マガジンのカバー画像

甲信越の旅

68
たびてくの旅、甲信越編 新潟県、長野県、山梨県の旅
運営しているクリエイター

#長野県

ムーガタとジンギスカンのちがい

ムーガタとジンギスカンのちがい

結論ムーガタは焼肉としゃぶしゃぶを両方楽しめる。

ジンギスカンは肉からあふれるタレで野菜を蒸したり、脂で揚げ焼きを楽しめる。

長野県にある東山食堂はムーガタの逆バージョン。

ムーガタが流行っているらしいムーガタとの出会い

クアラルンプールに長く住んでいると、焼肉が無性に食べたくなることがあります。ツインタワーの近くのショッピングモールへ行き、焼肉ランチを楽しんでいたら、日本と違うことを見つ

もっとみる
長野県のリンゴの日に長野県のリンゴについて語る。

長野県のリンゴの日に長野県のリンゴについて語る。

結論:リンゴにとって快適な環境、おいしいシナノシリーズ。青森県のリンゴについて、こちらをお読みください。

11月22日は長野県りんごの日世間では、11月22日は「いい夫婦の日」が有名です。しかし、長野県では、11月22日は、りんごの日と定められています。JA全農長野が信州リンゴを広めるために2003年に定めました。主力品種の「ふじ」にちなんで、いいふじ(11.22)という語呂合わせが由来となって

もっとみる
推しブドウ

推しブドウ


推し短歌クイーンルージュ
バイオレットキング
ナガノパープル
シャインマスカット
あき来ぬブドウ

解説秋の味覚と言えば、ブドウ。キノコ、栗、秋刀魚などさまざまですが、私はブドウです。「推し短歌」という企画。さまざまなブドウの品種が並ぶ直売所の風景は飽きがこないとともに、秋が来たと思わせる情景を一句で表現しました。

毎年、9月になると、中央本線、篠ノ井線を経由して山梨県、長野県の直売所に行きま

もっとみる
1日で比較できる札幌と長野の味噌ラーメンの違い

1日で比較できる札幌と長野の味噌ラーメンの違い


 札幌のラーメンといえば、味噌、長野県の名物といえば、信州味噌。「札幌と長野の味噌ラーメンの違いがある。」と仮説を立てました。長野県中部にある松本市と札幌市はそれぞれ空港があり、1時間半程度で行くことができます。
今回は、松本駅周辺で味噌ラーメンを食べてから飛行機で札幌に向かい、札幌に着いてから味噌ラーメンを食べて味の違いなどを調べました。

松本駅に到着 松本市の鉄道の玄関口。中央本線特急あず

もっとみる
【長野県大町市】北アルプスのシンボルに会いに行ってみた

【長野県大町市】北アルプスのシンボルに会いに行ってみた

 長野県大町市にある大町市立山岳博物館。博物館、動植物園で構成されており、博物館では北アルプスの成り立ち、自然、生息している動植物、登山の歴史など北アルプスにおける自然と人の共存というテーマで展示されていました。動植物園では、ニホンカモシカ、ライチョウなど北アルプスに生息する動植物を間近で観察することができます。博物館の3階部分は、展望室となっており、松本市、富山県とは違う山の風景が見られます。

もっとみる
【花まつり2023】花まつりだから、花の写真を公開した

【花まつり2023】花まつりだから、花の写真を公開した

仏教とは? 4月8日、仏教の開祖、釈迦の誕生日。この日は宗派問わずお祝いが行われます。キリスト教のクリスマス、イスラームのムハンマド生誕祭に相当します。仏教はキリスト教、イスラーム教に並び、世界三大宗教の一つ。信者はヒンドゥー教より少ないですが、東南アジア、東アジアを中心に信仰されている宗教です。仏教には、上座仏教と大乗仏教があります。上座仏教はインドに近い東南アジアのインドシナ半島北部(タイを中

もっとみる
天然水を通じて南北アルプスを比較してみた

天然水を通じて南北アルプスを比較してみた

結論飲み比べて分かったら一流。

アルプスの天然水との出会い 富山旅行からの移動中、喉が渇いたため、長野県のスーパーマーケットに寄ったところ、販売されていたのが北アルプスの天然水。SUNTORYが2021年8月から販売してます。一方、南アルプスの天然水は以前から販売されています。東西の日本のカップうどんのように、南北アルプスの違いによって味が変わるのでしょうか?
 気になったので、今回は南北アルプ

もっとみる
神話の聖地巡礼 戸隠編

神話の聖地巡礼 戸隠編

 本日のおすすめテーマは、みんなでつくる秋アルバム。秋は、気候が安定してきて、涼しく、空気も乾燥するため、おでかけにぴったりな季節です。
 今回は、紅葉の写真をお送りいたします。舞台は長野市戸隠。

戸隠 長野駅からバスで70分。長野市北西部にある戸隠地区。2005年1月1日に長野市と合併した旧戸隠村。戸隠神社を中心に発展した街です。戸隠信仰の舞台で参拝客が集まります。

戸隠信仰 海原の荒神スサ

もっとみる
長野駅ビルで食べられるおやき3選

長野駅ビルで食べられるおやき3選

おやき 平地が少なく豪雪地帯の北信の山間部では、稲作より小麦が作られていました。そのため、小麦粉、蕎麦粉を水でこねて作った皮に旬の野菜、山菜、キノコなど地元でとれた農作物、山の幸を具にして詰めて焼いたり、蒸したものが食べられるようになりました。
 山あいの村では、皮で具を包んで囲炉裏で焼いた「焼きおやき」、長野盆地では、商人が多く、手間がかからず、簡単にできる「蒸かしおやき」が主流です。長野駅前の

もっとみる

長野と山梨で格安にブドウを食べ比べる手段とは?

まとめ 生産量1、2位の山梨県と長野県。山梨県は8~10月、長野県は9~11月が旬。シャインマスカット、巨峰、ピオーネは両県で食べられ、山梨県には、次世代シャインマスカットのバイオレットキング、我が道、マイハートなどが誕生、長野県ではナガノパープル、クイーンルージュなどが誕生。JRの乗り放題、早割などお得なきっぷを駆使したり、農園や直売所で購入することによって安く、両県のブドウの食べ比べを楽しむ旅

もっとみる
善光寺参道で出会う信州土産3選

善光寺参道で出会う信州土産3選

まとめ八幡屋磯五郎の七味

かんてんぱぱの寒天商品

小川の庄のおかずシリーズ

御開帳参拝を終え、駅へ戻る道中を散策。
今回、ぜひ寄りたい信州名物を3選を紹介。
善光寺御開帳についての記事はこちら。

八幡屋磯五郎 やげん堀(東京浅草)、七味屋本舗(京都清水)に並ぶ日本三大七味の一つ。
七味とは、日本オリジナルのスパイスのこと。
八幡屋の七味は長野県民の冷蔵庫に入っているほど、親しまれてます。

もっとみる

善光寺の御開帳で参拝した2022年春

まとめ御開帳
御本尊に直接繋がることのできるチャンス。
七年に一度の御開帳が6月29日(水)まで開催中。
全国各地の善光寺でも御開帳開催中。

長野駅から徒歩20分、長野市のシンボル、善光寺。
善光寺本堂から長野駅まで18尺(約2km)と離れてます。18尺のところに長野駅を建設した理由は「阿弥陀如来の十八番目の誓願」に由来します。

善光寺長野市にある善光寺。664年創建。鎌倉時代に北条氏、源頼朝

もっとみる