第三種電気主任技術者。 多くの同志が時には乗り越え、時には散って行った電気界のラスボスと言える資格。 独学では限界を感じ、近くの講習会に参加。基礎講座から始めて2年で合格した体験談・勉強方法を熱く語ります。
なぜ電験三種なのか?
大学時代は文系だった私が、なぜ電験三種の資格取得を目指すことになったかというと、
当時私は6.6kV受電の工場で働いており、かなりご年配の方が電気主任技術者として保安
こんにちは、コウスケ@地方公務員です。
今回は、公務員の資格取得について考えてみたいと思います。
公務員に限らず、資格の取得に関しては、必要/不要論の対立がよく見られます。これについては、それぞれの方の職業や環境によって条件が異なるため、一概に結論付けることはできません。
例外的に、医師や弁護士の資格など、「高収入が見込めて、資格がなければ仕事ができない」場合は、異論なく有効であると言えるで