三川 夏代

SNSを主軸としたコミュニケーションを設計したり、好奇心を扱った研究を通して、人間らし…

三川 夏代

SNSを主軸としたコミュニケーションを設計したり、好奇心を扱った研究を通して、人間らしさを追求したり。あと、趣味で映画も作ってます。今年のテーマは「ゆっくり」 。 仕事は、bosyuのPR,マーケ+複業で企業のデジタルマーケ支援をしています。

マガジン

  • 分かり合えないことについて考える

    • 2本

    「分かり合えないことを楽しむラジオ」のテキストコンテンツ。https://open.spotify.com/show/3JewxOEn3cXC8WtvXtjpcV

  • じつは、わたくしこういうものです

    私の自己紹介noteをまとめました。

  • 平成のファーストロットはどんな夢を見るのか

    • 10本

    平成1年生まれの筆者が日々感じていることを綴っていきます。

  • SNSマーケティングにまつわる話

    SNSコンサルタントとして考えてること、思うことなどを書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

先の10年は、個を超える集合体で生きていく

年末年始は東京を離れ、奈良・京都・静岡へふらりと旅をした。「縁起がよさそうだから」と春日大社や平安神宮を散歩し、富士山を眺めながら読書をした。 インターネットからも離れて人間らしくだらだら過ごすことができて本当によかった。「現実を楽しむ」「自然を眺める」「なにもしない」がどれだけ大切なのかを認識できた数日だった。 そして、ぼーっとしながら「これからの10年、どう生きようか」と考えていた。 2019年は次の10年に向かう準備期間として、「つながり」をテーマに実験・実践した

    • 転職の失敗は避けたほうがいいのか。

      こんにちは。普段はリモートワークを当たり前にする会社・キャスターで、採用サービス「bosyu Jobs」のマーケティングやPRを担当しています。 先日、転職経験者を集って「覆面座談会」を実施しました。 転職ぶっちゃけ座談会 「今だから話せる『転職の失敗』」 ★サマリ ・「転職失敗あるある」を転職経験者3人に参加いただく ・一緒に働く人を知らずに入社してしまった ・年収などの条件だけで転職を決めてしまった 転職の失敗は避けられるのか?転職サービス「bosyu Jobs」

      • 「ブランディングよく分かんけど、まずは外部に頼らずに自分たちでやります!」の結末

        こんにちは! すっかり春らしくなってきましたね。街なかを散歩すると、鮮やかな色を目にするようになりました。 さて、先日以下のようなツイートをして反響があったので、今日は「なにかを始める時」について書きます。 ◆このnoteで言いたいこと:「なにか始めるときは...」 ・始めるのに時間がかかる時があるよね。理由はそれぞれだと思う。 ・自分たちだけで始められないと感じた瞬間に、他者(他社)を頼ることを試みてもいいのでは ・まずは始めること。エンジンをかけて安定してきたら、自

        • 経営者がSNSで発信し続ける価値はなにか、を考えてみた。

          こんにちは。 普段は「bosyu」「bosyu Jobs」サービスでマーケティング・PR周りを担当し、"働く"の可能性を探求している三川(みかわ)です。 昨年末、bosyu事業責任者の石倉さんが「経営者としてSNSで発信し続ける価値と理由」について綴ったnoteを公開された。 そういえば、私がいま正社員として働かせてもらっているbosyu(正確にいうとキャスター社)との出会いも、石倉さんのTwitterがきっかけだった。 調べてみると、石倉さんとは2018年春頃に相互

        • 固定された記事

        先の10年は、個を超える集合体で生きていく

        マガジン

        • 分かり合えないことについて考える
          2本
        • じつは、わたくしこういうものです
          4本
        • 平成のファーストロットはどんな夢を見るのか
          10本
        • SNSマーケティングにまつわる話
          4本

        記事

          英語を勉強し、野菜を育て、すだちを愛でていたら、たくさんの出会いが生まれていた

          こんにちは、みかわ(@nach33)です🙌 いや〜こわい。2020年終わるの早すぎる。1日が過ぎるのってこんなスピードだっけ...とビビっております。 さてさて。bosyu Advent Calendar 2020 に参加させてもらっていまして、10日目を担当します🙋‍♀️「bosyuとわたし」というテーマということで、今年出したbosyu15件の一部を紹介しながら2020年を振り返っていきます。 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 春丨英語を勉強しようと思い立ったおうち

          英語を勉強し、野菜を育て、すだちを愛でていたら、たくさんの出会いが生まれていた

          なぜこんなにも採用活動は大変なのだろうか。

          こんにちは。すっかり秋になりましたね。だれでもカンタン募集サービス「bosyu」にて、マーケティングを担当している三川です。 「bosyu Jobs」のリリース予告を発表しました先日、採用支援サービス「bosyu Jobs」のリリース予告を発表しました。 自分たちで決めたリリース日(10月中旬頃)までにいいものを生み出せるよう、いま現在も鋭意製作しています。 新規事業が発足したのは、たしか7月頃。コロナが私たちの経済活動を失速させ、生活や仕事に大きな影響を及ぼしているこ

          なぜこんなにも採用活動は大変なのだろうか。

          私たちは、「分かり合えない」を楽しめるのか。実験のために、ラジオをはじめました。

          こんにちは。梅雨は寒くなったり、蒸し暑かったりと忙しい時期ですが、朝方にふと漂うつめたい空気が好きです。 5月の終わり、音声コンテンツをはじめました。テーマは「分かり合えないことを楽しむラジオ」です。 性格や価値観のまったく異なる私・三川と後輩・大野の2人が雑談しながら、「え...どゆこと?」「はぁ...?」「何言ってんだこいつ」となるものの、なぜか会話が弾むという変なラジオ。 vol.17配信がその空気を味わえる気がします。 今年の後半は、このラジオ配信を中心に「私

          私たちは、「分かり合えない」を楽しめるのか。実験のために、ラジオをはじめました。

          大人だって褒められたい!がんばったことを誇らしげに言えるSlackチャンネル「homete」を作ってみた

          こんにちは。夜に聞こえる虫の鳴き声が変わり、もうすぐ夏がやってくる気配を感じます。 さて。bosyuのSlackコミュニティ「bosyu cafe」が立ち上がって2週間ほど。気づけば500人(!)以上に参加いただいており、びっくりしています。 興味のある方はこちらからどうぞ🙋‍♀️ オンラインなのに、人の気配を感じられる場Slackを立ち上げる前のこと。 「『bosyu cafe』を"仕事でも家族でもないけど、ゆるく繋がっていられる場"にするために、何が必要なんだろう

          大人だって褒められたい!がんばったことを誇らしげに言えるSlackチャンネル「homete」を作ってみた

          ゆるくつながるSlackコミュニティ「bosyu cafe」に、あいさつチャンネルを作ってみた

          こんにちは。すっかり梅雨かと思えば、夏日のような暑さになることもあり、体調管理に気を配る時期ですね。 さてさて。 先週から「bosyu cafe」というSlackコミュニティをつくりました。bosyuを使ったことのある方同士がつながったり、私たち運営メンバーと雑談できる場をつくりたいという思いがあります。 興味のある方はこちらからどうぞ! 代表・石倉さんのnoteでは、なぜSlackコミュニティを作ったのか、その背景を綴っているのでこちらもどうぞ。 私のnoteでは

          ゆるくつながるSlackコミュニティ「bosyu cafe」に、あいさつチャンネルを作ってみた

          bosyuで、ゆるいつながりを作ってゆこう。

          こんにちは、bosyuでマーケティング・PRを担当している三川です。 bosyuでは、「お題企画」に挑戦しています。bosyuでは、今年4月から「お題企画」なるものをはじめました。 「bosyuを使ってみたいけど、何を出そうか迷ってしまう…。」「bosyuを出すキッカケがほしかった。」という方に向けて、私たちからお題を定期的に出させていただいています。 今回はその第3弾のお知らせです🙋‍♀️ お題企画第3弾は「つながり」。bosyu利用者のツイート感想を見たり、ユーザ

          bosyuで、ゆるいつながりを作ってゆこう。

          おうちのランチ時間。bosyuを使って、いつもと違った楽しみ方をしてみよう🙋‍♀️

          リモートワーク、いかがお過ごしですか?人によっては、2ヶ月ほど自宅で仕事をしている方もいるのではないでしょうか。 TwitterやInstagramを通して、みなさんのおうち時間の過ごし方を見ては、「なるほど、そんなアイデアもあるのか...!」と勉強になっています。 私はおうち時間のなかで「食」をいちばん楽しんでいます。 今までは外食やコンビニが多かったのですが、家にいるとごはんを作ることが増えて、「今日はどんなごはんにしようかな。」と考えることが楽しみになりました(楽

          おうちのランチ時間。bosyuを使って、いつもと違った楽しみ方をしてみよう🙋‍♀️

          bosyuでお題企画をはじめました!第一弾は「春のお悩み」です。

          こんにちは!すっかり春で、気持ちのいい風が吹いていますね。なにかあたらしいことを始めたくなる、そんな春のニオイがします。 3月からbosyuでマーケティング・PRを担当していまして、今日はbosyuからお知らせです。 bosyuが目指す社会bosyuは「できること、してほしいこと、やりたいことをbosyuで募集しよう」というステートメントのもと、あたらしいしごとが、みなさんから生まれるサポートをしてきました。 つい先月に「bosyuプロ」をリリースしたのも、みなさんだか

          bosyuでお題企画をはじめました!第一弾は「春のお悩み」です。

          2020年3月より、bosyuに入社しました。「しごと」を再発明していきます。

          こんにちは。 リアルでお会いした方にはちらほらお伝えしていたのですが、3月よりbosyuへ転職いたしました。マーケ・PR中心に、「しごとの再発明」を実現していきます。 なんでbosyuにジョインしようと思ったの?前々職の代理店時代から、複業をしています。 ひとつの組織に所属して、仕事を与えられることを待っているよりも、自分が関与したいプロジェクトにみずからジョインしたり、組織を越境して仲間を集めて仕事を作るのが大好きでした。 仕事を通して得たヒト・モノ・コトを本職,複

          2020年3月より、bosyuに入社しました。「しごと」を再発明していきます。

          朝からオンラインで対話する「 #モーニングローグ 」をやってみた

          外に出ることを躊躇するようなご時世になってしまった。 ー 人が集まる場所を避けて。 ーイベントは中止して。 ー 会議するときは大きな部屋で。 ー 出勤は控えて、リモートで。 社会と各人がじょじょに分断されていくような感覚だ。 私は人と話すことが大好きなので、現実世界でそれが困難になるととても寂しい気持ちになる。 リモートやテレワークが推奨されるなか、他人と関わる機会や場を生むことができないかと思いついたのが、オンライン対話「モーニングローグ」だった。 モーニングロ

          朝からオンラインで対話する「 #モーニングローグ 」をやってみた

          チームPerfumeの功績は、"遠い存在"のテクノロジーを"身近"に変換したことではないか

          2/1(土)、2/2(日)とPerfumeライブに参加してきました。ネタバレになるので、感想はまた後日。 今日は、「チームPerfumeって、小難しいテクノロジーをエンタメ表現で身近に変換させたところがすごくない?」について書こうと思います。 ※このnoteは「答え」を提示するような内容ではありません。私も551を食べながら書いてるくらいなので、おやすみの前、朝の電車のなか、帰り道などのスキマ時間のお供にどうぞ。 Perfumeライブが楽しみな理由Perfumeは、大学

          チームPerfumeの功績は、"遠い存在"のテクノロジーを"身近"に変換したことではないか

          人の深さはどう表すのか

          思ったこと。 ※思ったことシリーズは、答えを提示するようなnoteではなく、思考の遊び道具や頭の中を共有しています。 海と空、どっちが深い?つい先日、後輩とメッセージのやりとりをしていて「海と空、どっちが深い?」という話になった。 私は(宇宙とつながってるし、圧倒的に空だな。)と思っていたが、後輩は「海。」と即答し、「深さは暗さ。そして底があるから。」と理由を教えてくれた。 暗い、は分かる。ただ、底があるからという発想はまったく持ち合わせてなかったわ〜と、とても面白く

          人の深さはどう表すのか