マガジンのカバー画像

天翔note

321
大切なことや、心の指針になるメッセージをお届け。
運営しているクリエイター

#趣味

6ハウスルーラーって大事

6ハウスルーラーって大事

たまには占いチックなことも書こうと思ったので、書いていきたいと思います。

6ハウスのルーラーについて。
ルーラーがどこに入ることでの影響パターンはネットにたくさん出てるので、そちらをググってください。

私が今回書くのは別角度から。

占いの世界では「自分の星のエネルギーを使わない場合は周囲からその現象が起こる」とあります。

火星が強すぎるのに全然使ってないと、怪我をしやすかったりトラブルに巻

もっとみる
季節の変わり目

季節の変わり目

季節の変わり目って自律神経が乱れやすくなるので、体調不良になりやすいですよね。

私もそうで、鬱っぽくなったり体がだるくなったりします。

なんとかならんものかと悪戦苦闘してきたものですが、最近は
①日頃の健康習慣
②趣味を楽しむ
③開き直る(笑)
で対処してます。

やっぱり①健康習慣が一番威力を発揮してますね。栄養のことをまったくわかってなかった頃と、取り入れている今ではここが雲泥の差です。

もっとみる
趣味を楽しもう

趣味を楽しもう

他人からの賞賛に応えようとしすぎたり、それに自分の存在意義を感じていると、最も簡単に自分の人生の土台は崩れることもある。

解決策は単純な話で、自分で自分を満たす行動をすればいいということだ。

つまるところ、手っ取り早い方法が趣味に打ち込むことである。
ないなら探せばいい、今はネットがある、いくらでも「趣味、オススメ」など検索すれば候補は出てくる。気になったことを一つ一つやってみればいい。

もっとみる
ロボットは魔法

ロボットは魔法

人の価値とロボットで、ここ数年いろいろと情報が出回っているけど、そんなに怯える必要はないと思っています。

解決策はシンプルで『健康×趣味』だからです。

あくまで解の一つではありますが、多くの人に当てはまる内容になっていくでしょう。

そもそもロボットに仕事を奪われる、価値を奪われるという考えは、時代を捉えていない、変化を拒んでいることを指します。

変化していけば「奪われた」ではなく「無駄なこ

もっとみる
コミュニティ

コミュニティ

関わるコミュニティを少しは広げておくことは大切です。

特に、定年退職が近く、職場と家の往復ばかりの人は意識した方がいいかもしれません。

仕事がなくなると暇になります。大抵、その暇を謳歌するには仕事や趣味がポイントですが、そこに介入していないと暇です。

暇ほど精神を乱すものはありません。少し忙しいくらいがマシです。

定年退職し、パートナーから悪い言い方をすればウザがられるケースもあります。

もっとみる
人生を楽にする方法②

人生を楽にする方法②

以前、人生を楽にする方法について記事を書きました。今回はその続きになります。
前回の記事はこちらから、よければご購読ください。


前回書いたことはここではほぼ割愛して進めていきます。
今回の内容は、ちょっと不快に思う方もいるかもしれないので、あくまで一つの考えとして、そこはご了承頂けたらと思います。

人生を楽にする上で今回お伝えしたい大事なことですが
①健康
②お金
③趣味
④その他補足(け

もっとみる
趣味人

趣味人

没頭できる趣味がマニアックだと、周りから非難されたり変わり者扱いされて寂しい思いをすることもあるけど

それだけ没頭できる趣味があること自体、とても人生を幸せにする貴重なものだから

そこに目を向けて

非難してくる奴らは極力シカトしよう。(可能な範囲で構わないから)

結局、人の好きなものを軽々しく非難する人って、打ち込めるものないことがほとんどなんだよ。暇なの。

だからなんとなくダラダラ飲み

もっとみる
リラックスが苦手な人へ

リラックスが苦手な人へ

僕もそうですが、リラックスが苦手な人っています。

けっこう厄介な問題です、これ。

というのも、世間で言うリラックスって、アロマたいて瞑想するとか、半身浴とか、静的な方法なんです。

ですが、リラックスが苦手な人って(元々そうな人)この静的な方法をとると、謎の焦燥感に駆られるんですよね。

場合によっては眠れなくなるし、じっくりお茶することも苦しくなる。

いいのかな、こんなことして、みたいな。

もっとみる
数秘3の人の遊びのタイミング(1)

数秘3の人の遊びのタイミング(1)

数秘3の人は、まず遊んでから雑務をやった方がいいかもしれない
数秘の世界では、ちょくちょく言われていることですね。

4があるとそうはいかないかもしれなけど、そこはケースバイケースで
自分が楽にやりやすい方法でやってみてください。

というのは、4が効いているときっちりしていないとリラックスしづらい傾向になるから、後でやろう、とタスクを残すことが嫌になりがちなんですよね。
それは素晴らしい自己管理

もっとみる
ちょっとの苦味と大量の癒し

ちょっとの苦味と大量の癒し

また、ふと思ったことシリーズ!

(勝手にシリーズ化しています 笑 )

苦い食べ物を食べていても

その前に、さらに苦いものを食べていると

ほんのり甘く感じることってありますよね。

なんか生きることも似ている気がしていて。

辛い経験が多く長いほど

ちょっとでも嬉しいことがあると

喜べたりする。

左だけを見なければいけなくて

左には苦痛しかなくて

でも、ちょっとだけ右に触れることが

もっとみる
「答えはある」

「答えはある」

占いにしても

何かの研究にしても共通していることは

「法則を抽出している」ということ

そう解釈しています。

自然の現象から推測して、現代まで残ってきた知恵が占いの内容で

研究にしても、人や様々なものを

指標を用いながら分析することで

共通する法則を見出している。

ここで僕が思うことは

「答えはすでにある」ということ。

ただ、多くの人に届くように

わかりやすく届けるように

もっとみる
「とにかくなんでもいいからやってみる!」

「とにかくなんでもいいからやってみる!」

芸能人がどんどんYouTubeに参入してきてますね。

個人のスキルが高いなぁと感じます。それはテレビだからこそ鍛えられた部分もあるんだろうなぁって。

個人の能力を集団の中で意識せざるを得ない環境にあれだけ揉まれていれば、スキルは上がらざるを得ないのかな、と思っています。

とかくもう「新しいことをやっても手遅れだ」と考える方もいると思います。

ただ僕はそうは思いません。臆することはないと思い

もっとみる
「楽しいことを見つける理由」

「楽しいことを見つける理由」

なぜ僕が「楽しいことをやろう」とたくさん言っているのか。

それは楽しく生きている人ってキラキラしてます。

キラキラしている人って、多少の不満は跳ね返せるし似たような人と接点もできて、どんどん充実する気がするからです。

これができたら良いですよね?

そのための簡単でシンプルな解決策だと思っているからです。

まず自分で自分を楽しませる。それが巡り巡って嬉しい状況へ繋がる。

そもそも他人にあ

もっとみる
「たくさん楽しもう!」

「たくさん楽しもう!」

この前は、コンテンツが横並びになり楽しくなってくると書きました。今回はなぜそう考えたのか、理由を話していきます。

人は自分が満たされたら分かち合いたくなる

これが理由です。

もちろん全ての人に当てはまるわけではないですが、けっこうな頻度で見られると思います。

なんだかんだ一人ぼっちは寂しい。似たような人と楽しく話したり遊んだりしたいものですよね。

たくさんのコンテンツに触れられるようにな

もっとみる