マガジンのカバー画像

ハイパーブログ

789
思ったことや感じたことの他にも、日記や記事の感想、まとめ記事など、雑記な感じで書いてます。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

UUUM、バトルロイヤルゲーム「戦陣」の開発をやめたっぽい。

UUUM、バトルロイヤルゲーム「戦陣」の開発をやめたっぽい。

以前、UUUMがバトルロイヤルゲーム「戦陣」の開発を行なっている…みたいな記事を出しましたね。

で、この開発が今どんな風に進んでいるのか、最近NFTプラットフォーム「HABET」をリリースも発表したことで、ちょっと気になってました。

個人的には、UUUMがこれを開発することになれば凄いことになるぞ!と思っていたのですが、戦陣のURLをタップしても、何やら奇妙な文字列に飛んでLPに行かない。

もっとみる
Progate、インドネシアで大学の単位として認定される。

Progate、インドネシアで大学の単位として認定される。

PT Progate Global Indonesia(以下、Progate Indonesia)とインドネシア共和国教育文化省の提携が決まり、同社が提供しているオンラインプログラミング学習サービス「Progate」を中心とした学習プログラムが大学等の高等教育の単位として認定されたことをお知らせいたします。

参考:オンラインプログラミング学習「Progate」インドネシアで大学単位として認定

もっとみる
Twitter、フリート機能を廃止へ。

Twitter、フリート機能を廃止へ。

Instagramのストーリー機能が、そのままTwitterにも採用された「フリート機能」ですが、この度、廃止が決まったそうです。

8月3日を目処に、フリート機能はもう使えなくなるそう。残念。

個人的には使っている人が意外と多く見受けられて、自分を見に行ったりしていたのですが…よくよく考えてみれば自分もフリート機能で始めた時はよく使っていたけど、今はもう使ってないですね。

フリート機能を廃止

もっとみる
【映画感想】「100日間生きたワニ」普通に良い映画だった。

【映画感想】「100日間生きたワニ」普通に良い映画だった。

賛否両論、というより批判が目立つ映画ですが、個人的には良い映画でした。すごく。

もちろん「めちゃくちゃ面白い!!」と絶賛するほどではありませんが、原作を知っている方なら十分に満足できる作品です。

SNSの批判や、映画口コミサイトの低評価を見てみると「本当は面白くないのかな?」と感じてしまうかもしれませんが、おそらく原作批判が再浮上して、映画をよく見ていないのに批判している人が大半なのでは?と僕

もっとみる
【正式発表】Google、メタップス社の『pring』を買収。

【正式発表】Google、メタップス社の『pring』を買収。

IT(情報技術)企業のメタップスなどプリンの既存株主は13日、グーグルへの株式売却を正式に発表した。

参考: Googleが買収「プリン」  社員12人決済スタートアップ

正直、最初Googleがpringを買収したと知った時は凄いと感じると同時に怪しんでいましたが…まさかの事実にびっくり。

もともとpringはメタップスの子会社として設立され、VCのWiLやみずほ銀行が参画されてたそうです

もっとみる
世界一のTwitch配信者「Ninja」がYouTubeでDreamに抜かされる。

世界一のTwitch配信者「Ninja」がYouTubeでDreamに抜かされる。

マイクラを中心にゲーム実況している人気YouTuber「Dream」が、フォートナイトの実況を行なっているTwitch配信者(ストリーマー)兼YouTuberのNinjaの登録者数を抜かしたとのこと。

どちらもゲーム実況というカテゴリーでは有名ですが、注目すべき点はDreamは最近急成長中のクリエイターで、NinjaはTwitch時代から人気の配信者だった点です。

今まで人気だった配信者が、急

もっとみる
【映画感想】ダサくて弱くて情けないけど、カッコいい英雄「東京リベンジャーズ」

【映画感想】ダサくて弱くて情けないけど、カッコいい英雄「東京リベンジャーズ」

実写版「東京リベンジャーズ」観てきました!

実は漫画もアニメもノータッチ!でも予告と主題歌「名前を呼ぶよ」に惹かれてしまって観ることに。

ぶっちゃけ、ヤンキー漫画はそんなに好きじゃない人間でした。不良が喧嘩しているのを観て、そんなに興奮しないというか…なんでこの人たちどうでもいい理由で争っているんだろう?という感じが強かったです。

おそらく今まで読んできたヤンキー漫画は「べるぜバブ」くらい…

もっとみる
サイバーエージェント、競技麻雀店「オクタゴン」を譲受し、麻雀番組を強化へ。

サイバーエージェント、競技麻雀店「オクタゴン」を譲受し、麻雀番組を強化へ。

2021年7月1日に株式会社オクタゴンエンタープライズより麻雀店「麻雀オクタゴン」運営会社である株式会社シン・オクタゴンの全株式を譲り受けたことをお知らせいたします。

参考: 競技麻雀店「オクタゴン」運営の譲受について

オクタゴンという麻雀店があったんですね…知らなかった。渋谷にあるようです。

オクタゴンは従来の麻雀店とは違い、クリーンな店舗を心掛けているそうです。HPを見るとレベル別や女性

もっとみる
昔の今の風景を比べるTwitterアカウントを発見!

昔の今の風景を比べるTwitterアカウントを発見!

上記のアカウントなのですが、同じ風景でも昔と今の風景を比較するようなコンテンツを投稿しています。

例えばこちら。

こちらはシンガポールなのですが、こんな風に、シンガポールが急成長したのがよく分かります。

ちなみに日本も。

こちらは広島ですね。
戦後から2020年までの変化がパッと一目でわかりますね。

ちなみに、こちらはトヨタ社のビルです。

まだ周りに何もなかった頃からトヨタのビルがあっ

もっとみる
【雑感】ファスト映画の対応への違和感

【雑感】ファスト映画の対応への違和感

著作権は大事だし、それを無許可で侵害することは良くないと僕自身も考えています。ただ、今のファスト映画に対する対応に、どうしても違和感を感じてしまいます。

ファスト映画を視聴したことがある人が批判している絶対…とは言い切りませんが、ファスト映画を批判している人たちは一切ファスト映画を見てこなかったのか?という違和感があります。見ていたから何?というのもありますが、手のひら返しってどうなの?とやはり

もっとみる
猥談バー店長「佐伯ポインティ」さん、インスタBANされて新しいアカウントを転生。

猥談バー店長「佐伯ポインティ」さん、インスタBANされて新しいアカウントを転生。

笑い話にしていますが、もし自分の身に起こったとしたらゾッとしますね…
ちなみに佐伯ポインティさんはインスタでPRもやっていたそうなので、収入源が一つ減った…ということに。自分なら発狂しそう。

にしても猥談厳しいんですかね…
インスタも容赦ない。コンテンツの内容をちゃんと精査して判断したのかな?

あと今回が2度目のBANのようです。

佐伯ポインティさんの新Instagramはこちら!

(すで

もっとみる
電車で遭遇した変なトラブル。

電車で遭遇した変なトラブル。

これは自分が電車に乗っていた時の話。

満員電車の中(まだこの時はコロナじゃなかった)、何やら大声で怒鳴っている声を聞いて、声の方向へ振り返ってみた。

そこには本を読んでいる真面目そうな男性に向かって、顔つきが少し怖そうで、服装は少し乱れた感じの男性が怒鳴っていた。(怖そうと表しているが、すごく怖い、という感じではない)

互いに座っていて、怖そうな男性が本を読んでいる男性の肘が当たっているから

もっとみる