nepia_infinity

発達障害(ASD,ADHD)を抱えています。けれど、その事にめげず、出来る事を少しずつ…

nepia_infinity

発達障害(ASD,ADHD)を抱えています。けれど、その事にめげず、出来る事を少しずつやっていこうと思っています。 絵を描いたり、音楽を作ったりするのが好きです!!

マガジン

  • Python

    Pythonでの学習をまとめたnoteです。

  • 【GAS】Google Apps Script

    Google Apps Scriptを使って生産性を高めるためのレシピ集

  • イラスト

    アスペルガーの春(自作ライトノベル)のために描いているイラスト

  • 発達障害

最近の記事

  • 固定された記事

【GAS】Google Apps Script 活用事例 自作ライブラリを公開しました

自作ライブラリを作成しました。実務でたくさんGASを書く中で、この処理をもっと簡単に書けたら、前にも似た処理を書いたなと痛感するシーンがあり、作成に踏み切りました。 スクリプトID 18rg2maFYXNmPmB2R-8s3UuFG850j5OLw4WBvcOrghzRMlfVbQWDgOVvZ 手順 Google Apps Scriptのエディタ(IDE)を開く 画面左のプラスマークにカーソルを当てて、ライブラリを追加クリック スクリプトIDを入力し、検索ボタ

    • Python Rakuten Travel APIs: Simple Hotel Search APIを使ってみた

      今回は、Pythonを使ってみました。 環境構築不要なGoogle Colabを使ってみました。 Rakuten Developpersへの登録と、環境変数(application_id)の登録が必要です。 こちらを参考にさせていただきました。 JSONデータとして取得するスクリプトimport pandas as pdimport requests, jsonfrom google.colab import userdata# Google Colabの認証を付与する

      • 【GAS】Google Apps Script 活用事例 非表示のシートをコピーして、 別のファイルにバックアップを取るスクリプト

        気が付くとシートが20枚、30枚存在する…..そういうことはありませんか? 使っていない….一時的に使っただけで不要で非表示にしているんだけど、いつか使う機会がもしかしたらあるかも? 今回はそういった非表示のシートを、新規作成したスプレッドシートにコピーして、コピー完了後に元シートから削除するというスクリプトです。アーカイブ的な意味合いの強いスクリプトです。 スクリプト本文function main() { // 対象となるSpreadsheet const shee

        • 【GAS】Google Apps Script 活用事例 電車料金を算出するスクリプト

          従業員から提出された通勤経路や交通費が本当に正しいものかをチェックする作業を簡易化するため作成してみました。 今の勤め先ではIC料金での申請が義務付けられているため、労務担当者に使えねーと言われてしまったのですが、そういうニーズは少なくないのでは?と思ったので書き残しておきます。 注意点こちらのコードではライブラリを使用しています。 そのままコピペだと動きません。 上記のエントリーを参考にしてください。 スクリプトID18rg2maFYXNmPmB2R-8s3UuFG8

        • 固定された記事

        【GAS】Google Apps Script 活用事例 自作ライブラリを公開しました

        マガジン

        • AI
          12本
        • Python
          18本
        • 【GAS】Google Apps Script
          199本
        • イラスト
          6本
        • 発達障害
          7本
        • 3D
          0本

        記事

          【GAS】Google Apps Script 活用事例 Slackで新しく作成したチャンネルに一括招待したいときに使えるスクリプト

          新しく作成したチャンネルに200 ~ 300人くらい一括で招待したいと思うシーンがあり実装しました。 特定のチャンネルに所属しているメンバーをシートに書き出すスクリプトfunction getSlackChannelMembers() { const slackToken = "xoxp-********************************************"; // 取得したSlack APIトークン const channelId = "***

          【GAS】Google Apps Script 活用事例 Slackで新しく作成したチャンネルに一括招待したいときに使えるスクリプト

          【Google Colab】Slackで特定の絵文字がどのくらい使われているかカウントしてみた!!

          社内で使用されているMissionやValueを示すカスタム絵文字がどのくらい使われているかを調べたいと思ったことがあり、Pythonを使って調べました。 has::eyes: みたいな感じでhas:オプションを使うと全ての投稿を取得し、if文などで制御しなくて済むことが分かりました。 セルの1個目 SDKのインストール"""ファイルを開いたら必ず実行が必要実行前に!pip install slack_sdkを実行してください。セッションが切れると無効になってしまいます。"

          【Google Colab】Slackで特定の絵文字がどのくらい使われているかカウントしてみた!!

          【GAS】Google Apps Script 活用事例 Slackのワークフローのwebhookを使ってみた

          職場でSlack ワークフローを触る機会があり、その中にwebhookを使って開始するというのがあり、気になり試してみました。 そもそも、簡易版のIncoming Webhookプログラミング知識が無くても、日常的なタスクを効率化出来るというのが売り込みポイントです。GASを書ける人にとっては、Incoming Webhook使えば良くね?となってしまいます。 Slack Appを作る場合、OAuth & Permissionの設定が面倒だったりするので、そういう面倒な事

          【GAS】Google Apps Script 活用事例 Slackのワークフローのwebhookを使ってみた

          Pythonで採用データの可視化 積み立てグラフ、折れ線グラフを描画するスクリプト

          折れ線グラフ描画のスクリプトGoogle Colabでコピペで試すことが出来ます。 import matplotlib.pyplot as pltdef plot_media_reply_rates(media_reply_rates_by_month, ax2): # 媒体と月の組み合わせを取得 media_list = list(media_reply_rates_by_month.keys()) month_list = sorted(set(mo

          Pythonで採用データの可視化 積み立てグラフ、折れ線グラフを描画するスクリプト

          Pythonでエントリーシートに記載されている頻出単語を集計・分析するスクリプト

          AIって単語を聞かない日がなくなった最近、どんなことに生成AIを使ったら、自分の仕事が効率的になるかなぁと考えています。 特に人事のお仕事では、求人票作成なんかは生成AIで書くようになるのだろうなぁと….。その時、ふと思いついたのが、自社に関心を寄せてくれて、なおかつエントリーシートまで書いてくれた人がどんなキーワードを使用しているか、頻出単語を調べられたら面白そうだと思い、Pythonで実装してみました。 最終的には、頻出単語を使用した求人票をChat GPTに書いて

          Pythonでエントリーシートに記載されている頻出単語を集計・分析するスクリプト

          PythonでHRMOSから出力したCSVのデータを可視化するスクリプト

          HRMOSのダッシュボードの数値では手の届かない痒い部分がある前職でもHRMOSを使用していて、現在でもHRMOSを使用しています。 しかし、ダッシュボードでは自社に必要なデータを見ることが出来ないという理由でスプレッドシートに書き出して分析していました。 VLOOKUPを使って必要なデータを抽出したり、 複雑なCOUNTIFやらSUMIFを使って、ゴニョゴニョ….。 こういうのPythonで一発で出来たらいいよなぁーと思って作ったのが今回のスクリプトです。 手始めに今回

          PythonでHRMOSから出力したCSVのデータを可視化するスクリプト

          Pythonで住民税額の通知とファイル添付をSlack Bot経由でDMに通知する方法

          Pythonを使って、住民税額の通知をDM(個別メッセージ)に送付するBOTを作成し、業務効率化を実現しました。 Python苦手だなぁ〜と思って、今まであまり触ることなく逃げてきたのですが、Chat GPTと壁打ちしながら、スクリプトを作成できました!! 実行環境Windows 11 Visual Studio Code スクリプト実行前の準備pipでslack_sdkのインストール SlackのOauth(権限回り)の設定 Slack Bot OAuth To

          Pythonで住民税額の通知とファイル添付をSlack Bot経由でDMに通知する方法

          室内動物展示施設へ出かけた翌日に、細菌性の咽頭炎になった話

          表題の通りですが、室内動物展示施設へ行った翌日に具合が悪くなったので、書き残しておきます。施設の衛生状態や名誉棄損をする意図はないため、施設名を伏せてお送りします。 また厳密な因果関係があるとは限りませんが、かなりの寒暖差があったため、体力が落ちていた可能性があります。 2024春の寒暖差は本当にえげつなかった7°以上で自律神経が狂いやすいと言われていますが、4/7 - 5/7のデータを集計したところ、こんな感じです。 1日あたりの平均気温差が10° 気温差が7°以内

          室内動物展示施設へ出かけた翌日に、細菌性の咽頭炎になった話

          PythonでSlack APIを使用してスレッドに紐づいている絵文字を取得するスクリプト

          CSVやPDFを操作するとき、GASではやりにくいイメージがあって、Microsoft Copilot(中身はChat GPT)と壁打ちしながら、Pythonで書いてみました。時折、間違ったコードを返すので、一つ一つ試行錯誤しながら完成に繋げました。 スクリプトimport reimport requestsfrom datetime import datetime, timezone"""token, channel, message_timestampを指定して、絵文字

          PythonでSlack APIを使用してスレッドに紐づいている絵文字を取得するスクリプト

          【GAS】Google Apps Script 活用事例 制約条件があるグルーピングの自動化

          アイスブレイクや全社的なイベントなどで組み分けを考える機会がありました。ただ乱数を使って事足りるのであれば、GASを使わず、RANDBETWEEN関数などを使う手もあります。 前職でもそういう機会があったので、割とそういう会社少なくないのかなと思っています。 制約条件は次の3つWebサービスを使用したり、上述のRANDBETWEEN関数を使用した場合、制約条件を全て満たすには、どこかで手作業が必要です。 男女比7:3ぐらいを想定した場合、偏りが生じて純粋に乱数のみの場合、

          【GAS】Google Apps Script 活用事例 制約条件があるグルーピングの自動化

          【GAS】Google Apps Script 活用事例 複数の採用メンバーの面接対応件数を取得するスクリプト

          実は、去年の10月に転職しました。 前職でも面接日程をスプシに書き出したいなぁと思って、いくつか記事を書いてきました。 最近、Chat GPTを使ってGASを書いたりしているのですが、適格に指示を与えて、自分が欲しいアウトプットを得るって思いの外難しいものです。なので色々なユースケースで書いておくと後の自分のためになるかなと思っています。 function setValues(){ const values = getUniqueEvents(); Spreadshe

          【GAS】Google Apps Script 活用事例 複数の採用メンバーの面接対応件数を取得するスクリプト

          【GAS】Google Apps Script活用事例 Slack APIを駆使してFindyの情報をスプレッドシートに吐き出せるようにするスクリプト

          Findyを使い始めたが、HRMOSと連携してねェ….。最近、Findyという採用媒体を使用しており、Slack APIを使用してFindyのBot メッセージから定期的に送信されてくる情報をスプシに吐き出せないかなぁーと四苦八苦して、ようやく出来たのでその備忘録です。 Slack Appの作り方のポイント年収などの個人情報を扱う鍵付きのプライベートチャンネルからメッセージを取得しなければいけないため、User OAuth Tokenを使用します。 英語なのでいい加減に

          【GAS】Google Apps Script活用事例 Slack APIを駆使してFindyの情報をスプレッドシートに吐き出せるようにするスクリプト