見出し画像

UUUM、バトルロイヤルゲーム「戦陣」の開発をやめたっぽい。

以前、UUUMがバトルロイヤルゲーム「戦陣」の開発を行なっている…みたいな記事を出しましたね。

で、この開発が今どんな風に進んでいるのか、最近NFTプラットフォーム「HABET」をリリースも発表したことで、ちょっと気になってました。

個人的には、UUUMがこれを開発することになれば凄いことになるぞ!と思っていたのですが、戦陣のURLをタップしても、何やら奇妙な文字列に飛んでLPに行かない。

もしや?と思ってググってみると、こんな記事が…

そういえば開発遅れてるみたいな話があったような…しかしまさか何も知らされることなく消されたとは。

UUUM側にとって難しい開発だったか、または他のバトルロイヤルゲームに勝てる見込みが無かったのか、またはHABETのようなプラットフォームにリソースを割いた方が良いと判断したのか、理由は分かりませんが…残念ですね。

ただ、2021年5月期決算の説明資料を見てみると、「ゲーム領域の大型タイトル」に挑戦していく意気込みが書かれているので、今後、戦陣級の大きなゲームをリリースするかもしれませんね。

ちなみに僕の目論見通り、UUUMの強みであるゲーム実況者との連携も描かれてます。シナリオとしては作ったゲームをUUUM所属クリエイターにタイアップ広告のように宣伝していく形でしょうか?またはゲーム版D2C的な?

あと戦陣と同じく開発されていた「青鬼X」はリリースされてます。そっちは出すんかい。

戦陣の件は残念でしたが、これからもUUUMを注目していきたいと思います。(そろそろREC.についても何か発表がないか期待してます…)

サポート頂けると嬉しいです!何卒!!