々を過ごしており…

「プロセス思考」を感じた1日

先日、友人の結婚式に参列しました。式が終わったとき、ふとこんなことを思いました。 「あれ?以前よりお祝いの気持ちが強くなった気がする、、」 理由を考えてみたとき、…

【妻とディベート】「子供は20代で産むべきか、30代で産むべきか」

私:20代で産むべき 妻:30代で産むべき 結論:その人の現状の価値観による(そんなの当たり前なんですが、、、) 【ディベートの中身】 私:20代で産むメリットは2つ。1…

社会人4年目、時間の使い方に悩んでいました

「社会人4年目」を迎えて感じた現状への不安まず、私の悩みについて書かせてください。新卒で大手企業に就職して4年目を迎えましたが、最近漠然と「このままでよいのだろう…

「人を動かすために」

読んだ本「人を動かす人」になるために知っておくべきこと 目的企業は、社員に向けて様々なキャンペーンを企画している。しかし、その取組みが有意義なものになるかは、社…

8/16~8/22 自己研鑽日記

こんばんは! 「明日の自分を今日よりも成長させたい」まるおです! 先週に引き続き、自己研鑽日記を投稿します。 1.今週の取組み・筋トレ(30分×6日) ・ランニング(…

8/9~8/15 自己研鑽日記

こんばんは! 私は、「明日の自分を今日よりも成長させたい」という思いから、毎日知識のアップデータに取り組んでいます。 自分の中での振り返りのため、そして記事を目に…

「望み」を見ました

 こんにちは!  今日も映画を見ました。タイトルは「望み」。私は、重いテーマを扱った映画が好きです。通常では陥ることのない状況下において、究極の判断を迫られた人…

「空飛ぶタイヤ」を見ました

以前から気になっていた、「空飛ぶタイヤ」を見ました。 結論、とても面白かったです。 感想会社としては事故を受け入れることはできず大手企業と戦う一方で、人としては…

「地頭力を鍛える」読書メモ

1.メモした文章 ・地頭力に固有の三つの思考力 「結論から考える」仮説思考力 「全体から考える」フレームワーク思考力 「単純に考える」抽象化思考力 仮説思考力。「…

手段を目的化しない

こんにちは! 日々自己研鑽に励むまるおです。今日は、「目的と手段」について自分の考えを整理しました。 私は、今日の自分より明日の自分が成長していられるように、日…

「毎日フェルミ推定・ケース問題」始めました

日々自己研鑽に励むまるおです。最近、「毎日フェルミ推定・ケース問題」を始めてみました。 1.きっかけきっかけはコンサル業界への興味からです。コンサル業界で働く人…

【採用担当】自分の気持ちは学生のまま、でも学生から見れば違うよね

採用業務 入社4年目を迎え、今年度から「採用担当」として学生の1次面接を任されることになりました。業務としては大変魅力的で楽しみです。人的資本経営という言葉がクローズアップされているように、社会的にも有望な人材を獲得することが企業の発展に何よりも重要だと認識されつつあります。その一役を担うということは、責任感を伴うとともにやりがいにも繋がります。

気持ちは学生 正直なところ、私の中身は学生のころ

もっとみる
電験3種から1種までの3年間の記録

電験3種から1種までの3年間の記録

はじめに この記事では、私が3年間で電験3種から2種、1種と挑戦してきた過程や実施した勉強法、感じたことについて共有したいと思います。

電験とは 一般の方には馴染みのない資格かもしれませんが、電験とは「電気主任技術者試験」の略であり、電力業界では有名な国家資格です。簡単に説明すると、社会に存在する多くの電力設備を維持・管理する際の責任者を務めるために必要な資格です。昨今では、再生可能エネルギーの

もっとみる
【妻との考え方の違い】昔の友人や職場の友人に会うことに対して

【妻との考え方の違い】昔の友人や職場の友人に会うことに対して

こんばんは。今日は、もしかしたら皆さんも経験あるかもしれませんが、「自分にとってはさして気にならないことを、妻がとても気にしてしまう」事柄について書きたいと思います。

ずばり、結婚式や同窓会、職場の飲み会等で異性のいる場に行くことです。
私:妻が行くことに対して何も気にならない
妻:私が行くことに対してなんとなく不満そうな態度
私は何も気にならないため、自分が行くことにも何の抵抗もありませんし、

もっとみる
「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」を読んでいきます

「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」を読んでいきます

 本日、タイトルにもある通り「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」を購入しました。購入した理由は2つあります。
 1つ目は、単純に以前から興味があったからです。タイトルにも興味をそそられますし、軽く中身を読んだときに様々な名人の人生観を学べると感じました。
 2つ目は、単調な日々を有意義に過ごすための1つのスパイスになりうると思ったからです。毎日1話読み、その中身をその日のテーマと

もっとみる
充実した日々を過ごせているのか?

充実した日々を過ごせているのか?

 日々、たんたんと日々を過ごしていると、たまに「この生活って充実しているのかな?」って思うことはありませんか?
 私は今週、若干仕事に追われる日々を過ごしておりました。そのため、一週間の仕事が終わったこのタイミングでふと、そんな疑問が沸き上がってきました。

 「充実」の意味を検索すると、「必要なものが十分に備わること」と出てきました。
 さて、私にとっての必要なものとは何だろうか。妻、両親、友人

もっとみる
「プロセス思考」を感じた1日

「プロセス思考」を感じた1日

先日、友人の結婚式に参列しました。式が終わったとき、ふとこんなことを思いました。
「あれ?以前よりお祝いの気持ちが強くなった気がする、、」
理由を考えてみたとき、それは「自分が結婚式を挙げた後だからではないか」と気づきました。
つまり、結婚式を挙げるまでの苦労や努力を知ったからこそ、より一層お祝いの気持ちが高まったのではないかと思います。
そこに、「プロセス思考」を感じました。

プロセス思考とい

もっとみる
【妻とディベート】「子供は20代で産むべきか、30代で産むべきか」

【妻とディベート】「子供は20代で産むべきか、30代で産むべきか」

私:20代で産むべき
妻:30代で産むべき
結論:その人の現状の価値観による(そんなの当たり前なんですが、、、)

【ディベートの中身】

私:20代で産むメリットは2つ。1つ目は、体力のある20代のうちに子供の幼少期を迎えられること。2つ目は、子供が巣立ったあと、老後の余暇を楽しめる時間が増えること。

妻:社会的に晩産化が進んでいる。つまり、30代でも十分に子育てができるということ。また、50

もっとみる
社会人4年目、時間の使い方に悩んでいました

社会人4年目、時間の使い方に悩んでいました

「社会人4年目」を迎えて感じた現状への不安まず、私の悩みについて書かせてください。新卒で大手企業に就職して4年目を迎えましたが、最近漠然と「このままでよいのだろうか」「自身の成長スピードを加速させたい」と焦ることが増えました。これは、複合的に下記の要因が重なった結果ではないかと思います。
 ①個人の市場価値を高めていかなければならないという焦り
 ②仕事上において、「話す力・伝える力」を求めれらる

もっとみる
「人を動かすために」

「人を動かすために」

読んだ本「人を動かす人」になるために知っておくべきこと

目的企業は、社員に向けて様々なキャンペーンを企画している。しかし、その取組みが有意義なものになるかは、社員がどれだけ温度感高く取り組んでくれるかに左右される。どのような工夫を凝らせば、社員がモチベーション高く取り組んでくれるかを知る。

抽出文章・「人は誰しも”認められたい”という欲求を持つ」
・人は価値ある存在として扱われたい
・”自信”

もっとみる
8/16~8/22 自己研鑽日記

8/16~8/22 自己研鑽日記

こんばんは!
「明日の自分を今日よりも成長させたい」まるおです!
先週に引き続き、自己研鑽日記を投稿します。

1.今週の取組み・筋トレ(30分×6日)
・ランニング(20分×2日)
・資格勉強(計13時間)
・Udemy「論理的思考力」(10分×3日)
・読書(20分×4日)

2.振り返り筋トレはBig3をメインで行った。継続していく。
土曜日に資格試験があった。これまでの努力の成果は出たと思

もっとみる
8/9~8/15 自己研鑽日記

8/9~8/15 自己研鑽日記

こんばんは!
私は、「明日の自分を今日よりも成長させたい」という思いから、毎日知識のアップデータに取り組んでいます。
自分の中での振り返りのため、そして記事を目にした誰かのモチベーションになれないかと思い、自己研鑽日記として投稿していきたいと思います!

1.今週の取組み・筋トレ(30分/日×6日)
・ランニング(20分/日×4日)
・資格勉強(計14時間)
・Udemy「論理的思考力」(15分/

もっとみる
「望み」を見ました

「望み」を見ました

 こんにちは!
 今日も映画を見ました。タイトルは「望み」。私は、重いテーマを扱った映画が好きです。通常では陥ることのない状況下において、究極の判断を迫られた人間が下す判断と、その覚悟を伴った判断の先に待っていた結果に感動してしまいます。

1.感想 行方不明になった息子が、ある事件の加害者である可能性が出てきます。悪人として扱われる世論やマスコミの意見によって、息子を信じていた父親と母親の間でも

もっとみる
「空飛ぶタイヤ」を見ました

「空飛ぶタイヤ」を見ました

以前から気になっていた、「空飛ぶタイヤ」を見ました。
結論、とても面白かったです。

感想会社としては事故を受け入れることはできず大手企業と戦う一方で、人としては事件の被害者とどう向き合うべきなのか。
この葛藤に考えさせられました。

個人的に思う要点私たちは、社員である前に一人の人間である。つまり、感情は必ず判断に影響を与える。

思った事自分は、まだ何かを判断する業務は少ない。どちらかと言えば

もっとみる
「地頭力を鍛える」読書メモ

「地頭力を鍛える」読書メモ

1.メモした文章

・地頭力に固有の三つの思考力
「結論から考える」仮説思考力
「全体から考える」フレームワーク思考力
「単純に考える」抽象化思考力

仮説思考力。「結論から」考えることによって、最終目的まで最も効率的な方法でたどり着くことができるようになる。
 次にフレームワーク思考力。 「全体から」考えることの最大のメリッは コミュニケーションにおける誤解や後戻りの最小化である。
「全体から

もっとみる
手段を目的化しない

手段を目的化しない

こんにちは!
日々自己研鑽に励むまるおです。今日は、「目的と手段」について自分の考えを整理しました。

私は、今日の自分より明日の自分が成長していられるように、日々自己研鑽に励んでいます。
その中で、日々の取組みはあくまで、目的を達成するための手段でなくてはなりません。しかし、今の私の取組みは、それ自体が目的化している気がしたため、今一度改めて本来の「目的」は何なのかを振り返りました。

1.現在

もっとみる
「毎日フェルミ推定・ケース問題」始めました

「毎日フェルミ推定・ケース問題」始めました

日々自己研鑽に励むまるおです。最近、「毎日フェルミ推定・ケース問題」を始めてみました。

1.きっかけきっかけはコンサル業界への興味からです。コンサル業界で働く人は、論理的思考力に優れると言われています。それは、日々の業務の中でロジカルシンキングやフレームワーク、市場の需要に対する打ち手立案の回数が圧倒的に多いからだと思います。私は現在、とある大手企業に勤めていますが、定例的・マニュアル的な業務が

もっとみる