マガジンのカバー画像

Google Workspace

1,268
Google Workspace (Google Apps for work → G Suite → Google Workspace)
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

これからSAMLをやる俺たちへ

IdP導入する前に、いろいろ忘れそうなのでSAML設定する時に必要だった、便利だった機能を独断と偏見で備忘録として残しておきます。

正直、IdPやSPごとにハマり所が違ったりして、IdPなら、Azure ADならうまくいくけどOktaでうまくいかんとか、まず特定のIdPにしか対応してないとか、SP(サービス)毎に実装方法の違いも当たり前にある世界なので、助けになるものが多ければ多いほどがいいし、

もっとみる
職場Windows、自宅Macで快適にテレワークしたい ~文字入力編~

職場Windows、自宅Macで快適にテレワークしたい ~文字入力編~

はじめまして、コープさっぽろ広報部WEB推進チームのミツイです。かじさんと同じく、2020年3月に入協(入社)しました。Slackの絵文字「神」を作ったヤツでもうすでにお馴染みですね!(んなこたぁない)

生まれは富山県、北海道歴は大学進学からちょうど20年。前職は化粧品・健康食品のEC事業の責任者、前々職はWEBデザイン会社でディレクター兼デザイナーみたいなことをやってまして、WEB業界歴は11

もっとみる
新米情シスが簡易ヘルプデスク機能を作ってみた話

新米情シスが簡易ヘルプデスク機能を作ってみた話

こんばんは、新米情シスでリーダーしている ふみふみです!
前回の初投稿では思っていた以上に多くの方に見ていただき、ありがとうございました!

記事を投稿するのは緊張しますが、あくまで新米情シスが現状をアウトプットしてみているものなので、暖かく応援いただけたらと思います。

きっかけさて、今回は入社して2ヶ月目に SlackとGoogleフォームとGASで作成した「簡易ヘルプデスク機能」についてお話

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 採用管理ツールからスプレッドシートへの転記を自動化する方法

【GAS】Google Apps Script 活用事例 採用管理ツールからスプレッドシートへの転記を自動化する方法

HRMOSという採用管理ツールから、応募者情報などをスプレッドシートに繰り返しコピペするのが面倒だったので自動化しました。

今回、ご紹介するのは、HRMOS経由で、Gmailに届いた書類選考の通知メールをスプレッドシートに書き出すスクリプトです。

2020.12.11 変数名などの命名規則を統一、同じような記述の削除、Switch文などを使った記述に変更しました。その結果、複雑になってしまいま

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 Googleカレンダーの予定詳細蘭への記入を効率化

【GAS】Google Apps Script 活用事例 Googleカレンダーの予定詳細蘭への記入を効率化

カレンダーの詳細欄に、コレとアレと、ついでにアレも書いておいて転職して、一番変わったのは、Googleカレンダーの活用度です。以前は、定例ミーティングや外出の時しか、使用しなかったのに対し、今は、就業時間中、いつどこで何をしているか、みっちり書いて使い倒しています。

採用の事務補助という事で、面接日程の詳細欄に、採用管理ツールのURLだったり、管理表として使っているスプレッドシートの情報を書いた

もっとみる

Google Meetで自分の顔も表示する方法

コロナの影響でWEB会議をする機会が増えました。

私の会社ではG Suiteを使用しているので、Google MeetでWEB会議を行うことが多いのですが、Google Meetはデフォルトの設定だとタイル表示にしても、自分のカメラ映像が表示されず、自分がどう映っているかわかりません。
(Zoomだと最初から自分も含めて表示されますよね…)

自分の顔なんて見なくても良いのですが、自宅から会議に

もっとみる
生産性改善のために社内で実施している14のこと

生産性改善のために社内で実施している14のこと

株式会社QuickWorkでは、Visionとして「Be Productive -社会の生産性を底上げする-」を掲げています。他社の生産性を高める立場として、自社内の生産性は世界一であるべきだと考えています。

そのため、社内の基本スタンスとして、

・無駄だと思うことは一切しない
・可能な限り全て自動化する
・最小限の時間で最大限の価値を出す

は常に意識しています。

その基本スタンスを元に、

もっとみる
一部上場企業のマーケターとベンチャー企業のマーケターがJamboardでブレストした話

一部上場企業のマーケターとベンチャー企業のマーケターがJamboardでブレストした話

大学からの先輩で、いまや一部上場企業でトップマーケターとして大活躍されているS先輩と、GoogleのサービスのひとつであるJamboardを使ってオンラインでディスカッションした話。

このwithコロナ時代において、一気に普及したオンラインでの会議、飲み、営業。
この記事では、オンラインではなかなか難しいディスカッション形式の会のやり方と、異なる会社/業界の人とテーマを決めて話す楽しさを伝えたく

もっとみる

GsuiteとOffice365

この2つはよく比較されるクラウドのグループウェアで、企業の多くは、どちらかを利用しています。どちらも一長一短があるので、どちらが良いというのも明確にはありませんが、私の思っている事を少し記載します。

どちらかを選ぶ時の基準ですが、

・Gsuite
ブラウザソフト上で操作をしますが、オフラインでも利用は出来ます。ブラウザ上で操作するので、これまでPC上のOfficeソフトで操作していた人は、最初

もっとみる
GEG Fuji#8/Googleドライブ/これからの仕事

GEG Fuji#8/Googleドライブ/これからの仕事

GEG Fuji#8に参加してきました。

次第は以下の通り。zoomとmeetを使ったオンライン研修です!
#1 オープニング「GEG Fujiの1年」 #2 成長し続ける教師のためのGoogle for Education #3 もぐもぐタイム(休憩)/ 全国のGEGの活動紹介 #4 Google for Education 活用講座
 ①Gmailほか
 ②Google Keepほか
 ③

もっとみる
添付ファイル暗号化、パスワード別送を…駆逐してやる!

添付ファイル暗号化、パスワード別送を…駆逐してやる!

現代社会に蔓延る、ファイルをメール送信する際の古い慣習… 。
そう、添付ファイルをzipでパスワードをかけて圧縮し、そのパスワードを別のメールで送信するアレの事です。

この慣習ができた根拠は何かあると思うのですが、ぼくが今回色々考えた末に出した結論(手段)を実装できたので書こうと思います。

※当然だけど、ファイルを共有する方法の理想はこれじゃないと思ってるよ

メールでファイルを送信する事のリ

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 Googleカレンダーのイベント主催者を自動で変更しよう。

【GAS】Google Apps Script 活用事例 Googleカレンダーのイベント主催者を自動で変更しよう。

採用管理システムのログインに、*******@会社名.comのような個人のアカウントを使っているのですが、社内の運用ルールで、採用管理ツールで、登録した面接日程を、毎回、手動で、個人のカレンダーから主催者を、エイリアスの人事共有のカレンダーに主催者を変更していて、それを自動化したいと思って、週末もGASをバリバリ書いています。

エイリアスってのがミソで、採用管理システム側がエイリアスのカレンダー

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 Google Slidesの全てのスライドをJPGに変換するスクリプト

【GAS】Google Apps Script 活用事例 Google Slidesの全てのスライドをJPGに変換するスクリプト

【GAS】Google Apps Script 活用事例 Google Slidesの各スライドをイメージ画像に変換しようとしたら、出来なかった話。

2020/11/13 エントリー当初は、上記タイトルだったものを、リライトしました。この場を借りて、きぬあささん、たらこさんにお礼申し上げます。

スプレッドシートにスライドのスクリーンショットを追加してくださいと、実務で依頼され、GASで書いてみ

もっとみる
【GAS】Google Apps Script 活用事例 正規表現を駆使してメールを抽出して、Schooの番組表をSpreadsheetで作ろう

【GAS】Google Apps Script 活用事例 正規表現を駆使してメールを抽出して、Schooの番組表をSpreadsheetで作ろう

新しい職場では、採用系のお仕事の事務サポートをやっています。採用管理システム(HRMOS)とSpreadsheetを行き来しながら、コピペを延々と繰り返す仕事がありまして.....「マジか、コレ......(泣)」と思いながら働いています。

前職では、ジョブカンWFから送られてくるメールをSpreadsheetに書き出して、ダブルチェックなどに使っていたので、現職でもその仕組みを応用しようと思っ

もっとみる