島田征樹|税理士【note】

子育てフリーランスのお金の不安に寄り添う税理士。双子父・育児奮闘中。税務・家計のお役立…

島田征樹|税理士【note】

子育てフリーランスのお金の不安に寄り添う税理士。双子父・育児奮闘中。税務・家計のお役立ち情報はnote。お金や働き方の相談はLINEから。横浜在住/富山出身。【興味】地域活性化、少子高齢化問題。【習慣】筋トレ、朝活。【好き】スノボ、水どう。

マガジン

  • フリーランスの生きるコツ

    フリーランスで税理士・コンサルタントをする筆者の体験を踏まえて、フリーランスで生きていくための「ちょっとしたコツ」をお伝えします。

  • フリーランスの税金ノウハウ

    個人事業主やひとり社長といった、フリーランスが知っておくべき節税や経理ノウハウをお伝えしています。

  • インボイス税制 基礎~応用

    インボイス制度の基礎から個別具体的な取扱いまで説明しています。

  • NFT・暗号資産の税務

    複雑なweb3関連の税務を分かりやすく解説しています。

記事一覧

固定された記事

【今さら聞けない】インボイスの超基本の話

なんの税金の話なのか?こんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 まずインボイス制度を簡単に説明していきます。 インボイスは消費税に関わる話です。 ただ、いわゆる…

フリーランスのお金の使いどころ~iPhone15Proとピンマイクは買い!~

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 最近iPhone15 Proとピンマイクを買いまして。 というのも、最近動画を発信する機会が増えてきて、やるからにはクオリ…

税理士は敵?味方?どっちなの?

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 税理士って敵なの?味方なの? こんな質問を今も昔もたまにうけます。 私のところに相談に来て下さるお客様の心理と…

【返済は経費!?】借入返済のあるある勘違い3選

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 様々な属性の法人経営者や個人事業主の方とお話ししますが、会計や経営数字にアレルギーを持たれている方は多いです。…

【これで安心!】税務調査の初期対応のポイント

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 前回のnoteでは、税務調査の種類について解説しました。 合わせて、厳密には税務調査ではないけれども、税務署からお…

税務署は売上誤りに敏感です

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 税務調査では大きく分けて次の2つの視点から税金の計算過程をチェックされます。 その視点とは、 売上が適正か 経…

【意外と身近!?】得体の知れない税務調査をカンタン解説

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 こちらの動画では「税務調査という言葉は聞いたことはあるけど、自分に関係があるのかよく分からない」、という方に向…

「レシートより領収書」という迷信~正しい領収書の保存方法~

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 いまだに飲食店のレジで、 「領収書をください」 と店員さんにお願いする人を見かけます。 その目的は経費にするた…

税理士vs経営コンサルの議論は不毛

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 個人的に感じているのは「税理士と経営コンサルは混ぜるな危険」という風潮です。 税理士は経営コンサルを目の敵にし…

税務調査は拒否できません~税務署から連絡があったときの対処法~

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 税務調査は個人事業者であれ法人であれ、事業を営んでいれば誰でも受ける可能性があります。 もっというと、事業を営…

脱税の疑いを回避する方法

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 税務調査では脱税していると疑われることがあります。 単なる勘違いや計算ミスであってもです。 でも、計算ミスと脱…

【バズるコツ】タイトルと内容の正しいこだわり方

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 最近インスタをはじめました。 昨今のビジネスではSNS(Web)マーケティングが強力な営業手段になり、切っても切り離…

法人成りの口座開設はGMOあおぞらネット銀行しか勝たん、という話。

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 2024年4月1日からGMOあおぞらネット銀行が国税や社会保険料の口座振替に対応することが発表されました。 このメリッ…

税理士に依頼したら得をする?損をする?~この計算方法で判断してみよう~

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 いま3月上旬ですが、個人事業主の方は確定申告できましたでしょうか? 終わった方は本当にお疲れ様でした。 まだ奮…

旅費規程は本当に節税になるのか?~知るべきリスクと効果を解説~

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 法人化して旅費規程で節税、というテクニックを聞いたことがある方は多いのではないかと。 昔から節税策として有名で…

【2024年初頭開業の個人事業主必見】3月にやるべき税務のアレコレ

はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。 このnoteを書いているのは2024年3月上旬。 まさに所得税の確定申告真っ盛りの季節です。 そんな中、2024年からめで…

【今さら聞けない】インボイスの超基本の話

【今さら聞けない】インボイスの超基本の話


なんの税金の話なのか?こんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

まずインボイス制度を簡単に説明していきます。

インボイスは消費税に関わる話です。

ただ、いわゆる税率が8%から10%に上がるといった増税とは違います。

「いやいや、インボイスが増税って騒がれているし、普段買い物するときに消費税払っているから、一般消費者も影響あるんじゃないの?」

という疑問が浮かぶ方もいらっしゃ

もっとみる
フリーランスのお金の使いどころ~iPhone15Proとピンマイクは買い!~

フリーランスのお金の使いどころ~iPhone15Proとピンマイクは買い!~


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

最近iPhone15 Proとピンマイクを買いまして。

というのも、最近動画を発信する機会が増えてきて、やるからにはクオリティを追求したかったからです。

あとは、続けるための楽しみを作りたかったという理由もあります。

その他にも、妻のiPhoneの買い替えのタイミングも重なったという理由などもありますが、男なら新しいガジェット

もっとみる
税理士は敵?味方?どっちなの?

税理士は敵?味方?どっちなの?


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

税理士って敵なの?味方なの?

こんな質問を今も昔もたまにうけます。

私のところに相談に来て下さるお客様の心理としては、、、

脱税は犯罪だからしたくない

けど無知で脱税をしているかもしれない

自分がやっていることが大丈夫か相談したい

税理士に相談して脱税だと分かれば税務署に通報されるから相談しにくい

という方がいらっしゃ

もっとみる
【返済は経費!?】借入返済のあるある勘違い3選

【返済は経費!?】借入返済のあるある勘違い3選


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

様々な属性の法人経営者や個人事業主の方とお話ししますが、会計や経営数字にアレルギーを持たれている方は多いです。

実際、税理士は常識だと思っていることでも、お客様からすれば非常識なこともたくさんあります。

ということで今回は、私が法人経営者や個人事業主の方と話しているなかで気づいた、借入返済に関する「あるある」の勘違いを3つ紹介し

もっとみる
【これで安心!】税務調査の初期対応のポイント

【これで安心!】税務調査の初期対応のポイント


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

前回のnoteでは、税務調査の種類について解説しました。

合わせて、厳密には税務調査ではないけれども、税務署からお尋ねを受ける「行政指導」についても触れています。

動画で見たい方はこちらのYouTubeも参考にしてみてください。

今回は、実際に税務署から税務調査の連絡があったときの対処法についてお話していきます。

「慌てない

もっとみる
税務署は売上誤りに敏感です

税務署は売上誤りに敏感です


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

税務調査では大きく分けて次の2つの視点から税金の計算過程をチェックされます。

その視点とは、

売上が適正か

経費が適正か

です。

今回は、1番目の売上に関して税務調査で痛い目にあわないためのポイントを解説していきます。

指摘されやすい売上の間違い言わずもがなですが、税務調査では税金の計算が正しいかをチェックされます。

もっとみる
【意外と身近!?】得体の知れない税務調査をカンタン解説

【意外と身近!?】得体の知れない税務調査をカンタン解説


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

こちらの動画では「税務調査という言葉は聞いたことはあるけど、自分に関係があるのかよく分からない」、という方に向けて、サクッと概要を解説しています。

今回は、この続編ということで、税務調査についてもう少し掘り下げていきます。

具体的には、

・税務調査とはどういうものなのか
・税務調査は拒否できるのか
・税務調査が来たら逮捕される

もっとみる
「レシートより領収書」という迷信~正しい領収書の保存方法~

「レシートより領収書」という迷信~正しい領収書の保存方法~


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

いまだに飲食店のレジで、

「領収書をください」

と店員さんにお願いする人を見かけます。

その目的は経費にするため。

個人事業主であれ法人の経営者であれ、経費にすると税金を抑えられるので、その証拠書類として領収書は有効です。

ただ結論からいうと、それは無駄な行為である可能性があります。

つまり、店員さんが当初渡そうと思って

もっとみる
税理士vs経営コンサルの議論は不毛

税理士vs経営コンサルの議論は不毛


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

個人的に感じているのは「税理士と経営コンサルは混ぜるな危険」という風潮です。

税理士は経営コンサルを目の敵にしているとか、その逆もまたしかり。

税理士報酬は薄利多売だから経営コンサルにシフトしないと生き残れない、というメッセージもよく見かけますね。

でも、そもそも税理士と経営コンサルって区別する必要があるのでしょうか。

今回

もっとみる
税務調査は拒否できません~税務署から連絡があったときの対処法~

税務調査は拒否できません~税務署から連絡があったときの対処法~


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

税務調査は個人事業者であれ法人であれ、事業を営んでいれば誰でも受ける可能性があります。

もっというと、事業を営んでいなくても、個人が行う贈与や相続、譲渡の申告が税務調査の対象になることだってありえます。

で、税務調査に関しては、皆さん一定の関心はある、ということが分かっています。

というのも、インスタで投稿している動画のうち、

もっとみる
脱税の疑いを回避する方法

脱税の疑いを回避する方法


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

税務調査では脱税していると疑われることがあります。

単なる勘違いや計算ミスであってもです。

でも、計算ミスと脱税では結果(罰則)が全く違います。

税務調査官から脱税を疑われたけど実際は脱税をしていないのであれば、そう主張するべきです。

この記事では、脱税になってしまう場合と、そうではない場合の区別を解説した上で、脱税と疑われ

もっとみる
【バズるコツ】タイトルと内容の正しいこだわり方

【バズるコツ】タイトルと内容の正しいこだわり方


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

最近インスタをはじめました。

昨今のビジネスではSNS(Web)マーケティングが強力な営業手段になり、切っても切り離せないインフラになっているかと。

そして、インスタに限らずほとんどのSNSは無料で様々な形式のコンテンツを配信することができます。

インスタだと画像や動画、ブログやnoteならこのように文章から成るコンテンツを作

もっとみる
法人成りの口座開設はGMOあおぞらネット銀行しか勝たん、という話。

法人成りの口座開設はGMOあおぞらネット銀行しか勝たん、という話。


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

2024年4月1日からGMOあおぞらネット銀行が国税や社会保険料の口座振替に対応することが発表されました。

このメリットを最大限に受けることができるのはスモールビジネスを営んでいるフリーランスです。

既に事業用の銀行口座を持っている方であっても、これを機会にGMOあおぞらネット銀行で口座開設してもいいのでは、と思えるくらいのニュ

もっとみる
税理士に依頼したら得をする?損をする?~この計算方法で判断してみよう~

税理士に依頼したら得をする?損をする?~この計算方法で判断してみよう~


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

いま3月上旬ですが、個人事業主の方は確定申告できましたでしょうか?

終わった方は本当にお疲れ様でした。

まだ奮闘中の方も、3月15日までに提出すればとりあえず面倒な作業は手から離れるので、もう少し頑張っていただければと思います。

ところで、自力で申告した方は

これくらい余裕だったから来年も自力で

思ったより大変だったから来

もっとみる
旅費規程は本当に節税になるのか?~知るべきリスクと効果を解説~

旅費規程は本当に節税になるのか?~知るべきリスクと効果を解説~


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

法人化して旅費規程で節税、というテクニックを聞いたことがある方は多いのではないかと。

昔から節税策として有名ですが、本当に事業者が望んだ結果をもたらしてくれるテクニックなのでしょうか。

この記事では、旅費規程の税務上のルールはもちろん、旅費規程節税を導入する場合の注意点を網羅的に解説していきます。

旅費規程節税の内容巷に出回っ

もっとみる
【2024年初頭開業の個人事業主必見】3月にやるべき税務のアレコレ

【2024年初頭開業の個人事業主必見】3月にやるべき税務のアレコレ


はじめにこんにちは、島田(@mshimada_tax)です。

このnoteを書いているのは2024年3月上旬。

まさに所得税の確定申告真っ盛りの季節です。

そんな中、2024年からめでたく個人事業主として開業しました、という方もいらっしゃるでしょう。

個人事業主としての確定申告は来年2025年からになるものの、既に開業して2ヶ月以上は経っていますよね。

税務関係を後回しにして手遅れにな

もっとみる