マガジンのカバー画像

写真やイラストを使ってくださった素敵な記事マガジン

697
みんなのフォトギャラリーに出した写真やイラストを使っていただきありがとうございます!
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

「自分を信じさせてくれる人」に出会えたのなら、それは最高の幸せなのかもしれない

「自分を信じさせてくれる人」に出会えたのなら、それは最高の幸せなのかもしれない

【音声で聴きたい方は一番下の「ラジオ配信」からどうぞ】

赤ちゃんでもお年寄りでも、
女でも男でも、老若男女関係なく、

時代や立場が違ったとしても、

私たちが
もらって一番嬉しいものはなんだろう、と考えた時、

やっぱり
シンプルに
「愛」
なんじゃないかな、なんて思います。
(お金、って思った人もいるかもしれませんが、笑)

「大好き」や「愛している」の言葉や、
何か高価なプレゼントなどの

もっとみる
ポインセチアの部屋を作った。

ポインセチアの部屋を作った。

昨年、友人にポインセチアの小さな鉢をもらった。
冬に赤くなる葉っぱが特徴的な、クリスマスシーズンによく見る植物である。

これまで我が家には植物がなかったので、最初は適当に水をやるぐらいしか世話をしていなかった。

けれど年が明けてしばらくたった今、私はポインセチアを甲斐甲斐しくお世話するようになった。
調べたところ、冬は休眠期なので水をやり過ぎないように、寒さに弱いので夜冷え過ぎないように管理す

もっとみる
まわる、めぐる、しあわせ。

まわる、めぐる、しあわせ。

「幸せ」という漢字には

「+」と「−」と「¥」
がある。

生きているなかで、

「+」
誰かを喜ばせる。
収入を得る。

「−」
サービスを享受する。(=喜ぶ)
支出をする。

「¥」は、円。

縁あって、
この円の循環の中に、生きている。 

人は、どこかで繋がっている。
幸せは、すでにあるものだったりする。

ミイコさんのこちらの記事にて、学ばせていただきました。
「幸せを感じる心」、大切

もっとみる
レイキ体験談

レイキ体験談

レイキ講座を受けて頂いたHさん(女性)の方から

体験談を頂きましたのでシェアさせて頂きますネ♪

東京から帰ってきた時も天気回復したってお話したと思いますが、その後にも。
実家から帰る日を1/6にしていて、その前日までは天気悪くて、飛行機欠航や鉄道運休が2日くらい続いてました。
でも、1/6は晴れて遅れもなく、帰ってこられました。
帰る日に天気良くなる、とレイキで願っていたので、やっぱり凄いって

もっとみる
東北のお正月

東北のお正月

正月と言えば日本では雑煮を食べると思いますが、地域によってさまざまだと思います!
自分は福島県出身で、福島の雑煮はこうや豆腐を入れる習慣があります!
こうや豆腐の事をぞくに凍み豆腐といいます!
皆さんのご家庭ではどの様な雑煮を食べますか?
その家によって違いがあると思います!
そもそも日本では、雑煮を食べると言う習慣はいつぐらいから始まったのでしょうか?一節では平安時代とかと聞いた事があります!

もっとみる
なんでも好転。自分軸。

なんでも好転。自分軸。

先日の自分軸話。

最近、胃痛がある。何か嫌な事があるわけではない。夜になると特にキリキリする。
出張先で宿泊した朝、痛みは治まっていたが寝不足だったか多少のカラダは爽快感まではいかない。

胃痛の原
心配な事は、仕事の周りの人間たちの感染者が出てきていること。仕事の滞りが全く心配ではないというと嘘になるけど、それより彼等のご様態が心配。
免疫力をしっかりつけておこうと朝ご飯をしっかり頂きに。

もっとみる
愛されていると信じきる

愛されていると信じきる

自分の存在価値。

自分に金額をつけるとしたらいくらか?

そんな必要ないのだけど、

どんなダメな自分でいようが、

仕事で失敗しようが成功しようが、

そこに自分の存在価値の低さを結びつけがち。

でも、全く関係ない。

どんな事があっても、自分の存在価値は変わらない。

昨日はねー。びっくりする事があった。

1日中、パジャマでダラダラ過ごしてただけの私の元へ、

ホールのケーキが届いた‼️

もっとみる
2022 1月7日

2022 1月7日

計量
体重:53.8kg(+0.7)
体脂肪率:14.6%(-1.0)

朝・昼
たんぱく質:99g
脂肪:74g
炭水化物:236g


たんぱく質:20g
脂肪:20g
炭水化物:88g

1日
たんぱく質:120g
脂肪:94g
炭水化物:325g
摂取カロリー:2761kcal

筋トレ
ウォーミングアップ
フットスライドブリッジ20×3

プッシュアップ20
スロープッシュアップ12

もっとみる
2022年は、周囲へと、自分への愛。

2022年は、周囲へと、自分への愛。

明けましておめでとうございます🎍

新しい年を迎え、今年はワクワクしかありません。
だって、今までと結構違う一年になりそうだから。

違う、というのは、具体的には、こんなこと↓

転職(インターバル10ヶ月間、異業界転職、フルタイム)
三人の子育てしながら働き始める
コミュニティ活動で、キャリコン的関わりのセッションを担当する
フラダンスの発表会に出る

子どもたちにとっては、こんなことが初めて

もっとみる
思いやりを、時限爆弾に変えないために。

思いやりを、時限爆弾に変えないために。

前回の内容の追記として、
今回は"思いやり"をテーマに。

"思いやりを持って人に接したい"と思ってはいるのに、いつも途中で自分の意見やエゴがでてきてしまう。
自分の本当の意見や思考と、他人を思いやりたいと思う自分が
頭の中で対立してしまって、最終的にはどちらも疎かになる。

これを繰り返してる人、多いんじゃないかなぁ。

もれなく、かつてのわたしもそうでした。

どちらかしか取れないのか?
自分

もっとみる
【毎日投稿4日目】

【毎日投稿4日目】

「おはよう」って笑顔であいさつすると気持ちいいよね。

「おはよう」って笑顔で返してもらえるともっと嬉しいよね。

挨拶は大事っていうけど、大人でもあいさつしない人は多いよね。

こっちにはしなさいって言うのに、反応してくれなかったり。

強制のように、あいさつって言われたり。

気持ちよくお互いにコミュニケーションとして挨拶できた方がいいよね。

「ありがとう」って心から伝えられたらいいよね。

もっとみる
ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』

ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』

ジョエル・コーエン&イーサン・コーエン『インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名もなき男の歌』を観る。またしても自分語りがマクラになるが、生きていて時折「おれって一体なにをやっているんだ……」と思うことがある。こんな人生を送るつもりなんてなかったのになあ、と。子どもの頃に思い描いた未来予想図では自分は結婚し、作家として名を成し、子どもを授かり一戸建ての家を持ち……のはずだったのにもちろん現実はそうは

もっとみる
ことばとばとこ おみくじ編

ことばとばとこ おみくじ編

"ことば'' と”ばとこ"
ただ逆から読んだに過ぎない。
だけど随分のウケる印象が違うね。
私なんて"バト子”と、誰かのあだ名じゃぁないかくらいの受け取り方をしてみたり。
シンプルなことなんだけど、受け取り次第で随分意味合いは変わりますよね〜。

先日、家族で初詣行きおみくじを頂いたときに姪が期待?するお言葉てはなかったようで…^^;
少々ショックを受けていたんですね。
そんなシュチュエーション、

もっとみる
鯛の塩焼き

鯛の塩焼き

自宅で作る鯛の塩焼きのレシピ動画です。

レシピ動画を見て私も頑張って作りましたが、あまりキレイに塩吹き出しがつきませんでした😭。

お酒を振って、つまようじで背びれなどを格好良くして、尾びれは下にブロッコリーの茎を台にしてつまようじでそらせました。

残ったものは身をほぐして、鯛めしにしましたよ!皆さんも、頑張って作ったね!

関西のお雑煮は、白味噌で里芋を入れて、とろりと仕上げます。残った里

もっとみる