マガジンのカバー画像

読み物

205
運営しているクリエイター

#note書き初め

リモートワーク時代の組織運営にすすめたい 「Notionで叶えるプロジェクト見える化」の話

リモートワーク時代の組織運営にすすめたい 「Notionで叶えるプロジェクト見える化」の話

「スケジュール管理が苦手だ」

そういうと結構驚かれる。
正直、数十人が働くお店の店長とかも任されてきたけれど、その度にスケジュール管理ってどうすればええねんと躓きながら生きてきた。

というのも、自分だけのタスクならまだしも、一緒に働く人のタスク管理が入り込むと、私のオツムではその複雑さにもう対応できなくなってしまう。
その度にデジタルなアプリやサービスを探して、これがいいんじゃないか、あれがい

もっとみる
Web系SEが3ヶ月かけてクロスプラットフォーム開発でアプリをリリースした体験談

Web系SEが3ヶ月かけてクロスプラットフォーム開発でアプリをリリースした体験談

はじめまして、タカヒロスサキと申します。

先日、個人開発で「お酒とおつまみの販売情報検索 & 飲み合わせ自慢プラットフォーム」なるツールをリリースしました。

今回は、初の個人開発経験となったこのイエベロウの開発開始からリリースに至るまでの経験を、個人開発をやってみたいと考えている皆様に向けて共有することで、何か参考になる情報を得ていただければと考えております。

想定している対象読者
● 個人

もっとみる
「リモートワーク」って「コミュニケーション難しい?」問題を一回整理しましょ

「リモートワーク」って「コミュニケーション難しい?」問題を一回整理しましょ

はじめにこんにちは。@smdhogehogeです。
和歌山在住のWebエンジニアです。現在フルリモートワーカーです。

略歴
・1社目:正社員雇用/オフィスワーク/フレックスタイム制
 ・でも直属の上司がフルリモートでした
・2社目:正社員雇用/オフィスワーク/固定時間制
 ・いわゆる普通の通勤形態
・3社目:業務委託/リモートワーク/フレックスタイム制
 ・フリーランスになり、場所も時間も自由に

もっとみる
Echo, Google Home, Clovaが揃ったので軽く音楽やラジオを聴く人に向けて比較する

Echo, Google Home, Clovaが揃ったので軽く音楽やラジオを聴く人に向けて比較する

いつの間にかEcho dot(第3世代)とGoogle Home miniとClova Friendsが電源タップを占拠する事態になっていたため、あまり音質にこだわらない人に向けて比較しました。

結局どれが"買い"?値段はどれもメルカリや通販の底値で3000円程度なので、主に使っている音楽サービスから選ぶべきだと思います。抽選の景品にもいいですね。

ライン入力を使っている人やAmazonやAp

もっとみる
愛をあるだけ、すべて

愛をあるだけ、すべて

2018年10月29日、子どもが産まれた。

振り返ると、とても充実した1年だった。何年後かに振り返った時に、いつの時代に戻りたいかと聞かれても、多分2018年は選ばない。軽くハイになっていたかもしれない。こんなに一年を長く感じたこともなかった。

僕は40歳くらいで死ぬと思っていた。希死念慮があるとかじゃなくて、漠然と、僕の人生がそこから先に存在していると想像できなかった。父親が四十代で突然死ん

もっとみる
今年の計画を作る10の質問

今年の計画を作る10の質問

あけましておめでとうございます。2020年、今年もよろしくお願い致します。さっそくnote公式さんが #note書き初め というお題を出してくれています。

一年の計は元旦にありと言いますし、せっかくですから今年1年の計画を練ってみるのもいいのでは?

目標を立てる前に...まず、こういう目標を立てる時にやりがちなのって、解像度の低い目標を立てちゃって結局うやむやで終わるっていうパターンです。

もっとみる
2日間で330人以上のnoteを通して、「読むこと」の価値を再確認できた話。

2日間で330人以上のnoteを通して、「読むこと」の価値を再確認できた話。

12/31と1/1、狂気の企画をやりました。

一体何が起きたのか、やってみて思ったこと、よかったこと、次やりたいことがたくさんあったので、まとめておきます。

何が起きたのか上記のツイートが18万インプレッションもして、560件もいいねをもらいました。結果330人以上の方のnoteを読み、一つずつコメントさせていただきました。

12/31の朝時点では、完全に想定以上の広がりをみせていき、1つコ

もっとみる
自分の好奇心でダークサイドに落ちないために、「うまく扱う」という考え方

自分の好奇心でダークサイドに落ちないために、「うまく扱う」という考え方

ーー好奇心に振り回される

これは私にとって大きな課題である。

好奇心は、度が過ぎると扱いにくくなる友人から興味深いトピックやおもしろい人・モノなどを教えてもらうと、とにかく深く掘りたくなる。深く掘って新しい知識や考え方を発見し、感動してその世界へそっと片足を踏み入れてみたり、時には思いっきりジャンプして探検する。この覗き見欲求から生まれる探求力と行動力のおかげで直感の精度もあがり、好機をたくさ

もっとみる
2020年、働き方を変えたければ、「お客様」を変えてみよう。

2020年、働き方を変えたければ、「お客様」を変えてみよう。

あけましておめでとうございます。2020年もよろしくお願いいたします。

お正月休みの人も、早速仕事している人もいるでしょう。
仕事をしている人の中には、楽しんでいる人も、つらい人もいると思います。
お正月休みなのに、もう休み明けの仕事のことで憂鬱になっている人もいるのではないでしょうか。

「働き方改革だ!」などと言われ、そのポイントが「労働生産性の向上による、長時間労働の改善」だとか、「非正規

もっとみる
自分を客観的に見るコツ 【リフレーミングが本当にオススメ】

自分を客観的に見るコツ 【リフレーミングが本当にオススメ】

こんにちは、ナツミ(@natsumi_smile)です。 #note1000knock 、13日めの今日は「自分を客観視する方法」について、少し詳しく。

わたしは【自分を大切にする】をテーマにnoteを毎日書いています。
(マガジンはこちら)

昨日は「毎日、自分を「真ん中」にリセットしなおすことが、実はとても大切だと思う」でした。

〜まとめ〜
1.感情を見ないフリをするのではなく、客観的に見る

もっとみる
私たちは何のためにモノを買う

私たちは何のためにモノを買う

いつだって、どこでだって、

それなりに安く欲しいものが手に入るこの時代に、私たちは何のためにモノを買うのか。

私は「0:00(ゼロスリー)」というアクセサリーブランドを作っています。

コンセプトは「0:00を過ぎても解けない魔法をいつまでも」。

童話のシンデレラが幸せを掴みとれたのは、魔女の魔法が手助けをしてくれたから。魔法というきっかけで、いつだって一歩が踏み出せるはず。

0:00を過

もっとみる
今年のnote

今年のnote

noteまたは、noteの様な発信は今年これまで以上に重要になってくるのは間違えがないでしょう
noteを発信として選択を検討されている方は、大企業も参入し始めているので、今年の春ぐらいまでには始めた方がいいと思います。

どの様な役職・目的であれ、多かれ少なかれ発信することで、様々なチャンスが増えることや、ある意味では、触れてはいけない表現なども学ぶことができるからです。

この記事では私が今年

もっとみる