マガジンのカバー画像

メモメモメモ

500
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

UXライティングを仕事にする方法

UXライティングを仕事にする方法

前回のnoteで灰色ハイジさんのポッドキャストをご紹介したのですが、今回はそちらで取り上げられていた「UXライターになる方法」について書いてみたいと思います。

ポッドキャストではこちらの記事の内容について紹介していました。

この記事の最後の部分で「どうすればUXライターになれるの?」という疑問に答えています。

いくつかUXライターになるためのキャリアパスを紹介しているのですが、ポッドキャスト

もっとみる
【受講無料】10/8(木)20時『UXライティング視点で考える「読まれるnote」の書き方』の授業をします #Schoo

【受講無料】10/8(木)20時『UXライティング視点で考える「読まれるnote」の書き方』の授業をします #Schoo

Schooで担当した『心を動かすUXライティング』の追加授業が決定しました!

10/8(木)20時から『UXライティング視点で考える「読まれるnote」の書き方』と題して、わたしがnoteを書くときに気をつけていることなどをお話しします。

どなたでも無料で受講できます!

わたしのnoteの中で、特によく読まれているのが次の4つです。

これらのnoteは、どうすればたくさんの人に読んでもらえ

もっとみる
「夢の中で会えるでしょう」 シーズン2. 第一回・ゲスト:曽我部恵一さん

「夢の中で会えるでしょう」 シーズン2. 第一回・ゲスト:曽我部恵一さん

*このテキストは、2020年8月8日に吉祥寺・キチムで行われた対談を書き起こしたものです。27000字強の長文テキストに加え、最後に当日行われた15分に渡るセッションの動画もあります。
(*Photo by 原田奈々 Special thanks to mille books 藤原康二)

*対談イベント「夢の中で会えるでしょう」シーズン1は、書籍化されています(詳しくは下記リンクへ)。シーズン2

もっとみる
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が僕らの心をこれほどまでに強く揺さぶるのは

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が僕らの心をこれほどまでに強く揺さぶるのは

結論から書きますね。それは、近年に稀に見る「ベタなストーリー」だからです。勿論これは批判ではありません。ベタというと、何かお決まりの定型のストーリーでお約束のクリシェの集合体のような物語を想像するかもしれませんが、今書いた「ベタ」とは「メタ」との対義として使っています。そしてこの15年ほど、アニメに限らず物語世界において勢力が強かったのは、明らかにメタの物語の方でした。そして僕ら自身が疲れ、ポスト

もっとみる
「すべての男」が読むべき傑作 『ザリガニの鳴くところ』

「すべての男」が読むべき傑作 『ザリガニの鳴くところ』

「2019年アメリカで一番売れた本」
「全米500万部突破」

そんなパワーワードが踊る帯には強力な布陣で、

「とにかく、黙って、読め」

と言わんばかりの推薦の言葉が並ぶ。

『ザリガニの鳴くところ』早川書房
ディーリア・オーエンズ/著 友廣純/翻訳

この上に私が贅言を重ねても意味がなさそうなので、個人的な体験を少々ご紹介する。

私が本書を購入したのは、文学YouTuberのベルさんのこの

もっとみる
「違う種類のヤスリで磨く」

「違う種類のヤスリで磨く」

今のような状況になる前とは比較にならないけど、日々たくさんの人と会う。みんな違う環境にいて、違うことに悩んだり喜んだりしているということを知ると、自分が何をしているかを理解できる。

同じような価値観で動いている、数少ない同じタイプの人々に埋もれていると、たとえば政治家のように他人の置かれている境遇がわからなくなる。

「自分の生活」という個人的なコアの輪郭をはっきりさせることが大事だと思っている

もっとみる
灰色ハイジさんのポッドキャスト『UXライティング』がめちゃくちゃ勉強になった #exportfm

灰色ハイジさんのポッドキャスト『UXライティング』がめちゃくちゃ勉強になった #exportfm

灰色ハイジさんがポッドキャストでUXライティングについてお話されていたのですが、尋常じゃなく良くてめちゃくちゃ勉強になりました…!

わたしがUXライティングを学ぶ上で最も困難だと思っていることのひとつに、英語の壁問題というのがあります。

このnoteで何度も書いている通りわたしは英語が得意ではないのですが、2020年9月現在、UXライティングに関する情報はとにかく英語で書かれたものが多いです。

もっとみる
クラシックネガのカスタム設定を公開します

クラシックネガのカスタム設定を公開します

どうも、高橋直哉です。
主に東京近郊でストリートスナップと都市風景を撮っている者です。

ホットコーヒーの一口目が大変美味しい季節になりつつありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

2020年9月19日(土)にデジタルカメラマガジン10月号が発売されました。
今回の特集は「カメラが写真を変える」ということで、自分は富士フイルムのコンパクトカメラ「X100V」を担当させて貰っています。

「ク

もっとみる
悪の視力。

悪の視力。

2016年にFBに書いたもの。

-------

いつもと同じホテル。パソコンを立ち上げるとWiFiは記憶していたパスワードで何事もなかったようにネットに繋がる。

東京とParisの時間を見比べながら、何通かメールを送る。カメラとパソコンだけあればどこにいてもやることは同じだ。もし外国にいると自己申告しなければ、東京にいないことにすら気づかれないだろう。

若い頃、誰でもそうだろうけど沢木耕太

もっとみる
ル・ブルギニオン

ル・ブルギニオン

西麻布、旧テレ朝通りの奥にある名店。

初めてちゃんとしたフレンチを食べるという人には、気取らないこの店を入り口にして欲しいと思うし、フレンチを食べ慣れた人でもここに来たことがなければ連れて行く。どちらも満たせるレストランはそれほど多くないので貴重だ。

料理の説明はしないけど、何度行っても飽きないバリエーションがある。俺はだいたい同じような料理を頼むんだけど、魚や野菜などの旬によって付け合わせも

もっとみる
『新しい街 ヴィル・ヌーヴ』

『新しい街 ヴィル・ヌーヴ』

 タイトル聞いたときはね、やっぱり「?」って一瞬なりましたよね。『ブレードランナー2049』とか、今度『デューン』が公開される監督にドゥニ・ヴィルヌーヴっていう人がいるもんですから。これで、そうか、「ヴィルヌーヴ」って、「ヴィル・ヌーヴ」=”Ville Neuve"なのかと初めて気が付きました。日本の名前で言ったら、「新町さん」とか「新村さん」ってことですね。

 そのドゥニさんもカナダ人なんです

もっとみる
最初にお読みください。CRP写真集制作WORKSHOP の内容とルールが変わりました。

最初にお読みください。CRP写真集制作WORKSHOP の内容とルールが変わりました。

まずCRPとは、CrossRoadProjectの略です。
詳細 
スライドショー   CRPが何かわかります  9分

CRPには、基本二つの種類があります。
赤ラベルと白ラベルです。

赤ラベル
は、定型の写真集です。およそ40ページ前後。さまざまなルールがあります。横位置、価格は¥250です。
白ラベル
は、完全自由です。縦、横やページ数、価格も自由につけられます。
電子版写真集は誰も出が自

もっとみる