- 運営しているクリエイター
#note書き初め
リモートワーク時代の組織運営にすすめたい 「Notionで叶えるプロジェクト見える化」の話
「スケジュール管理が苦手だ」
そういうと結構驚かれる。
正直、数十人が働くお店の店長とかも任されてきたけれど、その度にスケジュール管理ってどうすればええねんと躓きながら生きてきた。
というのも、自分だけのタスクならまだしも、一緒に働く人のタスク管理が入り込むと、私のオツムではその複雑さにもう対応できなくなってしまう。
その度にデジタルなアプリやサービスを探して、これがいいんじゃないか、あれがい
「リモートワーク」って「コミュニケーション難しい?」問題を一回整理しましょ
はじめにこんにちは。@smdhogehogeです。
和歌山在住のWebエンジニアです。現在フルリモートワーカーです。
略歴
・1社目:正社員雇用/オフィスワーク/フレックスタイム制
・でも直属の上司がフルリモートでした
・2社目:正社員雇用/オフィスワーク/固定時間制
・いわゆる普通の通勤形態
・3社目:業務委託/リモートワーク/フレックスタイム制
・フリーランスになり、場所も時間も自由に
Echo, Google Home, Clovaが揃ったので軽く音楽やラジオを聴く人に向けて比較する
いつの間にかEcho dot(第3世代)とGoogle Home miniとClova Friendsが電源タップを占拠する事態になっていたため、あまり音質にこだわらない人に向けて比較しました。
結局どれが"買い"?値段はどれもメルカリや通販の底値で3000円程度なので、主に使っている音楽サービスから選ぶべきだと思います。抽選の景品にもいいですね。
ライン入力を使っている人やAmazonやAp
2日間で330人以上のnoteを通して、「読むこと」の価値を再確認できた話。
12/31と1/1、狂気の企画をやりました。
一体何が起きたのか、やってみて思ったこと、よかったこと、次やりたいことがたくさんあったので、まとめておきます。
何が起きたのか上記のツイートが18万インプレッションもして、560件もいいねをもらいました。結果330人以上の方のnoteを読み、一つずつコメントさせていただきました。
12/31の朝時点では、完全に想定以上の広がりをみせていき、1つコ
自分を客観的に見るコツ 【リフレーミングが本当にオススメ】
こんにちは、ナツミ(@natsumi_smile)です。 #note1000knock 、13日めの今日は「自分を客観視する方法」について、少し詳しく。
わたしは【自分を大切にする】をテーマにnoteを毎日書いています。
(マガジンはこちら)
昨日は「毎日、自分を「真ん中」にリセットしなおすことが、実はとても大切だと思う」でした。
〜まとめ〜
1.感情を見ないフリをするのではなく、客観的に見る
私たちは何のためにモノを買う
いつだって、どこでだって、
それなりに安く欲しいものが手に入るこの時代に、私たちは何のためにモノを買うのか。
私は「0:00(ゼロスリー)」というアクセサリーブランドを作っています。
コンセプトは「0:00を過ぎても解けない魔法をいつまでも」。
童話のシンデレラが幸せを掴みとれたのは、魔女の魔法が手助けをしてくれたから。魔法というきっかけで、いつだって一歩が踏み出せるはず。
0:00を過