見出し画像

人は変われる、、、

路上清掃を始めてから1年以上、、、
気づいたこと、、、なんとなくですよ、、、
掃除をしなくても、キレイになった気がするんです。
ほんまか、どうかは分かりませんが、
現場に直行が続いて、何日間か掃除できない日が
続いたりしても、あまりゴミがないような気が、、、
これってね、もしかしたら、
近所の人が、、、


「ここを毎日のように、
掃除するオッサンがおるから、
なるべくキレイにしとこう、、、」

って考える人が何人か増えたんじゃないか?
って思うんです。
もしかしたら、僕が当初から考える組織論、
リーダーの背中を見せて、
何かを感じてもらって、伝える、、、、
が、少しは形になってるんじゃないか?

それが、社員さんっていう相手ではなく、
近所の人たちに伝わってる、、、気がします。

でね、昨日掃除してたら、柄の悪いおっちゃんと
会ったんですよ。たまに、会うんですが、、、

お「兄ちゃん、おはよう」
自「あ、おはようございます」
お「いつもご苦労さんやな」
自「いえいえ、掃いて、拾ってるだけやから」
お「いやいやぁ、なかなか出来ることちゃうで」
自「あははは(笑)」

という、シンプルなおっちゃんとの会話、、、、

少しだけね、いつもより吸い殻もあったんですよね。
でも、ほんまに捨ててる瞬間を見てるわけでも
ないので、そんなに腹が立つわけでもなく、、、

「自分もめっちゃポイ捨てとか、昔はしたなー」
と思うんです。。。

いつか、変わればいいと思うんです。

おっちゃんが話してくれた
「いやいやぁ、なかなか出来ることちゃうで」

そんなことないんですよね。

こんなバカでどうしようもなかった僕が、、、
こうしてお掃除できてるんです。

誰にでもできる。

人は気づき、学び、成長し変われる。

たとえ、メンタルがおかしくなった時を経ても、
いえ、反対にそんな時期を超えてるからこそ、
色んな感情が分かるからこそ、、、
出来るかもしれません。

今日も笑って、誰かのために、
一歩を踏み出しましょう!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?