辻 孝太郎

大阪兵庫で餃子メインのお店を5つと就労継続支援B型事業所を経営。学卒後、政府系金融機関…

辻 孝太郎

大阪兵庫で餃子メインのお店を5つと就労継続支援B型事業所を経営。学卒後、政府系金融機関に就職。父の経営する会社が倒産の危機。周囲の反対を押し切り、自分が立て直すと押しかけ入社。結果がでず、給与もとれず妻の扶養に入り、元旦以外364日働く数年間を経て、ある程度まで余裕のある生活へ。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

酒場の親父の半生(長文やでぇ💦)

【2020年6月17日現在の自己紹介】・進行する薄毛に医学の力を借りて戦っている、38歳。 ・餃子をメインとした酒場の親父をしてます。 ・兵庫県尼崎市在住。同じ歳の妻と2歳の息子と同居。 ・餃子をメインとした酒場4店舗、セントラルキッチン&通販部門の工場を営む小さな会社を経営。社員は12名。アルバイト含めて約30名の零細企業。 ※2022年5月 障がい者雇用を目的としたB型就労継続支援施設「ワークスペース満太郎」を開設。 ・ここでは飲食店経営にまつわること、経営者とし

    • 総務?人事?うちでは経営陣の仕事やね

      総務部をググると、、、 まあ、何でも屋さんというか、、、会社の縁の下の力持ちやね 一定以上の規模なら、総務部があるけれど、、、 総務も人事も小さな会社の経営者である僕にとっての仕事やね あとは近藤常務も営業やセントラルキッチンの仕事だけでなく、僕の目の届かないところで総務の仕事も担ってくれている 彼の存在に助けられているわ うちの組織図はサーヴァントリーダーやから、そんなもんやね 役職が上役になれば、何でも屋さんに近づいていくもんです サーヴァントリーダー、グ

      • 【サービス論】声の大きさ、スタッフの表情

        大切やねん 元気よく声出していくで〜というスタンスの大衆酒場であったとしても カウンターの目の前のお客さん同士が話し込んでいるときに カウンター越しに大きい声を張り上げているのはいかがなものか 元気よく、かつ、周囲の状況も考えて、、、やね 声のトーンは大切やねん あとはスタッフの表情 スタッフがイライラしているのは伝わるねんな バルチカ03店の口コミにて イライラしていた他店さんのことが書かれているね うちも他人事ではない話やてわ 僕が、満太郎に行ったお

        • ありがとう&応援してるで

          昨日はリクの最終出勤日 最後までしっかり頑張ってくれた 入社当初から、将来は自分の店を持ちたいと言っていたリク 12月1日に念願の自分の店を開業する いよいよやなぁ 楽しみやなぁ 義理堅い、ええ男 心から応援している これまで本当にありがとう らくだのオープンを心待ちにしてるでぇ

        • 固定された記事

        酒場の親父の半生(長文やでぇ💦)

        マガジン

        • 飲食事業
          985本
        • サービス・接客論
          52本
        • インプット→アウトプット
          198本
        • 雑記
          227本
        • 家族
          111本
        • 福祉事業【B型就労継続支援施設】
          81本

        記事

          まずは電話面談

          社員の求人にチャレンジ中 結構、反響あるもんやね 応募に気づいたら、なるべく早く、僕の携帯から架電する 電話繋がらなくても、メールして •応募のお礼 •先ほど○○の番号から電話したのは僕で、電話で話をしたい •改めるけど、都合のええ日時があれば、教えてもらいたい この3点を伝える その後、電話がつながったら、電話面談 ここで不採用を決めることは多い そこをクリアしたら、実際会って面接、やけど 会って話をするだけではわからん部分もあるもんなー 限られた環境で

          まずは電話面談

          事業再構築補助金<目的と手段>

          事業再構築補助金が通ったから、新しいチャレンジをしないとな~って動いていて、、、 結果的に途中で断念するケースをチラホラ見かける一方で、、、 途中で計画を変えてでも、新しいチャレンジをしているケースも見る これってどうなんかな~って思う 3000万円の設備投資資金のうち、1000万とか2000万を国が補助するよ~という制度やけど、、、 全くやったことがない業態にチャレンジしたかて、、、 赤字垂れ流しやったら意味がない 「補助金通ったから、出店しないともったいない

          事業再構築補助金<目的と手段>

          日々反省、日々経験、日々成長

          人とコミニュケーションとってると あとになって 「もっとこう発言した方が良かったよなー」 「あそこで発言遮らず、もうちょい聞くべきやったなー」 とか、思うことは多々ある 昨日も1on1✖︎4件、業者さんとの商談2件、福祉事業のミーティング 最後には音楽会で希望していたシンバルの選抜から漏れて凹んでいる息子とのコミニュケーション うん、、、 コミニュケーションを振り返るって大切やねん 自己嫌悪になるわけではない あくまで、反省 時計の針を戻せたら、どういう発

          日々反省、日々経験、日々成長

          衛生検査

          本日はバルチカ03店の外部機関による衛生検査 商業施設ならでは、やね テナントの衛生管理ができてるかどうか?のチェック 点数もつけられるみたいやね 飲食店 旨いかどうか? 接客がどうか? コスパがどうか? そんなことよりも 安全安心が大前提やからね さあ、もうすぐボブさんと2人で臨む衛生監査 学びましょう♪

          オモシロ嬉しいプレゼント

          先日の誕生日にもらった「知らんけど」カバンに続いて、、、 オモシロ嬉しいプレゼントをもらった 笑ったわ 僕が日々大切にしているマインド&口癖がプリントアウトされたTシャツやね 笑い飯の西田さんのやつは、口癖もマインドでも無いけれど、、、 noteで何回か使ったやつやね(笑) さあ、本日は日本にとって大切な日 日本の国政が「思ってたんと違う!」となったとしても、、、 小さな会社の経営者としてやるべきことは1つ 自分が置かれた環境で 「原因自分論」を前提に

          オモシロ嬉しいプレゼント

          ベトナムからの仲間が来るで〜

          最終の打ち合わせ 予定より、早くなり、11月5日の週に来日予定 僕は早速家探し シェアハウスも検討したけど、場所が遠く、、、 尼崎店や僕の自宅からも徒歩圏内の尼崎市内のマンションに決める まあ、それが満太郎っぽいよね とりあえず、最初は彼らを連れて、餃子酒場満太郎全店舗を食べに回ろうか~ 家具も一緒に買いに行ったりしないとね〜 当初のシフトなど、色々考えていかないとね やらないといけないことや、どこの店で働く?などの選択肢はたくさんあるけれど、、 やること

          ベトナムからの仲間が来るで〜

          即効性はないけど、、、必要やねん、1on1

          今日の1on1が終了 飲食事業の1on1は、営業終わりに組むこともあるから、だいたいこの時間になるね 1on1のスケジュールを組む月の後半は深夜も起きてることが多い 今日は福祉で1名、飲食で4名の1on1を行った 僕にとっては、皆の話を聞かせてもらう大切な場 基本は聞き役に徹してる もちろん、1on1以外でも相談事や話をしたいことがあれば、いつでも時間を取るけれど 僕が忙しそうやからと、声をかけにくいスタッフもおるみたいやね ただ、、、実際は、僕はじっとしてる

          即効性はないけど、、、必要やねん、1on1

          実際に会うって大切

          昨日は福祉経営者としてのインプットへ 横浜にある福祉施設の見学 福祉経営者の人たちと実際に会って、生の言葉を聞くって大切やな SNSなどの発信では、まず、聞けないような話もたくさん聞ける こういうインプットをして、「へぇ〜」終わってたらもったいない 自分の血肉としてナンボやねん ええ学びと刺激の日やったね そして、関東へ行く時に時間が調整できるなら、必ず行きたい!というお店へ 今回で4回目かな その場所に、その人がいてることの価値 それを継続し続けるって、

          実際に会うって大切

          さあ、久しぶりの出張や

          今日は福祉経営者としての学びの日 関東へ ルーティンのバルチカ03店配送は早朝に済ませて、、、7時には電車に乗る どうせ関東へ行くなら、予定の午後までも有効に活用したいやん 会いたい人、行きたい店に行きたいやん 午前は飲食店経営者、昼からは福祉経営者にスイッチ切り替えるで 本日の飲食店経営者の一発目のインプット 朝7時過ぎに食べる新大阪駅構内のたこやき  食べたかったわけではない お腹が減っていたわけではない けど、ふと目に入って、気になったら、、、行くの

          さあ、久しぶりの出張や

          知らんけど

          都合のええ言葉? 関西風のノリのええ言葉? 満太郎のメニューやポップには、ふんだんにこの言葉が使われてる 語尾に 「知らんけど」 なんかオモロいやんって感じるのは関西人だけやろか 実際の会話で使いまくってたら、無責任に感じる言葉 僕も、文字ではよく使うけど、、、 会話で使うことは無いな〜 原因自分論の対極にある言葉やな 「知らんけど」 無責任極まりない(笑) 経営者として使い倒したらあかん言葉やな 「もっとええ会社にしたいねん!俺は本気やねん!スタッ

          知らんけど

          さあ、始めて本腰入れての求人チャレンジやな

          飲食部門の満太郎に力を貸してもらっている社員は、過去に何かしらの縁がある人が、ほとんど 僕の友人・知人やら、元お客さんやら、元アルバイトやら、食事に行っていた飲食店で働いていた人やら、、、ね こうたが入社する前の記事 もう4年前の記事かぁ こうた、フレッシュ感あるな~(笑) 今は貫禄あるもんな~ 立花のシゲちゃんのパターンもある タイミー→アルバイト→準社員→正社員の段階を踏んで、今は立花の顔として力を貸してくれている アキくんも、タイミー経由、十三アルバイト

          さあ、始めて本腰入れての求人チャレンジやな

          UFOキャッチャー

          先日、息子と一緒にラウンドワンのUFOキャッチャーに行ったときのこと 「リザードンを取りたい!」と息子が言うので何度か挑戦してみたけれど、結果は残念 途中から息子の言い方が変わり 「自分で取れなくてもいい!父ちゃんが取って!」と頼むようになり ついには「UFOキャッチャーはどうでもいいけど、とにかくリザードンが欲しい!」という状態に 僕も3回チャレンジしたけど、アウト ここで「今回は残念だったね」で終わらせるのは簡単だけど、、、 これは良いチャンスだと思い、家に

          UFOキャッチャー