マガジンのカバー画像

ものすごく深く頷いた投稿

21
めちゃくちゃ共感した投稿を自分で見返す用にまとめさせていただいてます
運営しているクリエイター

記事一覧

唯一、幸せになれる方法を見つけた。

唯一、幸せになれる方法を見つけた。

中学生の時から、なんとなく死にたかった。

今までの人生、自分を知ることが全ての目的だった。自分はどんな人間なのか、何が好きで何が嫌なのか、なんで死にたいのか。
でも、わからなかった。周りの人には恵まれているし、運だってかなりいい方だと思う。全てひっくるめて自分のことはだいすきだし。
大学生の時に「双極性障害2型」と診断されたけど、それはただの病名に過ぎないと思っている。治ったのか治ってないのかも

もっとみる

正しい努力、してますか?

一年前に書いたこちらの記事を少しアップデートしました。かなり前の記事ということもあるので、再度掲載しますね。

島田紳助に見る「正しい努力」人材教育の世界でよく知られる映像素材に「紳竜の研究」という伝説的なDVDがあります。これは、当時キャリアの絶頂期にあった島田紳助さんが、吉本興業の若手に対して「漫才の戦略」に関する講義を収録したものです。この映像を見ると、島田紳助という人が、いかに戦略的に自分

もっとみる

「三大幸福論」こそ最高のマニュアルである

そのスジの人にとって「三大幸福論」といえば、「ああ、あれね」とわかってもらえる三冊の本があります。すなわちラッセルの『幸福論』、ヒルティの『幸福論』、アランの『幸福論』がそれです。

私は、これら三大幸福論というのは「最強のマニュアル本」ではないかと思っています。マニュアル本という言葉には、一般的にネガティブな含みがありますね。時間をかけて本質てきな深みに入り込むことはせずに、手っ取り早く効果を得

もっとみる

若い時の無目的なインプットが重要

以前からずっと思っていたことなのですが、どこかで書いておかないと忘れちゃうなと思っていたので、備忘録代わりに。

結論から先に言えば「無目的なインプットをやってこなかった人は、肝心カナメの時期にアウトプットできなくなる」という話です。どうしてそういうことになるのか、順に説明しましょう。

まず、いわゆる「勉強」について、ここでおそるべき一つの法則を提案したいと思います。それは「アウトプット=インプ

もっとみる
人生に偶然性を受け入れると、人に優しくなれる

人生に偶然性を受け入れると、人に優しくなれる

「努力は必ず報われる」という言葉について、どう思いますか?

仕事や部活、勉強などで努力した結果、良い成果を収めたことのある人は、「その通りだ」と思うでしょう。

逆に、自分なりに一生懸命努力したのにも関わらず、不甲斐ない成績で終わってしまった経験がある人は、「そんなことない。努力は当てにならない」と思うかもしれません。

では、仮に努力が当てにならないとするなら、何が成功の条件なのでしょうか。

もっとみる

人生における「絶対優位の戦略」を考える

絶対優位の戦略=どうなろうと「やった方が得」なこと絶対優位の戦略とは、ゲーム理論におけるコンセプトの一つで、端的にいえば

どうなろうと、やった方が得な選択

のことです。

ゲーム理論は、経営やスポーツや社会など、自分以外のプレイヤーが関わる複雑な状況下で最適な意思決定を行うための数学の理論です。

本項では「人生の経営戦略=ライフ・マネジメント・ストラテジー」への適用という観点から、特にゲーム

もっとみる
「ストレスなさそうで良いね」

「ストレスなさそうで良いね」

「いいよねぇ〜、ストレス無さそうで」
こんなにストレスをかけてくる言葉はない。

ストレスを感じる発言をされても
「もしかしたら相手が本当に言いたいことは違ったのかも」
「今朝嫌なことがあっただけなのかもしれない」
「この人の言うことはスルーしておこう」
こうやって幾つかの選択肢を思い浮かべながら怒りをコントロールしてる人がいることを知らない人がいるということにたまにゾッとする。

〈ストレスを感

もっとみる

「見る力」について

私たちは一般に「見る」ということをさも容易な行為のように考えています。しかし、本当に「見る」ということは、そんなに容易なことなのでしょうか。

ここで一つ、皆さんの「見る力」を測るために簡単な、そして大変有名なエクササイズをやってみましょう。知っているよ、という人はスキップしてもらって結構です。

エクササイズの内容は

6人の人物によるバスケットボールのパス回しを見て、うち3人の白いシャツを着た

もっとみる
人生には空白期間が必要だ

人生には空白期間が必要だ

日本の会社では、空白期間が長い人は確実に敬遠されます。
1年2年働いていない期間があると、就活の面接では、
「あなたはこの1年(2年)何をしていたんですか?」
と面接官からキレ気味に質問されます。
つまり、会社で働くことを考えた場合、空白期間は圧倒的に不利になる。
このようなことから、日本の会社は、休みなく常に働き続ける人を好むことがわかります。

でも、人生について考えた場合、空白期間はとても重

もっとみる
新ラグジュアリーの代表「ブルネロ・クチネリ」について

新ラグジュアリーの代表「ブルネロ・クチネリ」について

ブルネロ・クチネリというブランドをご存知でしょうか?

私はつい最近まで知りませんでした。ラジオ番組で山口周さんが「新・ラグジュアリー」の話をしていてその名前を知りました。

近くの百貨店でお店を覗いてみたいのですが、ぱっと見では普段使いのようなアパレルブランドですが価格は数十万円と普段ファストファッションが1st チョイスの私には目玉飛び出るような値段です。

このブランドが「新・ラグジュアリー

もっとみる

#061 仕事に逃げない、努力に逃げない

人材教育の世界でよく知られる映像素材に「紳竜の研究」という伝説的なDVDがあります。これは、当時キャリアの絶頂期にあった島田紳助さんが、吉本興業の若手に対して「漫才の戦略」に関する講義を収録したものです。この映像を見ると、島田紳助という人が、いかに戦略的に自分の漫才を組み立てていったかということがよくわかります。抜粋版の音声がYoutubeに上がっていたのでまずこれを聞いてみてください。

おそら

もっとみる
ガクチカ、こわい

ガクチカ、こわい

この前、インターンとかイベントとか積極的にやってる友人と話していて、「また新しいイベント参加しようと思うんだよね〜ガクチカにもなるし」と言ってたんです。

ガクチカ…………
突如飛び出したそのことばに、私は非常に恐怖を覚えまして、、

私の大学生活、ガクチカになりそうなもの、なにもなくない、、、??

私はいま、憧れだった塾のバイトとおしゃんな本屋さんでバイトしてます。そして、コスパが悪いし就活に

もっとみる
学ぶことが好きすぎて

学ぶことが好きすぎて

こんにちは、昨日韓国旅行から帰ってきたはるです。
韓国結構楽しかったし、いろいろ考えたのでそちらも後で書きます。
今回は、進路について。

実は、就職についていろいろ考えていて、ありきたりな言葉になってしまうけど「みんなの人生を豊かにしたい」という思いがありまして。
だから、教育業界とか人材派遣(仕事は人生の大部分を占めるから、その人にあった仕事選びをお手伝いしたい的な)に興味があるんです。

もっとみる
INFJの頭の中と振る舞いの差

INFJの頭の中と振る舞いの差

食券式の食堂で少し遅めのひとりランチ。券売機で日替わり定食の食券を購入して注文場所に向かうと、前にお爺さんがいる。

お客さま食券が必要ですと説明されている。

あれ? 食券は?と見ていると、どうやら奥さんは食券を買いに行ってて、先に注文しにきたみたいだ。ちょっとイラッとモヤモヤッとするね。たまにこういう人いるなぁ。

券売機ではどうやらトラブル? 店員さんが対応しててこっちにやってきた。日替わり

もっとみる