見出し画像

noteの毎日投稿で「得られるモノ」と「失うモノ」→ 一体、誰のためにnoteを毎日更新しているの?

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。

noteでは、目的は各クリエイターさんによりけりですが、かなり大変な作業だと思われる毎日投稿(毎日更新)を日々がんばっている方をたくさん見かけますよね?

noteでもそれを後押しするように、毎日投稿(毎日更新)を続けることで、記事の公開時に「○○日連続投稿!」のポップアップ表示にて都度クリエイターを応援してくれますし、「5・10・30・90・365日連続投稿」の区切りではバッジを貰うこともできます。

「しちゃおじ」個人的には、(noteを運用する目的と目標に合致しないので)毎日投稿をするつもりも、したいとも思わないのですが、あなたのnoteを運用する目的が「自己満足の趣味」ではなく「他者満足のビジネス」まで考えているのであれば、毎日投稿による連続投稿数にこだわってしまうのは悪手ですのでやめましょう。

なぜなら、少し冷静に考えていただければどなたにもわかりますように、毎日投稿をがんばることによって「得られるモノ」よりも「失うモノ」の方が遥かに多いからですね!

この記事では、その辺りを中心にnoteの毎日投稿について考察していきたいと思います。

・・・

連続投稿を報告する理由って?

まず、これは以下の記事{noteでの「毎日投稿(毎日更新・連続投稿)」と「つぶやき投稿」の可否と個人的な見解}でも書いたことなのですが、テンションMAXの「連続投稿の報告記事」に違和感を覚えている方って、結構たくさんいることをご存知でしょうか?

上記は、「しちゃおじ」の予想に反して「スキ」がついている記事なのですが、以下のように書いていますね!

「なぜ、このような投稿に違和感を覚えてしまうのか?」は至極簡単で、情報の発信軸が「自分中心」であるためです。情報の発信軸が「読者中心」の方は、このような報告はしないです。

毎日投稿(毎日更新)をがんばってやり続けるのは大変なことだし凄いことだとは思うのですが、それをわざわざ記事として頻繁に報告する理由がイマイチ理解できないのです。

『俺はやったぞ!』的な自慢やアピールみたいなものなのか?『○○さん凄いね!』と褒めて労ってもらいたいのか? 単純に「記事のネタ枯れ」で仕方なくなのか? それとも他に別の目的があるのか? は不明なのですが、もしここを読まれている方の中で明確な理由を知っていましたら、コメント欄からでも教えていただけると助かります。

いずれにしても「しちゃおじ」の理解では、「連続投稿の報告記事」を書かれる方というのは、情報の発信軸が「読者中心」ではなく「自分中心」にあるということです。

もちろん完全な趣味でnoteを書いているのであれば、自己満足の追求でも構わないのですが、ビジネス(収益化・マネタイズ)を考えているのであれば、情報の発信軸を「自分中心」から「読者中心」に切り替える必要があることは理解していただけるかと思います。

・・・

「毎日投稿で得られるモノ」

さて、連続投稿をがんばっている方が「毎日投稿で得られるモノ」とは何でしょうか?

これも目的によりますが、例えば毎日投稿を1年間続けたクリエイターさんは「365日連続投稿!」のポップアップ表示が得られ、毎日連続投稿(365日)のバッジが得られます。

それに加えて、ダッシュボードの「ビュー」や「コメント」や「スキ」が得られます。

こういったnoteのちょっとした工夫が、継続のモチベーションになっているようです。

その他、思考力や文章力が得られるかも知れませんし、がんばって継続することで自信や自己肯定感が得られるのかも知れません。

しかしながら、これらの「得られるモノ」に一体どれだけの価値があるのでしょうか?

この記事を書くにあたってざっとGoogle検索をしてみたところ、ものの見事に「毎日投稿のメリットを熱心に語りつつ毎日更新をがんばっていたクリエイターさんの放置された残念なnote」があちらこちらに見つかるわけですが、それが “答え” ではないでしょうか?

結局のところ、自己満足ですら一時的にしか得られませんし、そもそも「連続投稿」って頑張るものでも声高に報告するものではないし、あくまで目的の結果に過ぎないのです。

もっと言ってしまえば、思考力や文章力にしろ、自信や自己肯定感にしろ、1記事1記事にベストを尽くして書き上げた方がよっぽど得られますし、自己の成長に繋がりますよ!

・・・

「毎日投稿で失うモノ」

さて、連続投稿をがんばっている方が「毎日投稿で失うモノ」とは何でしょうか?

これはとても簡単で、「本当の読者さん=ファン」を失います。

「〇〇日連続投稿!」のポップアップ表示や連続投稿のバッジと引き換えに、(相互フォローなどのお付き合い読者さんを除いた)「本当の読者さん=ファン」を失っているのです。

なぜなら、読者さんを無視して自分の都合でnoteを更新しているからですね。

「〇〇日連続投稿!」のポップアップ表示や連続投稿のバッジを目的とした低品質な記事を毎日タイムラインに流したところで、まともな読者さんには華麗にスルーされてしまうだけですので、利害の一致したお付き合い読者さんしか閲覧してくれません。

中には、ザイオンス効果(単純接触効果)を持ち出して毎日投稿を推奨しているような方もいるようですが、売れない営業マンと一緒で、価値ある提案も問題解決もできない人間が何度も何度も自宅に訪問したところで、ウザいし迷惑なだけで嫌われていく一方です。

実は、noteの毎日投稿(毎日更新)も同様です。

読者さんを無視して自分の都合優先でnoteを更新しているわけですから、行き着くところは「華麗にスルーされるか?」「内心で呆れられるか?」もしくは「うすら寒いお付き合い関係」しか残りません。

もちろん「ファン化」もなければ、その先の「収益化(マネタイズ)」も有り得ません。

これは不思議で堪らないのですが、情報の発信軸が「自分中心」の方というのは、毎日投稿や連続投稿よりもよっぽど大事なことがある事実を認識することができないようです。

例えば「相互フォロー」でしかフォロワーさんを増やすことができない方というのは、情報の発信軸が「自分中心」になっていることが多いのですが、その自覚がないのです。

もちろん毎日投稿(連続投稿)をしていても、毎回しっかりと読者さんの期待に答えているクリエイターさんもいるかと思いますが、そういった天才レベルの方というのは「連続投稿の報告記事」を書く理由がありませんし、「書く」といった発想自体が湧きません。

最後に一言だけ。

『あなたは、誰のためにnoteを毎日投稿しているのですか?』

以上 – noteの毎日投稿で「得られるモノ」と「失うモノ」→ 一体、誰のためにnoteを毎日更新しているの? – でした。

・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?