マガジンのカバー画像

Python

11
Pythonでの学習をまとめたnoteです。
運営しているクリエイター

記事一覧

【Python】PDFの各ページをPNGに変換するスクリプト

【Python】PDFの各ページをPNGに変換するスクリプト

PDFの各ページをJPGに変換する作業を自動化したいなと思う場面があり、ジモティで知り合ったプログラミング友達に教えてもらいながら、Pythonで書いてみました。

GASと違い環境面で躓く事があって、難しいなぁと思う事がしばしばあります。

上記のリンクを参考にしたのですが、環境設定などなかなか難しいなぁと思うところがあり、もっと片手間で出来ないかなぁと思っていました。

実行環境pipのアップ

もっとみる
Evernote API を使ってノートを検索する

Evernote API を使ってノートを検索する

キーワードに関連するノートを取得するスクリプトimport evernote.edam.notestore.ttypes# 検索条件として、検索語なし、更新日順ソートを指定filter=evernote.edam.notestore.ttypes.NoteFilter()filter.order=evernote.edam.type.ttypes.NoteSortOrder.UPDATED#fil

もっとみる
【Python】SDK for Python3を使ってみた。

【Python】SDK for Python3を使ってみた。

Evernote SDK for Python3今回は下記の記事を参考にしました。実行環境はMacで行っています。

下準備pip install evernote3==1.25.14

pip install oauth2

上記2つをインストールします。

本スクリプトfrom datetime import datetime, timezone, timedelta# Evernote SD

もっとみる

【Python】openpyxlを使ってみた

ローカルのダウンロードフォルダを読み込む!pip install openpyxlimport os# *****は、自分の名前os.chdir(r"/Users/******/Downloads")print(os.getcwd())# xlで呼び出しが可能wb = xl.load_workbook("steinsgate.xlsx")# シート内容を読み込むws = wb.activefor

もっとみる
[Python] 日本語をローマ字に変換する

[Python] 日本語をローマ字に変換する

はじめにPythonで、日本語(漢字)をひらがな、カタカナ、ローマ字に変換する処理を実装します。
今回は、氏名をローマ字に変換する、という用途で使用しています。

使用するライブラリ・pykakasi

漢字(ひらがな、カタカナ)をローマ字に変換してくれるライブラリです。

使用時にはインストールが必要です。

pip install pykakasi

バージョンが新、旧あります。
新しいバージ

もっとみる

Pythonの勉強を再開

長らくご無沙汰になっていたPython。プログラマーではない学習者が、いかに実務でどう活用するか?という点が難しいと感じていて、学習も次第に遠ざかっていきました。前回の投稿は、ほぼ1年前。おぉ....

GAS(Google Apps Script)は、必要に迫られて覚えたのに対して、現状、Pythonは自分の業務範囲だと、あまり使いどころがないという事情があります。日本人しかいない職場で、いつ使

もっとみる
Python使って効率化!!―ファイル整理を自動化して快適なZoomライフをー

Python使って効率化!!―ファイル整理を自動化して快適なZoomライフをー

和からのセミナーは、オンライン会議ツール「Zoom」を使用して行っています。コロナウイルスの影響もありオンライン会議やオンライン飲み会など、使ったことがある方も多いのではないでしょうか。

「Zoom」でセミナーを行う中、私には1つ困ったことがありました。Zoomでセミナーを行うと、終了後にその風景が録画された動画と、受講者の皆様とのやりとりが記録されたチャット履歴が私のもとに記録されます。

もっとみる
ディープラーニングで物体検出を試してみた - 第2回: TensorFlow Hub を使う

ディープラーニングで物体検出を試してみた - 第2回: TensorFlow Hub を使う

こんにちは、けんにぃです。

ナビタイムジャパンで公共交通の時刻表を使ったサービス開発やリリースフローの改善を担当しています。

物体検出の解説 2 回目になります。1 回目では画像データの読み込みと正規化について解説しました。今回はモデルを入手して推論するところまでを解説しようと思います。

全記事のリンクはこちらになります。

・第 1 回: 画像の読み込み(前処理)
・第 2 回: Tens

もっとみる
Python講座を受講し始めました。 #ノンプロ研

Python講座を受講し始めました。 #ノンプロ研

GASの初級講座を1年前に受講し、非エンジニアであっても、プログラミングを学ぶ事の大きさを痛感しています。

GASでも、他の言語でもそうだと思うのですが、人が手作業で対応したら、分単位で掛かる業務を、プログラムだと、冗談抜きに秒で終わらせてくれます。生産性向上を考えるのであれば、学ばないという選択肢は無いと考えています。

【課題】GASだけでは解決出来ない業務が、結構あるGASの利点は、クラウ

もっとみる
#ノンプロ研 Python講座 2回目

#ノンプロ研 Python講座 2回目

他の人にもあるのだろうか? 新しい事を学ぶのが......だるい時期ってノンプロ研でのPythonの講座、2回目がやっと学習が終わりました。まだ、2回目。カリキュラム通りに行っていれば、1ヶ月前に終わっている内容です。言い訳をすると、転職したてという事情もあって、平日は疲労困憊していて余裕がありません。

1回目を受講した時点で、かなりの情報量だ、キツイと感じたので、土日に、ビデオ講座で受けていま

もっとみる