見出し画像

あなたは今、パートナーから何点をつけてもらえると思いますか?

こんにちは、つなぐの田熊です。
企業のダイレクトリクルーティング・SNSブランディングを中の人としてお手伝いしています。

今日は、完全プライベートな日常(妻とのやりとり)から得た、ちょっとした気づきについて共有させていただきます。

先日、6月18日(日)は父の日でした。今までは、自分の父に何かをする日でしたが、こどもができてからの我が家では、母の日・父の日は夫婦でお互いを労わる日になっています。バレンタインデー・ホワイトデーの逆バージョンです。

今年は妻が、私の大好きな牛肉をタタキにして、ワインとともにご馳走してくれました。まだ授乳中で飲めないのに、妻も大好きなワインを買ってきてくれるところ、ほんと優しいなぁと感動しながら頂きました。

美味すぎて2人でペロリでした


ただ、今年の母の日には、仕事も立て込んでおりほとんど何もしてあげられず。感謝とともに申し訳なさが込み上げてきました。

昨年、第二子の妊娠をきっかけに、仕事だけではなく、「仕事と家族をどっちも大事にしたい」と考え起業しました。ですが、はたして家族も大事にできているのか?妻は満足してくれているのだろうか?と不安になってきたんです。

そこで、思いきって妻に質問してみました。

👨「今のおれって、パートナーとして何点だと思う?」

4年半の結婚生活で初めての質問です。
はずかしさで苦笑いしながら聞いてました。

👩「それは夫として?パパとして?」

妻はまずこう質問を返してきたので、

👨「それぞれ採点して!」

とお願いすると。

👩「じゃあまず夫としては、、、30点。」

👨「低っ!!!笑 パパとしては?」

👩「ん〜、80点かなー。」

夫30点、パパ80点、平均すると55点。単位取れんやん…泣
それぞれの理由を聞くと、以下の通りでした。

【夫30点の理由】
◼︎プラス要因
・想って何かをしようとしてくれる(お土産やプレゼントなど)

◼︎マイナス要因
・定期的に必要な掃除のほとんどを妻がしている (車の中、洗濯機、掃除機など)
・一人でゆっくりする時間が欲しい(お風呂にゆっくりつかりたい)
・物忘れが激しい (家族の行事、お金に関わることは覚えておいてほしい)
・贈り物のセンスがない(笑)

【パパ80点の理由】
◼︎プラス要因
・娘の面倒をよくみてくれて、お互いに信頼関係を築いてくれているところ、子守りを任せられるところ

◼︎マイナス要因
・がまんの限界が来ると子供にキレてしまうところ

理由を聞く時間は過酷でしたが(笑)、ひとつひとつ聞いていくと、妻が私に対してどんな期待をしてくれていて、何が足りていないのか、少しずつ明確になっていきました。

特に、夫スコアのマイナス要因の2つ
「定期的に必要な掃除を妻がやっている」
「ひとりでゆっくりお風呂につかりたい」
は、私もちゃんと認識できていませんでした。ごめんなさい。

また、妻の採点基準は、”行動”よりも、”思いやり”や”愛情”に重きを置いていると知れたことも、大きな発見でした。
「想いがあるから行動する。行動しないのは、想いがないから。」
と重い格言も頂きました。←
パパとしての点が高かったのも、娘への愛情や関係性を評価してくれてのことだったんです。



と、今回初めて妻にフィードバックをお願いしたことで、
・パートナーが重視している要素
・気づけていない相手の不満
・相手がなにを期待しているか
・改善すべきポイント

とたくさんの気づきを得ることができました。

仕事では、売り上げなどの実績、会社からの評価、お客様からの評価など、定期的に自身の現在地や、課題と向き合う機会は多いと思います。

でも、今まで家庭における自身の現在地には、目を向けていられなかったなぁと、反省しました。

これからは、家庭でも定期的にフィードバックをもらいながら、夫として、父として、高評価を頂けるパートナーを目指していきたいです。

もしよかったら、皆さんもパートナーに、今じぶんが何点か聞いてみてくださいね(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?