マガジンのカバー画像

心の病気

435
心療内科に通ってたあの頃を思い出しながら、、
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

やっぱり海も山も、自然っていいですね。

やっぱり海も山も、自然っていいですね。

昨日はとある地域へ現地調査へいきました。
広い土地があるので、何かに使ってくれないか?
というお話、、、
夢が広がる、、、自分達の夢? 従業員さんの夢、
そして、地域住民さんの夢、、

ここでこんなことをしませんか?
こんなものがあったら嬉しくないですか?
町をこんな風に変えていきませんか?

そんなイメージをしっかり絵にして、
次回は町の方へ
プレゼンしにいくことになりました。

ま、確率は薄い

もっとみる
願いは叶う、、、想いは伝わる

願いは叶う、、、想いは伝わる

今の防災事業は、コロナ禍においてさまざまな
問題はありますが、なんとかなっている状況です。
本丸の消防設備工事や点検に関しては
社員さん達がやりがいをもってしっかりと
頑張ってくれています。

後は、エネルギー事業部、本格始動は昨年夏ごろ、、
唯一無二のハイブリッド給湯器「エコワンソーラー」、
そして、オフグリッド電源、
「パーソナルエナジー」と
「パーソナルエナジーポータブルパワー」、、、
特に

もっとみる
ひとりひとりがやりがいを持てるお仕事を、、、

ひとりひとりがやりがいを持てるお仕事を、、、

昨日は、あるメーカーの部長さんが来社されてました。
そこで話しているうちに、社風というか、
社内の雰囲気作りについてのお話しになりました。

ここに関しては私なりに思うことがたくさんあって、
話しているうちに、部長さんは少し涙を浮かべて
いました。私はそれを見て、話して良かったな、、
伝えて良かったな、、と思えました。

社員さんに対しての思い、、、
やりがいを感じてもらうための思いを話しました。

もっとみる
あかん、パニック、、、どうしたら、、、

あかん、パニック、、、どうしたら、、、

気持ちよく朝から高速を駆け抜けて、、、
奈良県の名阪国道に入り、、、
少し山道のような道を、、、走っていると、、、
なんと事故渋滞の表示が、、3キロ、、、
やばっ、、、ひとり、、、どうしよう、、、、

音楽をかけて、歌いながらなんとか忘れよう。。
久しぶりに感じるドキドキ感、、、
完全に止まると、、、いよいよやばくなる。。。
止まった、、、あと2キロ、、ぐらいかな。
まず、思うこと、、、笑うこと。

もっとみる
本日、グランドオープンです。

本日、グランドオープンです。

コンテナベースエージャン、、、
本日、グランドオープンです。
といっても、私達は大手企業でも
大手飲食チェーンでもなく、お友達同士で立ち上げた
合同会社です。あくまで、自分達が楽しめるように、
そこだけはブレずにいこうね、、と
決めて、ここまで作ってきました。

早速昨日、日本で一番人気のある、
キャンプ場予約サイト「なっぷ」に掲載されました。

不安とワクワクと、、、いろんな感情が
胸の中に踊り

もっとみる
ホワイトデー、、、結構大切にね、、

ホワイトデー、、、結構大切にね、、

昔からね、結構大切にしてて、、、
どんな物を返そうか、、結構考えたり、、、
きっと誰かの業界のイベントとして、
作られた日なんでしょうね、、ホワイトデー(^^)
簡単に無視できないですよね。

特にね、誕生日がバレンタインデーの私にとっては、
誕生日プレゼントなんだけど、
チョコをもらったりすることが昔から多くて、、
あ、ホワイトデーは何かを返さなきゃ、、、と
なります。(^^)自慢話ではないです

もっとみる
知らないうちに話題が変わるメディアの怖さ、、

知らないうちに話題が変わるメディアの怖さ、、

やっぱテレビ見てしまいますよね。
で、見てたら、、、自然に耳に入ってきますよね。
いつのにか、脳に焼き付いていきますよね。。
コロナ禍、、どうなってますか?
ウクライナのお話もあり、少しずつ、、、話題が
変わってますよね、、、
番組が始まる前に会議するんでしょうね。
「もう、コロナの話ししても、あんまり見てもらえない
 から、話題を変えていこう。ウクライナの話しか、
 プーチンにしよう」ってなるん

もっとみる
心を整える、、、それを忘れない。

心を整える、、、それを忘れない。

二日間の佐賀合宿が終わりました。
とにかく内容が濃い、、、
ほんまに、脳もお腹もいっぱい、、、
今回も成澤俊輔さんに呼ばれ、
その仲間達が約30人以上集まり、
たくさんの研修が行われてました。

普段は色々の経営者さんと出会いますが、
この成澤俊輔会は、ちょっと違うんです。
何が違うか?そこは良く分からないけれど、
なんかね、ひとりひとりの仕事に対する姿勢、
理念、思想が独特というか、心ときめく人

もっとみる
人は変われる、、、

人は変われる、、、

路上清掃を始めてから1年以上、、、
気づいたこと、、、なんとなくですよ、、、
掃除をしなくても、キレイになった気がするんです。
ほんまか、どうかは分かりませんが、
現場に直行が続いて、何日間か掃除できない日が
続いたりしても、あまりゴミがないような気が、、、
これってね、もしかしたら、
近所の人が、、、

「ここを毎日のように、
掃除するオッサンがおるから、
なるべくキレイにしとこう、、、」

もっとみる
みなさん、3月ですよ。春はもうすぐ

みなさん、3月ですよ。春はもうすぐ

さぁ、3月ですよ。って言われても何も変わらない
かも知れませんが、明らかに2月と3月とでは、
イメージが冬から春に変わりますよね、、、
せっかくの3月やのに大阪はあいにく、天気が
良くないみたい、、、

雨の時って、気持ちがなかなか上向きになれない、、
ですよね、、ネガティヴになるというか、
やはりそれだけ、太陽の力は大きいんですよね。
この前、モスクで色んな話を聞いた中で、
「時間とは、誰からい

もっとみる