セリザワ

唄 https://nana-music.com/users/8496634  迷走 …

マガジン

  • (Coming soon)記事 音声Ver.

    記事を読み上げます。読むのめんどくさい人どうぞ〜。

記事一覧

抱きしめるメッセージ

伝えたいことがある 上手くいくだろうか 伝えたいことがある まとまってはいないけれど 伝えたいことがある 今、形にして 言葉を探しながら、選びながら つないだ糸…

セリザワ
3年前
1

認識の変遷

近所に空き地があった。しばらく何もなかったのだが、いつからか工事が始まった。 そこには何も無い、という認識がまず「工事中」という認識に変わる それはやがて骨組みに…

セリザワ
3年前
1

練習(気が散る)

だいぶ久しぶりになってしまった。雨がひでぇ。 相変わらず引きこもり気味。その中でも少しずつ変化していっている。4月、5月は殻にこもり、6月は地団駄を踏んで。7月…

セリザワ
4年前
1

夢、うつつ

作詩 sato. 背伸びして うんと強がって 聞き分けのいい大人のふり もう何度あの日を反芻している 遠ざかるあなたの夢を見た 春ですか 布団の恋しさも薄れていく はじま…

セリザワ
4年前
3

書きたいことがないという香りが如実に漂う文章

わりと日常でいろいろ進展はあったのだけど、それを文章化できずにいる。なんというか、頭パッカーンという感じで何をする気にもならない。少し仕事を頂いたので、そういう…

セリザワ
4年前
1

踊るように、舞うように / 灯りと生活

書かねぇとなあ(使命感) こんちわ。今朝は冷凍のピザを食べました。ブラッドリンクも切らしてるし、スープ溶かすのもなんか違って・・・(そんなにいらねぇというか) プチ…

セリザワ
4年前
15

トマトジュースに替わる固有名詞の提言 ほか

さあ。やっていきましょうか。なーーーーんも書くことないけど。 いや、そんなことはない。だって一日呼吸したんだから。不定期に排泄はしているし、腹が減れば飯は食うし…

セリザワ
4年前
4

なんのタグもつけてない記事がスキされる

どこで見つけるんだろう
内容は読んでいるんだろうか

セリザワ
4年前

1、2、3、4………

twitterとLINEを消した なんでかよくわからない SOSを放っても 無意味だと思ったからなのか 僕に用のない人たちは いらないと思ったからなのか 今は考えることが苦し…

セリザワ
4年前
3

ニンジン五角形

うぉお… うぐ………うごぁあ…………………… 中々に疲労困憊桃白白してるんですが、こんな時でも記事って書けるんでしょうか。四日続いてるもんだからなんか諦められな…

セリザワ
4年前
3

雨について

最近GRAPEVINEの「会いにいく」歌ったっす 今日みたいな曇りの日にぴったりやない?PVもドラマ仕立てでいいので是非~ さて。今日は何書きましょうかねえ。めっちゃ曇っ…

セリザワ
4年前
4

スティール缶に酒詰めて飲んで、こういうことをブツブツ言いながら街歩いてるおっさんになりたい

何の意図もなしに記事を書くことはできるのか気になった。元々不定期で更新しようと思っていたし、連日で更新する義務も意志もないのだけれど、いやはやなんですかあれは。…

セリザワ
4年前
7

ホタル

※これは一年前の同日に筆者がメモ書きしたものである 2019/05/30(木)19:00頃 湊川公園にて  仕事の最後の仕上げで湊川公園に寄った。区役所の新庁舎が建設中で、色々…

セリザワ
4年前
8

マタタビのきもち

こんにちは。午後も頑張りましょう。 ってなんやねん。 どうもセリザワです。とりあえず自作曲聞いてください なんやこれ。めっちゃ行間あくんやけど まあいいか・・・…

セリザワ
4年前
3

抱きしめるメッセージ

伝えたいことがある 上手くいくだろうか

伝えたいことがある まとまってはいないけれど

伝えたいことがある 今、形にして

言葉を探しながら、選びながら
つないだ糸を 声が行き来する

すべて飛び越えやってきたあなたをキャッチするように
僕は涙を垂らし泣いた

認識の変遷

認識の変遷

近所に空き地があった。しばらく何もなかったのだが、いつからか工事が始まった。
そこには何も無い、という認識がまず「工事中」という認識に変わる
それはやがて骨組みになり、シートで覆われ 今朝は完成間近のきれいな3階建てマンションが見えた。

あの空き地にマンションができた。以前までは違和感だったものが、風景に溶け込む。日常に変わる。

あの並びに空き地があった風景が、今ではもう思い出せない。それが少

もっとみる

練習(気が散る)

だいぶ久しぶりになってしまった。雨がひでぇ。

相変わらず引きこもり気味。その中でも少しずつ変化していっている。4月、5月は殻にこもり、6月は地団駄を踏んで。7月。だんだん筋力をつける準備ができてきたというところか。でも雨がひでぇなあ。お天気アプリを見ると危険マークが付いていた。

イライラしすぎると記憶が欠損するということがわかった。振り返りたくなくなることも。

生活を続けていくことを覚悟した

もっとみる

夢、うつつ

作詩 sato.

背伸びして うんと強がって
聞き分けのいい大人のふり
もう何度あの日を反芻している
遠ざかるあなたの夢を見た

春ですか 布団の恋しさも薄れていく
はじまりの日ざし
隣にはあなたじゃない人の温度
違和感はない
彩りもない

「なぜ、私じゃないの」と泣きついて
意地を張らず伝えていたら…

あの時、
あなたはどうしただろう
もしかしたら、離れることなく
泣いたり笑ったりしながら

もっとみる
書きたいことがないという香りが如実に漂う文章

書きたいことがないという香りが如実に漂う文章

わりと日常でいろいろ進展はあったのだけど、それを文章化できずにいる。なんというか、頭パッカーンという感じで何をする気にもならない。少し仕事を頂いたので、そういうわけにもいかないのだが。
もちろん、同じ轍は踏むまいて

確定申告をやっと終えた。期限の03/15が04/17に延長し、コロナの関係でそれ以降も対応していただけると言うので、引きこもってコロナにビビりまくっていた僕は漸く税務署へ赴いたのだ。

もっとみる
踊るように、舞うように / 灯りと生活

踊るように、舞うように / 灯りと生活

書かねぇとなあ(使命感)

こんちわ。今朝は冷凍のピザを食べました。ブラッドリンクも切らしてるし、スープ溶かすのもなんか違って・・・(そんなにいらねぇというか)

プチトマトがまだあったので、それと食べました。

昨日久々の外出をしまして。特に行先は決めておらず、というか、外に出たくて出たというよりは"いい加減出ないとな"というのがありました。引きこもりなので

このコロナ禍が始まる前からこもりが

もっとみる
トマトジュースに替わる固有名詞の提言 ほか

トマトジュースに替わる固有名詞の提言 ほか

さあ。やっていきましょうか。なーーーーんも書くことないけど。

いや、そんなことはない。だって一日呼吸したんだから。不定期に排泄はしているし、腹が減れば飯は食うし。全く空虚で、全く白紙なことはない。

僕の生活を「空虚」かどうか判定、評価するのは、その人の価値観次第だ。手始めに僕が自己評価してみようか。

情けない生活だと思う。

何時に起きたのかも覚えていない。最初にとった食事はパンとトマトジュ

もっとみる

なんのタグもつけてない記事がスキされる

どこで見つけるんだろう
内容は読んでいるんだろうか

1、2、3、4………

twitterとLINEを消した なんでかよくわからない

SOSを放っても 無意味だと思ったからなのか

僕に用のない人たちは いらないと思ったからなのか

今は考えることが苦しくて 疲れる

ずっと ぐったりしている 今は湯船につかっている
船か おかしなものだ ずっと停滞している船
お湯に浸っているのは俺だから 俺が船なのか

この船に羅針盤はない 帆もない 乗組員もいない
私ただ一人である

もっとみる

ニンジン五角形

うぉお…

うぐ………うごぁあ……………………

中々に疲労困憊桃白白してるんですが、こんな時でも記事って書けるんでしょうか。四日続いてるもんだからなんか諦められなくて… 別に手は動くんですけど頭が動かないんですよね。自分の中にあるハテナや話題をうまくキャッチできない。芸人さんのラジオを聞きながら、ぼんやり書いています。

自粛が続いて目が悪くなったって方いませんか?私は画面ばかり見過ぎて、かなり

もっとみる

雨について

最近GRAPEVINEの「会いにいく」歌ったっす

今日みたいな曇りの日にぴったりやない?PVもドラマ仕立てでいいので是非~

さて。今日は何書きましょうかねえ。めっちゃ曇ってます。雨が降る前日、当日 どちらも体調崩れることが多いです。気圧のせいでしょうね。ぐーーーっとからだが重くなる。それに伴い心も沈んでいく。

ていうか、こんな症状幼いころはなかったはずなのになぁ。昔「フルーツバスケット」とい

もっとみる

スティール缶に酒詰めて飲んで、こういうことをブツブツ言いながら街歩いてるおっさんになりたい

何の意図もなしに記事を書くことはできるのか気になった。元々不定期で更新しようと思っていたし、連日で更新する義務も意志もないのだけれど、いやはやなんですかあれは。

バッジ。そうバッジですよ。

「スキが~個つきました!」とか 「二日連続投稿しました!」とかさ。なんかそういう"おまけ"みたいなものに弱いのかもしれない。

「365日毎日投稿したらどうなるんだろう?」とか妄想しちゃうよね。そんなの検索

もっとみる
ホタル

ホタル

※これは一年前の同日に筆者がメモ書きしたものである

2019/05/30(木)19:00頃 湊川公園にて

 仕事の最後の仕上げで湊川公園に寄った。区役所の新庁舎が建設中で、色々と変化があるからだ。これどうすりゃいいんだ…なんて頭を抱えながら歩いていたら、広葉樹の下で途方にくれる二人の少年がいた。
どうやら、上に投げて遊んでいたソフビ人形が、引っかかって落ちてこないようだ。

「これなぁ…難しい

もっとみる

マタタビのきもち

こんにちは。午後も頑張りましょう。

ってなんやねん。

どうもセリザワです。とりあえず自作曲聞いてください

なんやこれ。めっちゃ行間あくんやけど まあいいか・・・ 追々慣れていきます。

今回は 主に私が文末につける笑だとかwとかの話。

要は笑ってる感じとかお気楽な雰囲気を文に漂わせたいのですよ。きっちり句読点つけた文章は好まなくて。「。」とかほぼつけないようにしてる

ほいでツイッターでツ

もっとみる