マガジンのカバー画像

フリーランスになるために

36
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【おすすめ】人生が変わる3つのVoicyまとめ

【おすすめ】人生が変わる3つのVoicyまとめ

人生が変わるVoicyをランキングにしました。
Voicyは無料で聴ける音声メディアです。
発信者は審査制であり、レベルの高い方が配信しております。

Voicyのチャンネル数は全部で1,168チャンネル(2021年7月24時点)です。

有益な放送が無料でたくさん聞けます。

逆に多すぎて、何を聴けばよいか分からなくなります。

そんな方におすすめなチャンネルを選びました。
(わたしはVoicy

もっとみる
根拠のない自信で突っ走れ!

根拠のない自信で突っ走れ!

根拠のない自信についてのvoicyをマナブさん、イケハヤさんが話していました。
わたしも根拠のない自信に興味があるので掘り下げます。

下記、お二方のvoicyについてのツイートです。

マナブさん

マナブさんは、根拠のない自信を得る方法を5つのステップで解説しております。

マナブさんは、自信を持つことが出来なかった時代の事も話して頂いているので、共感できます。

イケハヤさん

イケハヤさん

もっとみる
子供のリュックに必要なアレ

子供のリュックに必要なアレ

あきえ先生の話で子供が自立するために必要なリュックで注意する点についてです。

リュックがあっても自分で出来なければ、苦手意識を持ってしまい、マイナスに働くので、アレについて調べました。

チェストストラップ

これがあると子供の肩からリュックがズレ落ちないので、しっかりと固定できるのですが、バックルを自分で外すことが出来ません。

なので、ボタンを押すだけで取れるのがあります。
便利な世の中にな

もっとみる
しゅうへいさんから学んだ3つのこと

しゅうへいさんから学んだ3つのこと

しゅうへいさん(@shupeiman)が運営しているフリーランスの学校で学んでおります。

voicyをメインにためになる情報を発信していますが、改めて自分が出来ることは何かを学びました。

学び、気づき、まとめの3部構成で共有していきます。

学んだ時のツイートです。

夜更かしして、フリーランスの学校で勉強した事を共有します。

11回目の講座で「文章術講座」で学びました。

学び自分が情報の

もっとみる

人生の良い循環(習慣について)

私はルーティンを持って、人生変えようとしています。
そのために、継続しています。

途中経過ですが、ルーティンをやっていてどうなったか?という、結果を共有します。

私の習慣です。
-------------------------------------
・4時起き
・note
・スタンドFM
・瞑想
-------------------------------------
下記、習慣化の現状

もっとみる
配信スタイル(style)

配信スタイル(style)

Voicyでちきりんさんが配信スタイルについて、話していました。
ちきりんさんのvoicyについて、まなぶさんが話していました。

最近、音声配信を始めたばかりなので、考えさせられました。

ちきりんさん(@InsideCHIKIRIN)voicyリンクです。

他の方と自分の配信スタイルを比較すると自分のスタイルが確立しやすくなる。

自分のコアで思っていることが、上手くリスナーさんに伝わる。

もっとみる
何をつらぬくか?

何をつらぬくか?

voicyであった一貫性の話しです。

一貫性は良い事か?

という視点で、3人のvoicyパーソナリティの方が話しておりましたので、まとめました。

ワーママはるさん(@wa_mamaharu)一貫性:初めから終わりまで一つの考えを貫き通す事

オリジナル:独創的、独自の物、工夫や加工をしたもの

一貫性はあった方が良いが、人から共感を得られるものでない。他者から見て一貫性から外れることで、オリ

もっとみる
やらないと始まらない

やらないと始まらない

先日から、音声メディアを始めました。

以前からやろうと思っていて、始められなかったです。

理由は、どの音声メディアのプラットホームで悩んでいたからです。

私はスタンドFM、himaraya、Spotifyの3つで悩んでいました。

おそらく、2ヶ月くらい悩んでました。
そして、悩み疲れて、放置していました。

放置までしてしまっていた事を、今になってなぜやろうと思ったのかですが、Twitte

もっとみる
副業の学校(フリーランスの学校2回目)

副業の学校(フリーランスの学校2回目)

副業の入門編でイケハヤさんが講師です。

副業の考え方、進め方を学べました。

一番の学びは、時給労働は、どこまで行っても時給労働で、
人生の時間を売らないと稼げないという事です。

副業は時間を売らない時間労働のクラウドソーシング、アルバイトは副業にしない。
本業8時間後に、アルバイトなどで4時間労働をすると、過労死ライン。
※起業を見据えた時間労働はあり。起業するためのスキル磨きや資金稼ぎ

もっとみる

30代からの学校

フリーランスの学校で学んだ事をアウトプットします。

ゼロからフリーランスになる3ステップ
1.自分のメディアを作る(Twitterとブログを始める)
2.売る商品を決める(アフェリエイト、note、kindle出版)
3.集客を増やす(ブログ1万PV、Twitterフォロワー1,000人)

自分のメディアを作るまずは、Twitterとブログを始める事が大事。

始める事すらできない人が多い。

もっとみる