整理収納アドバイザー 早川洋子

自分だけではどうにもできない片付け。 スッキリした空間作りを実現します! 整理収納に取…

整理収納アドバイザー 早川洋子

自分だけではどうにもできない片付け。 スッキリした空間作りを実現します! 整理収納に取り組み始め約5年、多くの経験から学んだノウハウでストレスフリーな環境づくりをサポート。 整理収納アドバイザー、整理収納教育士、ルームスタイリストプロ、防災備蓄プランナー資格保有。B'z大好き。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

自己紹介はじめまして。 整理収納アドバイザー 早川洋子です。 千葉県柏市在住。 柏市を中心に、現在片付け訪問のお仕事をしています。 片付けのメソッドを学び、約5年…

スラムダンクとWANDS

昔どハマりしていたスラムダンクが、 30年後にまさかの映画化&大ヒット。 はい、もちろん劇場版観ました。 観たのが遅かったのか、特典貰えなかった(泣) いやー、最高!…

【買ってよかったもの】ストレス解消編

ここ最近仕事のストレスが半端ない、 解消グッズなんかないかなー・・・ なんて思いながらショッピング中、 「ストレス解消に」という言葉が目につき、 なんとなく入ってみ…

買ってよかったもの☆洗面台収納

洗面台はなるべくスッキリさせたいけど、 毎日使うものはわざわざ出し入れするのは めんどくさい・・ そして、掃除しやすくするには、浮かせて収納。 ってことで、洗面台…

マスクの種類を見分ける収納方法

品切れ状態が続いていた頃から一転、 今やドラッグストアのみならず、色んなお店で販売されているマスク。 「冷感」「メガネが曇りにくい」「息が苦しくならない」 「耳が…

買ってよかった家電@コストコ

久しぶりにコストコに行きました。 店内で見つけた小型の扇風機。 即買いしてしまいました。 我が家のキッチンはエアコンから一番遠く、 夏はとにかく暑い・・・ キッチ…

緑茶を夏に美味しく頂くオススメグッズ

中三息子が修学旅行で行った京都のお土産で 緑茶を買ってきました。​ 普段は冷茶といえば、ペットボトル。 でも、折角息子が買ってきた茶葉を 夏でも美味しく頂くため、 …

停電時でもパニックにならないように

先日、電力供給不足で停電になるかも? なんてことありましたよね。 事前にわかっていればいいですが、 落雷や地震で突然停電になると、 パニックになりがち。。 停電に…

玄関インテリア

良い気を取り込むためのグッズ集合以前の記事にチラッと綴りましたが、 玄関に良い気を取り込むために、 風水で良いとされているグッズ、さらに増やしてみました~。  ①…

ダイソー おすすめキッチングッズ 味付け卵が1時間できちゃいました~

味付け卵が1時間で出来ちゃった優れもの味付け卵=一晩漬けこむ、なんてイメージもありましたが、 先日テレビで紹介されていたこの商品、 「ほんとにそんな短時間で?」と気…

花粉症対策グッズの収納

鼻うがいで毎日スッキリ~ 「鼻洗浄器ハナクリーンS」嫌~な季節がやってきましたね。 朝晩欠かさずやっているのは、鼻うがい。 これをやった後のスッキリ感がたまりません…

玄関に香りの良いモノを置いて運気UP♪

インテリア雑貨メーカー「ダルトン」で一目惚れして即買いした、 「カクタス フレグランス ディフューザー B」 かわいい♪ 玄関に置いてみました〜。 詰め替えがないのが…

医薬品の収納を見直しました

体温計、絆創膏、薬等・・、 これまで救急箱を使ったり、チェストの引き出しに仕切りで分けて入れてみたり・・・ と色々収納方法を変えていましたが、イマイチ使いにくく…

感染対策グッズの収納

今では毎日欠かせない、マスク・手洗い・うがい・消毒。 買ってよかったグッズ、我が家の収納方法を紹介したいと思います。 玄関で手指消毒 プッシュボトルホルダー玄関…

やっぱりお値段以上~

我が家はフローリングの上に滑り止め付きのフロアマットを敷いていますが、この滑り止めが全く役に立たず、すぐにズレてしまい・・・。 ちなみに、上部の写真は我が家では…

メモ活を始めてみる

コレかわいい❤️と勢いで買ったメモ帳。 目的もなく買ってしまったという・・・(笑) で、「メモ活」という言葉を思い出し、始めてみることにしました。 ・・といっても…

自己紹介

自己紹介

自己紹介はじめまして。

整理収納アドバイザー 早川洋子です。
千葉県柏市在住。
柏市を中心に、現在片付け訪問のお仕事をしています。

片付けのメソッドを学び、約5年。これまで様々なお悩みを抱えたお客様のお宅に片付け訪問させて頂きました。

片付けが全くできない、片づけてもストレスが溜まる負のスパイラル
私も昔は常に家の中はモノにあふれ、全く片付けられない人でした。

出産後、モノにあふれた家の中

もっとみる
スラムダンクとWANDS

スラムダンクとWANDS

昔どハマりしていたスラムダンクが、
30年後にまさかの映画化&大ヒット。
はい、もちろん劇場版観ました。
観たのが遅かったのか、特典貰えなかった(泣)

いやー、最高!!!の一言です。

何度も映画館に足を運ぶ人の気持ち、
めっちゃわかりますね。

そして、桜木花道ではなく、宮城リョータが主人公なのも驚きました。
リョータ、かっこいい!!

一時期、美容院で宮城リョータのヘアスタイルにしてほしい、

もっとみる
【買ってよかったもの】ストレス解消編

【買ってよかったもの】ストレス解消編

ここ最近仕事のストレスが半端ない、
解消グッズなんかないかなー・・・
なんて思いながらショッピング中、
「ストレス解消に」という言葉が目につき、
なんとなく入ってみたアロマグッズのお店
「AROMIC style ( アロミックスタイル )」。

店頭で目についたのは、
オシャレでコンパクトなアロマディフューザー。

アロマディフューザー アロミック・フィット

楽天のアロマディフューザー部門で、

もっとみる
買ってよかったもの☆洗面台収納

買ってよかったもの☆洗面台収納

洗面台はなるべくスッキリさせたいけど、
毎日使うものはわざわざ出し入れするのは
めんどくさい・・

そして、掃除しやすくするには、浮かせて収納。

ってことで、洗面台周りで今年購入してよかった
収納グッズを紹介します。

山崎実業 フィルムフックマグネットタンブラー

なんとか100均で見つけようと思いましたが、
納得いくものが見つからず・・
ようやく出会えました。

タンブラー底面とホルダーがマ

もっとみる
マスクの種類を見分ける収納方法

マスクの種類を見分ける収納方法

品切れ状態が続いていた頃から一転、
今やドラッグストアのみならず、色んなお店で販売されているマスク。

「冷感」「メガネが曇りにくい」「息が苦しくならない」
「耳が痛くならない」etc・・・種類も多く。

どれがいいのやら・・・とあれこれ試して
購入しているうちに、我が家には色んな種類のマスクが大量に(笑)

マスクは引き出し収納ケースに入れていますが、
見分けられるように、こんな感じでマスクの箱

もっとみる
買ってよかった家電@コストコ

買ってよかった家電@コストコ

久しぶりにコストコに行きました。
店内で見つけた小型の扇風機。
即買いしてしまいました。

我が家のキッチンはエアコンから一番遠く、
夏はとにかく暑い・・・

キッチン用のコンパクトな扇風機を探して
いたところ・・・
これいいじゃん!フォルムもかわいい。
こんな感じで、場所もさほどとらず。

小さいながらも、なかなかの風量。
コストコで見つかるとは思わず。
良い買い物ができました。

調理も快適〜

もっとみる
緑茶を夏に美味しく頂くオススメグッズ

緑茶を夏に美味しく頂くオススメグッズ

中三息子が修学旅行で行った京都のお土産で
緑茶を買ってきました。​

普段は冷茶といえば、ペットボトル。
でも、折角息子が買ってきた茶葉を
夏でも美味しく頂くため、
前から気になっていたフィルターインボトルを
購入してみました。

HARIO(ハリオ) フィルターインボトル
750ml オリーブグリーン

茶葉を入れて、目盛りまで水を入れたら、
3〜6時間冷蔵庫に入れておくだけ〜。

フィルター

もっとみる
停電時でもパニックにならないように

停電時でもパニックにならないように

先日、電力供給不足で停電になるかも?
なんてことありましたよね。

事前にわかっていればいいですが、
落雷や地震で突然停電になると、
パニックになりがち。。

停電に備えて懐中電灯は家の何箇所か、
わかりやすい場所に配置してますが、
そー言えばキャンプ用に買ったランタン、
その後キャンプをすることもなく、
ずーっと使わずにしまいっぱなしだったな、
と思い出し、出してみました。

ロゴスのランタン懐

もっとみる
玄関インテリア

玄関インテリア

良い気を取り込むためのグッズ集合以前の記事にチラッと綴りましたが、
玄関に良い気を取り込むために、
風水で良いとされているグッズ、さらに増やしてみました~。

 ①観葉植物
 ②香りの良いモノ
 ③絵画
 ④生花
 ⑤玄関マット

~グッズ詳細~①観葉植物
〇無印良品 テーブルヤシ

無印は好きで、ちょいちょいリサーチに行きますが、観葉植物もなかなか充実してますよね~。

〇サンスベリア

以前は

もっとみる
ダイソー おすすめキッチングッズ 味付け卵が1時間できちゃいました~

ダイソー おすすめキッチングッズ 味付け卵が1時間できちゃいました~

味付け卵が1時間で出来ちゃった優れもの味付け卵=一晩漬けこむ、なんてイメージもありましたが、
先日テレビで紹介されていたこの商品、
「ほんとにそんな短時間で?」と気になり、100円だし
・・ってことで、気になって購入してみました。
で、結論としては買って正解!

〇ダイソー「味付けたまごメーカー」

たった100mlの調味液、そして1時間で作れちゃう、優れモノでした!

この状態で冷蔵庫に入れてお

もっとみる
花粉症対策グッズの収納

花粉症対策グッズの収納

鼻うがいで毎日スッキリ~
「鼻洗浄器ハナクリーンS」嫌~な季節がやってきましたね。
朝晩欠かさずやっているのは、鼻うがい。
これをやった後のスッキリ感がたまりません。

鼻うがいグッズは色々出ていますが、試した結果
私はこれが一番合っていました。若干お高いですが・・・。

毎日使用するので、普段はこんな収納毎日朝晩2回使用するので、今は出しっぱなし。

チューブの部分はクリップに留めて吊るし、

もっとみる
玄関に香りの良いモノを置いて運気UP♪

玄関に香りの良いモノを置いて運気UP♪

インテリア雑貨メーカー「ダルトン」で一目惚れして即買いした、
「カクタス フレグランス ディフューザー B」
かわいい♪

玄関に置いてみました〜。
詰め替えがないのが残念。。

今回は1つだけ購入しましたが、他のデザインもかわいい♩

ダルトン公式オンラインショップ

運気を上げるなら~玄関インテリア マストアイテム~
風水的に、絵・玄関マット・鏡・観葉植物や香りのよいモノを置くとよいそうです。

もっとみる
医薬品の収納を見直しました

医薬品の収納を見直しました

体温計、絆創膏、薬等・・、
これまで救急箱を使ったり、チェストの引き出しに仕切りで分けて入れてみたり・・・

と色々収納方法を変えていましたが、イマイチ使いにくく・・ってことで、再度見直し。

で、置き場所等考慮し、書類ケースに収納することにしました。

救急箱の代わりに書類ケース

こんな感じ↓

小さいチューブ状の軟膏は、
箱にまとめて収納。

ある程度ざっくりとカテゴリを分けて、
またラベル

もっとみる
感染対策グッズの収納

感染対策グッズの収納

今では毎日欠かせない、マスク・手洗い・うがい・消毒。
買ってよかったグッズ、我が家の収納方法を紹介したいと思います。

玄関で手指消毒 プッシュボトルホルダー玄関に設置した、消毒液。

我が家の玄関周りの壁やドアは貼り付けできない素材のため、鏡に貼り付けてみました。

センサー式タッチレス ソープディスペンサー洗面台のソープディスペンサーは浮かせて設置。

これは、コロナより以前に整理収納アドバイ

もっとみる
やっぱりお値段以上~

やっぱりお値段以上~

我が家はフローリングの上に滑り止め付きのフロアマットを敷いていますが、この滑り止めが全く役に立たず、すぐにズレてしまい・・・。

ちなみに、上部の写真は我が家ではありません。
こんなオシャレな感じとは程遠く(笑)

色々と滑り止めを試してみた結果・・・やっぱり最後はニトリ!

お値段税込み712円。

若干ケチって側面2か所だけ貼ってみましたが、それでもしっかりと機能しています。こんな感じ↓ 

もっとみる
メモ活を始めてみる

メモ活を始めてみる

コレかわいい❤️と勢いで買ったメモ帳。
目的もなく買ってしまったという・・・(笑)

で、「メモ活」という言葉を思い出し、始めてみることにしました。
・・といっても、私の場合は仕事で役立つ、というよりも
もっとお気楽な?感じで。

とりあえず、家庭内でのToDoリストや、献立に悩んだときのために、
今作りたい献立をレシピ本からピックアップしてみたり。

レシピ本みて、あっこれ作ろうと思い材料を買っ

もっとみる