Shogo【しーご】.H

主に”身体”と”運動”について”人生の一部”となるサポートをしています!興味がある方は…

Shogo【しーご】.H

主に”身体”と”運動”について”人生の一部”となるサポートをしています!興味がある方は是非一読ください。

マガジン

  • STMマガジン

    • 17本

    肩甲胸郭関節が好きな2人が共同して書くマガジンです。 大体月2〜3記事を更新していく予定です ①発見・共感がある ②得るもの(体験)がある ③その人が書く必然性を作っていく(周りを巻き込む) 「ディスカッション式」のnoteです。 コメント欄でコメントやTwitterなどでリツイートや#STMマガジンでツイート、質問など是非ディスカッションいたしましょう! 宜しくお願い致します。

  • SNSについてのnote

  • 私のオススメnote

記事一覧

固定された記事

側弯症×腰痛×肩甲胸郭関節の関連について考える!

どうも!しーご(@Hs041300)です。 STMマガジン、第12段!! 皆さんは 患者・クライアントを担当した経験が少なくともあるのではないでしょうか。 経験がない方も、も…

980

男性の育休取得、人生観の変化について 33歳のあなたへ

今回は身体関係の投稿ではなく、大変申し訳ありません。 年度末、色々と人生観について考える事がたくさんあったのでここに記したいと思います。 普段の身体の投稿に関し…

6

僧帽筋を強化するためのコツと機能解剖

どうも!しーご(@Hs041300)です 2024年第4弾! 前回までの1~3弾は2023年にお勧めしたエクササイズ まだ見ていないという方は是非ご覧ください↓↓ それでは早速です…

11

2023年紹介したオススメ&支持された「股関節」に対する運動療法のご紹介股関節編

どうも!しーご(@Hs041300)です。 2024年第3弾! 引き続き2023年ご紹介したオススメエクササイズ、「股関節編」についてです。 この記事で2023年とおさらばしたいと思…

12

2023年紹介したオススメ&支持された「体幹」に対する運動療法のご紹介

どうも!しーご(@Hs041300)です。 今年入ってから第2弾! 前回は2023年オススメした「肩甲胸郭関節」に対するトレーニングについてでした。 なかなか良いトレーニン…

7

2023年紹介したオススメ&支持された「肩甲胸郭関節」に対する運動療法のご紹介

どうも!しーご(@Hs041300)です。 新年明けましておめでとうございます。 皆様いかがお過ごしでしょうか? そろそろ2024年エンジンがかかってきた方も多いのではない…

18

これからとこれまで 32歳のあなたへ

久々にnoteを書きます。 身体についての投稿でなくて申し訳ありません。 少し個人の人生感が変化したり、周りの人達に感謝することが多い一年だったので振り返る。 皆さん…

「肩甲骨胸郭関節」に着目した運動療法のご紹介

どうも!しーご(@Hs041300)です。 Twitterで100日間トレーニングを紹介をさせて頂きました!(2021.9.30に終了) (実は土日反応悪かったのでお休みさせて頂いてまし…

小胸筋に対する運動療法の「コツ」

どうも!しーご(@Hs041300)です。 STMマガジン、記念すべき第10段!! 前回はまつうらさん(@kotakota891)が 肩甲骨上角について解剖を加味した肩甲胸郭関節との関連…

肩関節挙上に対するオススメエクササイズ

どうも!しーご(@Hs041300)です。 STMマガジン第8段!! 前回は私の相棒、まつうらさん(@kotakota891)が超絶オモロ記事。 「肩は鎖骨から攻めたおす最強のコツ」を書…

肩関節挙上を阻害する「小胸筋」

どうも!しーご(@Hs041300)です。 STMマガジン”第6段”! いつも読んで頂いている先生方、初めて読んでいただく先生方に拝読頂き、感謝致します。 初めて拝読される…

肩関節挙上時に重要な肩甲骨の筋活動

どうも!しーご(@Hs041300)です。 STMマガジン第4段! 初めて拝読される方もおられると思いますので、これ何のマガジンだ?と思った方は下記の記事を是非ご参照くださ…

肩甲骨動態と肩関節挙上の関連性について

どうも!しーご(@Hs041300)です。 STMマガジン第2段! 初めて拝読される方が多いと思いますので、これ何のマガジンだ?と思った方は下記の記事を是非ご参照ください!…

Scapular Thoracic Movement 「STM」マガジン始めます!

どうも!しーご(@Hs041300)です。 今回は皆さんにお知らせがあります。 来週よりSTMマガジンいわゆる肩甲胸郭マガジンを配信していきたいと考えております。予定では…

"ジャイロ"って何?

どうも!しーご(@Hs041300)です。 今回は近年メディアで紹介されたり、スポーツ選手から支持されてきているジャイロキネシス®︎、ジャイロトニック®︎についてご紹介…

しーごは何者?SNSマーケティングのフレームワーク「DRESS」

初めましての人は初めまして。 しーご(@Hs041300)と申します。 せっかくの機会ですので自己紹介を含め、noteを発信する想いやSNSに対して感じていることをDRESSという…

側弯症×腰痛×肩甲胸郭関節の関連について考える!

側弯症×腰痛×肩甲胸郭関節の関連について考える!

どうも!しーご(@Hs041300)です。
STMマガジン、第12段!!

皆さんは

患者・クライアントを担当した経験が少なくともあるのではないでしょうか。

経験がない方も、もしかしたらおられるかもしれません。

また側弯症は脊柱の変形だけでなく

などアライメント不良を呈する方が多いかと思います。

この時に要素が多くてなかなか絞りにくいな!と思った経験はないでしょうか?

今回は少し視点を

もっとみる
男性の育休取得、人生観の変化について 33歳のあなたへ

男性の育休取得、人生観の変化について 33歳のあなたへ

今回は身体関係の投稿ではなく、大変申し訳ありません。

年度末、色々と人生観について考える事がたくさんあったのでここに記したいと思います。

普段の身体の投稿に関してはこのnoteやX、Instagramで投稿しているのでご覧ください。
X→@Hs04130
Instagram→https://www.instagram.com/stm_scapular.thoracic.movement/
no

もっとみる
僧帽筋を強化するためのコツと機能解剖

僧帽筋を強化するためのコツと機能解剖

どうも!しーご(@Hs041300)です
2024年第4弾!

前回までの1~3弾は2023年にお勧めしたエクササイズ

まだ見ていないという方は是非ご覧ください↓↓

それでは早速ですが始めて行きたいとおもいます!

今回は,肩甲骨周りをトレーニングする際に着目されることが多い”僧帽筋の強化と機能解剖”についておさらいしていこうと思います。

僧帽筋といえば,前鋸筋と共同して働くなどフォースカッ

もっとみる
2023年紹介したオススメ&支持された「股関節」に対する運動療法のご紹介股関節編

2023年紹介したオススメ&支持された「股関節」に対する運動療法のご紹介股関節編

どうも!しーご(@Hs041300)です。
2024年第3弾!

引き続き2023年ご紹介したオススメエクササイズ、「股関節編」についてです。
この記事で2023年とおさらばしたいと思います。(結構ひきづりました…笑)

前回は

を解説しました!

まだ見ていないという方は是非ご覧ください↓↓

それでは始めて行きたいとおもいます!

なぜ股関節を鍛えると良い影響があるのか?

スポーツ選手を対

もっとみる
2023年紹介したオススメ&支持された「体幹」に対する運動療法のご紹介

2023年紹介したオススメ&支持された「体幹」に対する運動療法のご紹介

どうも!しーご(@Hs041300)です。

今年入ってから第2弾!

前回は2023年オススメした「肩甲胸郭関節」に対するトレーニングについてでした。

なかなか良いトレーニングが詰まっていますので
今回の記事を見る前にご覧ください!!

今回は「体幹」に対する2023年Xでご紹介したオススメかつ支持されたトレーニングについて
ご紹介させていただきます。

それでは始めていきます!!

体幹とは

もっとみる
2023年紹介したオススメ&支持された「肩甲胸郭関節」に対する運動療法のご紹介

2023年紹介したオススメ&支持された「肩甲胸郭関節」に対する運動療法のご紹介

どうも!しーご(@Hs041300)です。

新年明けましておめでとうございます。

皆様いかがお過ごしでしょうか?
そろそろ2024年エンジンがかかってきた方も多いのではないでしょうか?

私は年末以下のようなリプライを頂き、再度火がつきました。笑

ほんとミーハーで申し訳ありませんが…
これが動機であり、意味あることをしていたのだと再認識しました。

そのため、再度noteをほぼフリーでお届け

もっとみる
これからとこれまで 32歳のあなたへ

これからとこれまで 32歳のあなたへ

久々にnoteを書きます。
身体についての投稿でなくて申し訳ありません。
少し個人の人生感が変化したり、周りの人達に感謝することが多い一年だったので振り返る。
皆さんは2022年いかがだったでしょうか?

今回は物語り形式で書いてみました!

まず初めに…

32歳 結婚してから誰が両親とお婆ちゃん4人で暮らす事を想像しただろうか。
勿論離婚したわけではありません!笑

新築を建設中、住んでいたア

もっとみる
「肩甲骨胸郭関節」に着目した運動療法のご紹介

「肩甲骨胸郭関節」に着目した運動療法のご紹介

どうも!しーご(@Hs041300)です。

Twitterで100日間トレーニングを紹介をさせて頂きました!(2021.9.30に終了)

(実は土日反応悪かったのでお休みさせて頂いてました。"100日間"ではなく、100日トレーニング紹介になりましたが…笑)

今回は100日紹介し続けてきた

トレーニングのポイントや指導するコツについて

かなり多くご紹介させて頂いた肩甲胸郭関節に対するトレ

もっとみる
小胸筋に対する運動療法の「コツ」

小胸筋に対する運動療法の「コツ」

どうも!しーご(@Hs041300)です。
STMマガジン、記念すべき第10段!!

前回はまつうらさん(@kotakota891)が

肩甲骨上角について解剖を加味した肩甲胸郭関節との関連性

をわかりやすく解説してくれています!

是非ご覧ください↓↓

今回は小胸筋への運動療法の「コツ」についてお伝えしたいと思います。

1.小胸筋の作用と肩関節挙上についての解釈これをまず理解する事が重要と

もっとみる
肩関節挙上に対するオススメエクササイズ

肩関節挙上に対するオススメエクササイズ

どうも!しーご(@Hs041300)です。

STMマガジン第8段!!

前回は私の相棒、まつうらさん(@kotakota891)が超絶オモロ記事。
「肩は鎖骨から攻めたおす最強のコツ」を書いてくれています!

私の記事を見る前にご覧ください!!

↓↓↓

鎖骨から攻め倒す!超絶面白いですよね!

それでは今回は

”肩甲胸郭関節における肩関節挙上時の超絶オススメエクササイズ”を

何個かお伝え

もっとみる
肩関節挙上を阻害する「小胸筋」

肩関節挙上を阻害する「小胸筋」

どうも!しーご(@Hs041300)です。

STMマガジン”第6段”!

いつも読んで頂いている先生方、初めて読んでいただく先生方に拝読頂き、感謝致します。

初めて拝読される先生方もおられると思いますので、これ何のマガジンだ?と思った方は下記の記事を是非ご参照ください!

今回は肩甲骨の動きを阻害する「小胸筋」についてです。

小胸筋については私が臨床上、肩関節挙上制限を考える上で最も着目する

もっとみる
肩関節挙上時に重要な肩甲骨の筋活動

肩関節挙上時に重要な肩甲骨の筋活動

どうも!しーご(@Hs041300)です。

STMマガジン第4段!

初めて拝読される方もおられると思いますので、これ何のマガジンだ?と思った方は下記の記事を是非ご参照ください!

それでは始めていきたいと思います!

今回は肩関節挙上時に重要な肩甲骨の筋活動についてお伝えしていきたいと思います。

肩関節挙上時の肩甲骨フォースカップルについて前回肩関節挙上時の肩甲骨動態についてご紹介しました。

もっとみる
肩甲骨動態と肩関節挙上の関連性について

肩甲骨動態と肩関節挙上の関連性について

どうも!しーご(@Hs041300)です。

STMマガジン第2段!

初めて拝読される方が多いと思いますので、これ何のマガジンだ?と思った方は下記の記事を是非ご参照ください!

今回は肩甲骨動態と肩関節挙上の関連性についてお伝えしていきたいと思います。

肩甲骨の役割とは?肩甲骨は「上腕骨の動きと連動して自由度が高い」

という関係性にあります。

そう考えると肩甲骨と上腕骨は追随して動かないと

もっとみる
Scapular Thoracic Movement 「STM」マガジン始めます!

Scapular Thoracic Movement 「STM」マガジン始めます!

どうも!しーご(@Hs041300)です。

今回は皆さんにお知らせがあります。

来週よりSTMマガジンいわゆる肩甲胸郭マガジンを配信していきたいと考えております。予定では大体月2〜3記事を更新していく予定です。
勿論マガジンというぐらいですので一人で配信するわけではありません。
肩甲胸郭大好き、まつうらさん(@kotakota891)とコラボすることが実現しました。

今回私たちがマガジンを配

もっとみる
"ジャイロ"って何?

"ジャイロ"って何?

どうも!しーご(@Hs041300)です。

今回は近年メディアで紹介されたり、スポーツ選手から支持されてきているジャイロキネシス®︎、ジャイロトニック®︎についてご紹介したいと思います。

最近メディアに出て話題のエクササイズ
ジャイロとは?実は…紗栄子さんや田中みな実さんなど
有名雑誌などで表紙を飾るような芸能人が行なっているエクササイズです。スポーツ選手ではサッカーのブンデスリーガで活躍して

もっとみる
しーごは何者?SNSマーケティングのフレームワーク「DRESS」

しーごは何者?SNSマーケティングのフレームワーク「DRESS」

初めましての人は初めまして。
しーご(@Hs041300)と申します。

せっかくの機会ですので自己紹介を含め、noteを発信する想いやSNSに対して感じていることをDRESSというフレームワークを用いて伝えていければと思います!

DRESSとは…?

・Discovery(発見)
・Response(反応、共感)
・Experience(体験)
・Story(物語化)
・Share(共有)

もっとみる