マガジンのカバー画像

雑記

213
運営しているクリエイター

#餃子酒場満太郎

うちの会社の理念は主語と相手で変わるねん

うちの会社の理念
「関わってよかったと思われる存在に」

この文言の内容は、主語と相手によって、色々と置き換えられる

・満太郎(飲食も福祉も)を主語として、相手がお客さんの場合
「来てよかったと思われるお店(事業所)に」

・スタッフを主語として、相手もスタッフ(※)とした場合
「一緒に働いてよかったと思われるスタッフに」
(※)上司、部下、先輩、後輩、同僚問わず

・会社の経営者である僕を主語

もっとみる

感動&辛かった🥊

昨日は久しぶりにボクシングの興行を観戦

今、お世話になっている、尼崎ボクシングジム

ここで選手兼トレーナーをされている熊谷選手の応援が目的

僕もこれまでに、何度もミットを持ってもらっている

練習量がものすごく少ない、僕みたいな中年練習生のこともよく見てくれて、丁寧に教えてくださる人柄には感謝と尊敬しかない

トレーナーとして勉強されつつ、現役選手として自身の練習にも打ち込む姿は純粋に格好い

もっとみる

当たり前のことを疑う癖づけ

今、当たり前にやっていること。

ふと違った視点で見ると、変えた方がええんちゃう?っていうことが見えてくることがある。

「これでやってきたから」

「業界の慣習として、これで当然でしょ」

「前例がないから」

「このやり方がいちばんええはず」

それは全て思い込みかも?ね。

時代の変化が激しい時代。

思考はもちろん、目の前の作業のやり方も常にアップデートしていく必要があるはず、、、。

もっとみる

今、一番好きな飲食店の20周年

色々外食いくけれど、、、今、一番好きな飲食店は、家から歩いて行けるところにある、80歳のおかあさんが一人でやっているこちらのお店。

店名は伏せておく。

すし を消している?にはストーリーがあって、、、

このお店。

寿司職人だった、ご主人と2人で20年前に始めたお店。

それから10年経ったときにご主人が逝去。

おかあさんは、飲食店としての料理をしたこともないし、ご主人に先立たれたショック

もっとみる

深夜営業するんなら25時では中途半端では???

近所の串カツ田中が、営業時間を延長してた。

うーん、このローカル立地で25時までの営業時間って中途半端なんよなー、と思う。

梅田や難波のような繁華街なら、終電まで飲みたい人のニーズを捉えるために、25時までもアリかなー。

けど、終電は関係のないローカル立地の客層で、深夜に呑むぞ!と決めている人にとっては、25時は中途半端なんよなー。

例えば、深夜帯の飲食店のターゲットには、22時〜24時に

もっとみる

事実は1つ、真実は人の数だけ

コミュニケーションが大切やねーって話。

起こった事柄【事実】は1つだけれど、その事実に対する考え方や捉え方【真実】は人の数だけある。

事実=客観的   真実=主観的

そんなんやね。

日々仕事をしていて、みんな、自分の真実を事実と思い込むことが多い。

「俺はこう思っていた」とかね、、、。

指示するほうは、このことを踏まえて指示しておかないと、うまくいかない

お互いの事実と真実をすり合わ

もっとみる
昔は全部自分でやったけど、、、タイムイズマネー⏰

昔は全部自分でやったけど、、、タイムイズマネー⏰

新会社でも、人を雇用させてもらう。

その上で必要な手続きが諸々。

飲食をやっている、僕の会社。

今年で21期目。

僕が入社したのは12年前。その時には、労働保険も社会保険も未加入だった。

創業者の父が悪いとは思わない。今でも飲食店でその辺りの整備ができていないところはたくさんある。

僕は入社してすぐ、これらの手続きを自分でした。会社にしたかったから、、、。

社労士に頼むなんて発想はな

もっとみる
嫁さんと、がっつり仕事してるで〜

嫁さんと、がっつり仕事してるで〜

飲食の仕事には、関わらせてこなかった嫁さん。
話はなんでもしてきたけどね(笑)

5月に開所するB型就労継続支援の仕事では、嫁さんとタッグを組んでいる。

あれやこれや、備品を買って自分達で出来ることや自分達で、、、。

LEDライトを取り付けたり、ポストを作ったり、、、。

地道な作業を楽しんでやっている。

正社員さんが入社するのは4月半ば。
アルバイトさんは5月1日から、、、。

うん。楽し

もっとみる
新たな税理士法人との付き合いを検討中

新たな税理士法人との付き合いを検討中

さあ、今日も安定の早朝起床。
この時間は息子も寝ているし、事務仕事やインプットに集中できるね。横の部屋では、嫁さんも起きて読書している。
辻夫婦の朝は早い・・・(笑)

さて、新規事業となる障害者雇用事業の5月開所予定に向けて、動き出している。

今とは別の法人を作るねんな。

ネットで検索していると、顧問契約を結んでくれるなら、会社設立も安く請け負うよ~なんていう、税理士法人がチラホラ。

こん

もっとみる
同じ年の飲食店経営者の集い

同じ年の飲食店経営者の集い

同じ年の飲食店経営者が京都の祇園で新店舗する。参鶏湯(サムゲタン)専門店やね。

「サムゲタンを世界に」を合言葉に、めちゃくちゃええ店を作っている友人。

ホームページのセンスがすごいわ。
韓国の宮廷料理人だったお母さんをロゴにしている。

昨日は、OPEN前日のレセプションに招待してもらい、京都へ行ってきた。おひとりさま参鶏湯専門店の業態。

とんがりすぎている業態やけど、鶴橋で繁盛しまくってい

もっとみる
勝つことよりも、負けないこと・死なないことを考えることが大切

勝つことよりも、負けないこと・死なないことを考えることが大切

飲食店。お店を出す前。

アレコレと妄想を膨らませると、自分にとって都合のいい、うまくいくで!ナンボ儲かる!みたいな発想をする人が多い。

いわゆる、勝つイメージやね。

昔は、僕もそうやった。
取らぬ狸の皮算用ってやつやね。

けど、今の僕は違う。

勝つことのイメージよりも、負けないこと。もっと言うと、死なないこと。それをイメージするほうが優先順位が高いねん。

失敗は成功の元とはいうけれど、

もっとみる
昔、憧れた店に、ふらっと寄ったけど、、、

昔、憧れた店に、ふらっと寄ったけど、、、

昔、串カツバル「カツ男爵」をOPENする前に憧れて何度も通った肉バルがある。常に満席で、スタッフさんのテンションも最高で店の雰囲気も最高で、本当に憧れて、何度も通った。

あれから、8年程。

先日、何となく、今はどうなんやろう?と思って、ふらっと肉バルの店に1人で入った。

うーん、相変わらず料理は美味しいけれど、、、人のモチベーションとういうか店の雰囲気が、、、???やった。そして接客レベルも

もっとみる
一年前とは世間の賑わいが違うなぁ。嬉しいなぁ。

一年前とは世間の賑わいが違うなぁ。嬉しいなぁ。

大晦日は3年連続の家族で海遊館へ。

2019年は大賑わいだった。それが当たり前の風景。

魚よりも、人が目に入るような大混雑状況だった。

けど、コロナ禍真っ最中の2020年は、、、

ほんまに貸切状態だった。

10人もいてなかったんちゃうかな、お客さん。

息子はストレスなく縦横無尽に館内を駆け巡って楽しそうだったけれど、、、僕と嫁さんは、「海遊館、このままじゃあかんよなぁ。人件費や餌代など

もっとみる
年内最終営餃日。2021年も終わるねぇ。

年内最終営餃日。2021年も終わるねぇ。

さあ、本日最終営餃日。

酒場として、まともに営餃できたのは、2カ月ほど???

色々思うことはあったけど「終わり良ければ総て良し」

12月はしっかりと年末感ある営餃が続いたね。

今日をええ風に締めくくりたいね。

社長は、朝から、セントラルキッチンで仕込みをしてから、配送するよ。

現場の皆、「満太郎来てよかった~と思われる」営餃を頼むで。

終わったら、例年通り、中途半端に余るであろう生ビ

もっとみる