田熊 聖樹|株式会社つなぐ代表取締役

採用からミスマッチをなくす。企業のダイレクト採用/SNS採用を支援してます。特にメーカ…

田熊 聖樹|株式会社つなぐ代表取締役

採用からミスマッチをなくす。企業のダイレクト採用/SNS採用を支援してます。特にメーカーが得意です。|メーカー営業→メーカー専門の人材紹介→現在|33歳2児のパパ。趣味は筋トレ|採用・キャリア・家族について、大切にしたい事を書いています。

記事一覧

起業から1年が経って。

こんにちは、株式会社つなぐ代表の田熊です。 昨年の11月1日に株式会社つなぐを設立して、無事に1周年を迎えることができました。これも起業前から支えてくれたりょうじさ…

後編『世界を変えるためにバカになる。〜常識を覆した普通の人たちの物語〜』

先日投稿させていただいた、7/14(金)守山市民ホールで開催された、 『世界を変えるためにバカになる。〜常識を覆した普通の人たちの物語〜』 のストーリー1:せら課長のレ…

前編『世界を変えるためにバカになる。〜常識を覆した普通の人たちの物語〜』

7/14(金) 守山市民ホールで開催された、 『世界を変えるためにバカになる。〜常識を覆した普通の人たちの物語〜』 終始、涙をこらえるのに必死でした。ずっと涙目で聴いて…

複数の内定で迷った時、大切にしてほしいこと

前職でキャリアアドバイザーをしていた頃、複数の内定を貰われた方から、どちらを選ぶかという相談を、何度も受けてきました。 同僚のなかには、比較できるようにエクセル…

小学校5年生のとき、授業中に号泣したことで培った強みの話

「人生で自分の人格形成に、一番影響を与えた出来事ってなんですか?」 先日、フリーランスで営業代行などをされながら、法人化を目指す藤井さんとお茶をした時に、こう質…

思い出してもらう存在になるために、大切にしたい3つのこと

起業して7ヶ月。もともとのつながりから案件を少しずつ頂いて、なんとかやってこれまでこれました。しかし、新規案件はなかなか獲得できず。ずっと苦しみながらも、SNS発信…

ダイレクトリクルーティング開始4ヶ月で5名の採用が決定。うちの2名は○○でした。

こんにちは、つなぐ代表の田熊です。 企業の採用、SNSブランディングを、中の人として支援しています。 今日は、4ヶ月間で5名の採用につながったお客様の事例について、…

あなたは今、パートナーから何点をつけてもらえると思いますか?

こんにちは、つなぐの田熊です。 企業のダイレクトリクルーティング・SNSブランディングを中の人としてお手伝いしています。 今日は、完全プライベートな日常(妻とのやり…

採用・転職のゴールってどこ?

こんにちは、つなぐ代表の田熊です。 「ミスマッチをなくす」ことを目標に、採用支援・SNSブランディングの支援をしています。 担当している企業様へ、内定辞退のご報告。…

自己PRが「補欠」でも、就活は乗り越えられる!

こんにちは、株式会社つなぐの田熊です。企業の「中の人」として、ダイレクトリクルーティング、SNSブランディングの立ち上げ支援をしています。 今日は、就活や、転職の…

9ヶ月連続で目標を未達。転職失敗で学んだ、環境を変えた時に絶対やってはいけないこと

こんにちは、株式会社つなぐ代表の田熊です。 企業の採用支援・SNSブランディング支援をしております。 今日は、33年の人生のなかで、もう二度と戻りたくない1年。前職の…

人は誰もが”しくじり先生”になれる

こんにちは、つなぐの田熊です。 2022年11月に株式会社つなぐを設立し、企業様の採用支援、SNSブランディング支援をしています。 先日、SNS運用についてご相談いただいて…

「迷ったときは前に出ろ」星野仙一氏の言葉が座右の銘になるまで

こんにちは、株式会社つなぐ代表の田熊です。 「企業と個人の想いをつなぐ」をモットーに、企業の採用・SNSブランディングを支援しています。 突然ですが、皆さんの座右の…

「結局、入ってみないとわからないよね」こんな採用/転職の当たり前を変えたい。そう思って起業しました

こんにちは、株式会社つなぐ代表の田熊です。 2022年11月に会社を設立し、企業様の採用(ダイレクトリクルーティング)の支援、SNS発信・ブランディングの支援を行ってい…

「家族と仕事、どっちが大事なの?」

「家族と仕事、どっちが大事なの?」 大切な人に聞かれた時、どう答えますか?私は正直、言葉につまる生き方しか、できていませんでした。 いろんな方とお会いするなかで…

起業から1年が経って。

起業から1年が経って。

こんにちは、株式会社つなぐ代表の田熊です。
昨年の11月1日に株式会社つなぐを設立して、無事に1周年を迎えることができました。これも起業前から支えてくれたりょうじさんをはじめ、実績もない私を信じて仕事を任せてくれたお客様や、一緒に仕事をさせていただいたパートナーの皆様、そして2人目のこどもを妊娠中にも関わらず、挑戦を応援してくれた妻や元気をくれたこども達のおかげです。本当にありがとうございます。

もっとみる
後編『世界を変えるためにバカになる。〜常識を覆した普通の人たちの物語〜』

後編『世界を変えるためにバカになる。〜常識を覆した普通の人たちの物語〜』

先日投稿させていただいた、7/14(金)守山市民ホールで開催された、
『世界を変えるためにバカになる。〜常識を覆した普通の人たちの物語〜』
のストーリー1:せら課長のレポート。

お読みいただいた方々から、「行きたくても行けなかったので、ライブ感ある内容が嬉しい!」と、投稿して良かった〜と思えるコメントをたくさん頂けました。また複数の方から「他のお二人のレポートもお待ちしてます😊」と嬉しすぎるコ

もっとみる
前編『世界を変えるためにバカになる。〜常識を覆した普通の人たちの物語〜』

前編『世界を変えるためにバカになる。〜常識を覆した普通の人たちの物語〜』

7/14(金)
守山市民ホールで開催された、
『世界を変えるためにバカになる。〜常識を覆した普通の人たちの物語〜』

終始、涙をこらえるのに必死でした。ずっと涙目で聴いていました。
それぐらい、出演者の方、そして主催された方々の熱量がすごかったんです。

この熱が冷めないうちに、記憶が薄れてしまわないうちに、学んだことをシェアさせていただきます。

ストーリー1:せら課長さん

(株)Omoits

もっとみる
複数の内定で迷った時、大切にしてほしいこと

複数の内定で迷った時、大切にしてほしいこと

前職でキャリアアドバイザーをしていた頃、複数の内定を貰われた方から、どちらを選ぶかという相談を、何度も受けてきました。

同僚のなかには、比較できるようにエクセルシートを作成し、点数をつけて整理するよう、助言しているアドバイザーもいました。

ですが、私は比較シートの作成をあまりおすすめしていません。

今日は、複数の内定で迷った時、大切にしてほしいことについてお話しします。

こんにちは、つなぐ

もっとみる
小学校5年生のとき、授業中に号泣したことで培った強みの話

小学校5年生のとき、授業中に号泣したことで培った強みの話

「人生で自分の人格形成に、一番影響を与えた出来事ってなんですか?」
先日、フリーランスで営業代行などをされながら、法人化を目指す藤井さんとお茶をした時に、こう質問を頂きました。

この質問の答えを深ぼっていくと、自身の強みと弱みが見えてきたんです。

今日は、自己理解を深めたいと感じている人に、少しでもヒントをお届けできたらと、私が人生で最も号泣したエピソードについて、シェアさせていただきます。笑

もっとみる
思い出してもらう存在になるために、大切にしたい3つのこと

思い出してもらう存在になるために、大切にしたい3つのこと

起業して7ヶ月。もともとのつながりから案件を少しずつ頂いて、なんとかやってこれまでこれました。しかし、新規案件はなかなか獲得できず。ずっと苦しみながらも、SNS発信やイベント出席、アポイントなどの営業活動を、コツコツ続けてきました。

そして最近、「つなぐさんにこんなお願いってできますか?」と、起業後に知り合った方からも、ご相談を頂ける機会が増えてきました。

少しずつですが、効果が目に見える形で

もっとみる
ダイレクトリクルーティング開始4ヶ月で5名の採用が決定。うちの2名は○○でした。

ダイレクトリクルーティング開始4ヶ月で5名の採用が決定。うちの2名は○○でした。

こんにちは、つなぐ代表の田熊です。
企業の採用、SNSブランディングを、中の人として支援しています。

今日は、4ヶ月間で5名の採用につながったお客様の事例について、そこから肌で感じることのできた、ダイレクトリクルーティングのメリットやポイントについて、共有させていただきます。

「まだ採用手法については、人材紹介が中心」「最近、候補者が少なくなって困っている」「ダイレクトリクルーティングってほん

もっとみる
あなたは今、パートナーから何点をつけてもらえると思いますか?

あなたは今、パートナーから何点をつけてもらえると思いますか?

こんにちは、つなぐの田熊です。
企業のダイレクトリクルーティング・SNSブランディングを中の人としてお手伝いしています。

今日は、完全プライベートな日常(妻とのやりとり)から得た、ちょっとした気づきについて共有させていただきます。

先日、6月18日(日)は父の日でした。今までは、自分の父に何かをする日でしたが、こどもができてからの我が家では、母の日・父の日は夫婦でお互いを労わる日になっています

もっとみる
採用・転職のゴールってどこ?

採用・転職のゴールってどこ?

こんにちは、つなぐ代表の田熊です。
「ミスマッチをなくす」ことを目標に、採用支援・SNSブランディングの支援をしています。

担当している企業様へ、内定辞退のご報告。
採用支援に従事してきた5年半で、一番気の重い仕事がこれです。

選考にかかる期間は、平均すると1ヶ月半。書類選考・一次面接・最終面接・内定通知。関わっていただいた人事、管理職、役員の方々。すべての努力が水の泡になる報告をしなければな

もっとみる
自己PRが「補欠」でも、就活は乗り越えられる!

自己PRが「補欠」でも、就活は乗り越えられる!

こんにちは、株式会社つなぐの田熊です。企業の「中の人」として、ダイレクトリクルーティング、SNSブランディングの立ち上げ支援をしています。

今日は、就活や、転職の面接などで自己PRが苦手な方にとって、少しでもヒントになれば、心が軽くなればと、私の就活エピソードをお話させていただきます。

私は小3〜大学3年まで、13年間野球をしていました。
ただ、全盛期は小6(笑)。キャプテンを務め、3番ショー

もっとみる
9ヶ月連続で目標を未達。転職失敗で学んだ、環境を変えた時に絶対やってはいけないこと

9ヶ月連続で目標を未達。転職失敗で学んだ、環境を変えた時に絶対やってはいけないこと

こんにちは、株式会社つなぐ代表の田熊です。
企業の採用支援・SNSブランディング支援をしております。

今日は、33年の人生のなかで、もう二度と戻りたくない1年。前職の人材ベンチャーに転職した27歳当時の失敗談について、お話しさせていただきます。

そろそろ転職を考えている方、新しい環境に変えたけどうまくいっていない方にとって、少しでも励みになれば幸いです。

2018年1月。新卒から約5年間お世

もっとみる
人は誰もが”しくじり先生”になれる

人は誰もが”しくじり先生”になれる

こんにちは、つなぐの田熊です。
2022年11月に株式会社つなぐを設立し、企業様の採用支援、SNSブランディング支援をしています。

先日、SNS運用についてご相談いただいている中で、このような質問を頂きました。

「過去の失敗談や格好悪いエピソードを、赤裸々に話してしまうと、今頼ってくださっているお客様が離れてしまわないか不安です…。大丈夫でしょうか?」

確かに。ふだんお客様と接する中で、過去

もっとみる
「迷ったときは前に出ろ」星野仙一氏の言葉が座右の銘になるまで

「迷ったときは前に出ろ」星野仙一氏の言葉が座右の銘になるまで

こんにちは、株式会社つなぐ代表の田熊です。
「企業と個人の想いをつなぐ」をモットーに、企業の採用・SNSブランディングを支援しています。

突然ですが、皆さんの座右の銘ってなんですか?
すぐに思い浮かぶ方もいれば、そういえば、特にないな〜という方もいらっしゃると思います。

広辞苑で「座右の銘」をひいてみると「常に身近に備えて戒めとする格言」とありました。
んー、ちょっと固くてわかりにくい。。

もっとみる
「結局、入ってみないとわからないよね」こんな採用/転職の当たり前を変えたい。そう思って起業しました

「結局、入ってみないとわからないよね」こんな採用/転職の当たり前を変えたい。そう思って起業しました

こんにちは、株式会社つなぐ代表の田熊です。

2022年11月に会社を設立し、企業様の採用(ダイレクトリクルーティング)の支援、SNS発信・ブランディングの支援を行っています。

大学を卒業後、グローバル展開している医療機器メーカーに就職。営業職を4年経験したのち、メーカー専門の人材紹介会社へ転職。そこで採用・転職の支援を5年ほど経験。約400名の採用・転職の支援をすることができました。未経験から

もっとみる
「家族と仕事、どっちが大事なの?」

「家族と仕事、どっちが大事なの?」

「家族と仕事、どっちが大事なの?」
大切な人に聞かれた時、どう答えますか?私は正直、言葉につまる生き方しか、できていませんでした。

いろんな方とお会いするなかで「どうして起業しようと思ったんですか?」とよく質問を頂きます。

「採用からミスマッチをなくす」のが今の目標ですが、きっかけは、完全にプライベートした。

ちょうど1年前の5月のことです。

朝の歯磨きをしているとき、トイレから出てきた妻

もっとみる