マガジンのカバー画像

お気に入り

219
スキスキなnote。紹介したいnote。
運営しているクリエイター

#子どもの成長記録

泣いて強くなれ!

泣いて強くなれ!

サッカー少年の長男。
昨日も練習がありました。

二つのチームを掛け持ちしている長男。
一つはトレーニングのみ。
もう一つは選手登録をしているチーム。

昨日は練習のみのチームの練習でした。
こちらのチームは

トレーニングコース
強化コース
選抜コース

と3つに分かれていて、
選抜に所属すると
試合があり大会などに出られます。

長男もこの選抜にも体験に行きましたが
コーチが怖いからと辞めまし

もっとみる
命令?指示?指図?アドバイス?どう受け取るか。

命令?指示?指図?アドバイス?どう受け取るか。

サッカー三昧の長男。

今日も7時半から練習に
出掛けました。

めんどくさいとも言わず、
起きたらすぐにユニフォームに
着替え、
準備万端。

エライなー。
てか、すごいなー。

って思う。

私は子どもの頃
何をしていたんだろう??(; ̄ェ ̄)
長男を見ていると
恥ずかしくなる(笑)

そんな長男ですが、
移籍してから
メキメキと上達しているのか?
9歳の長男は試合にはU9にしか
今まで出場し

もっとみる
ママ「怒る係」やーめた

ママ「怒る係」やーめた

土曜日はいつも夫が娘を児童館に連れて行ってあそんでくれます。

私は家事をやったり、買い物に行ったり、鍼治療に行ったりとバタバタ動いているので、基本的に午前中娘の相手は夫にお任せ。感謝。

夫はとても穏やかな人なのですが、変に頑固で自分の信念を貫こうとし、娘に接する際は「絶対に怒らない」と言い張ります。何度も何度もわかるまで言い聞かせるんですって。

何が起こるでしょう?
そう、娘がもう完全に夫を

もっとみる
噂を信じちゃいけないよ♫

噂を信じちゃいけないよ♫

そんな歌がある。
子どもたちは知らんだろうけど(笑)

昨日、絵本を読み聞かせしてたら
頭の中で歌ってた🤣

とっても良い絵本を発見!

こんな内容です👇

読み終わり
ふむふむ。良い!
良い絵本に出会えた。
そんな風に思いました。

最近は次女しか
私の読み聞かせを聞かないことが
多いですが、
昨日は4人。
私の読み聞かせに耳を傾けていました。

見た目がカッコいいあしながの犬。
そんな見た

もっとみる
娘の思いがけない迷言にほっこり【三選】続編

娘の思いがけない迷言にほっこり【三選】続編

小学生の娘と日々過ごしています。
見た目は大きくなりましたが、正直まだまだ子ども。
そう思った娘の名言(迷言)をサクッと3点ご紹介です!

ピーマン告白したよ〜

以前に「いんげん、こくはくしたよ~」と言われて動じた私。
告白じゃなくて、克服でしょ。ママは学習したよ。

本来なら「ピーマン克服したよ~」
そろそろ正しく覚えてね。

妊娠シャンプー大好き!

お風呂を出たときに。
「ママ、この妊娠シ

もっとみる
そうやって人は成長していく。

そうやって人は成長していく。

タイトルだけ見ると深そうですが、以下、今日もゆるい日常のひとコマです。

昨日から、次男がおなかがいたい、と言っている。
咳したりするといたい、と。

私も以前、咳をしすぎてあばら折れたんじゃないか?と思うくらい痛くなったことがあるけれど、そういう様子でもない。

今朝起きて、あ、それ筋肉痛じゃない?とひらめいた。
日曜日のサッカーの練習で、体幹を鍛えるためのトレーニングをやっていて、キツそう、と

もっとみる
子どもの好奇心を伸ばすために心がけていること【ひらかたパークの大恐竜展へ】

子どもの好奇心を伸ばすために心がけていること【ひらかたパークの大恐竜展へ】

恐竜が大好きな小さな博士とひらかたパークの大恐竜展へ。

福井県立恐竜博物館が協力されているとのことで大迫力!イベントホールの入場料だけで大人1500円と少し高い印象があったのですが、全てを見終わった後は納得の料金設定でした。

息子も何回も行ったり来たりして最初から最後まで楽しんでいました。

今回は子どもの好奇心を伸ばすために心がけていることについて書いてみたいと思います。

自分の目で見るこ

もっとみる
子どもを落ち着かせる「魔法の言葉」

子どもを落ち着かせる「魔法の言葉」

最近、息子のグズグズや癇癪を落ち着かせる魔法の言葉を発見しました。

それは、「甘えたいの?」です。

息子の場合は、甘えたいの?でしたが、言葉で言い表せない色んな複雑な感情を表現できる言葉ならなんでもいいと思います。

成長とともに子どもの語彙力は増えていきますが、自分の感情を正確に言葉にするのは大人でも難しいもの。

子どもは一生懸命不快だということを親に伝えようと泣いてみたり癇癪を起こしてみ

もっとみる
いいことばっかり見つける天才

いいことばっかり見つける天才

昨日の日曜日のこと。
小学生の娘はとても楽しそうに一日を過ごしていました。

宿題が予定通り終わった。
友達が約束通りに遊びに来てくれた。
バイオリンを一曲通して、思いのまま弾けた。
パパと一緒にプリンを手作りした。
夕食に大好きなサーモンが並んだ、いいことだ!って感じ。

「どうして今日は、いいことばっかりおこるの〜?」と言って上機嫌。

母親の私から見てみると、取り立てて変わったことがない今日

もっとみる