マガジンのカバー画像

飲食事業

1,028
運営しているクリエイター

記事一覧

ドミナントならでは&心遣い

尼崎市内の3店舗はドミナントの満太郎(ドミナント→近くに店があるということね)

今夜は立花店宴会貸切

塚口から立花れ足りない分の机や椅子や食器を運ぶ

食材や備品の移動ができるのもドミナントの強みやね

食器の梱包が丁寧かつ、入り口近くにまとめられていて、持っていきやすかった

ありがとう

社内間での心遣いって大切

相手が僕でなくても、対アルバイトさんであろうが誰であろうが、、、

相手が

もっとみる

最悪のケースを想定すること

ネガティブな思考ではない

自分の防波堤を作っていることで救われることがナンボもある

どんなことが起こっても、想定していた最悪のケースと比べたら、、、

大したことがないやんって思えるねん

経営でも人間関係でも同じやね

感情を左右するポジティブシンキングとは違う

悩まないために、最悪のケースを常に想定する

最悪のケースに耐えられると判断したときに初めて、物事に着手する

こんな癖が僕には

もっとみる

健康

年末から、インフルやらなんやらが流行っている

その時は言ってなかったけど、僕自身もインフルや溶連菌になったりもした

人と直接会う仕事は避けながら、やることやっていたけれど、、、まあ、パフォーマンスは良くなかったよね

ほんま、健康が一番とつくづく実感

満太郎でも、体調不良の欠員者が多く出ている

なりたくて体調不良になってるわけではないから、辛いよね

仕事は長い目で見てナンボ

無理は禁物

もっとみる

足元

店が忙しいときには思考の優先順位が低かったこと

店が落ち着くと、思考の優先順位がかわるもので、、、

食材管理など、、、

当たり前やけど意識のギアを変えないといけない

まだまだ反省することが沢山

原因自分論をベースに

課題さん、いらっしゃい
ほな、どないしようか?

そして

唱えるだけでなく、実際の行動変えてナンボ

地に足つけて

足元しっかり見ないと、、、

足腰強い店、会社は作ら

もっとみる

ナイストライ

昨日は体調不良のスタッフ欠員のヘルプで現場へ

オープン景気が落ち着いたバルチカ03店

なんとかせなあかん!と危機感をもって動いてくれているボブさんのナイストライを共に体験できた

ほぼ毎日満席かつウェイティングがあったため、予約を取らないお店だったが、落ちついた現状を踏まえ、食べログネット予約システムを解放

なるほど、需要があるんよね

予約を沢山いただく

そして、昨日はずっと行列の営業

もっとみる

人件費(固定費)定まってきた&社会保険

11月半ばに入社してくれたセントラルキッチン社員のじゅんじさん、ベトナムからの2人のザイン&グエンもフルに活動してくれた12月

給与の計算期間が月初〜月末で締める飲食事業

今年度の昇給はあるけれど、次にチャレンジする飲食✖︎福祉のオープンまでは、新しい社員を雇用する予定は当面ない

卒業するスタッフの穴埋めか、セントラルキッチンのパートさんを採用するか?やろうな

人材は揃ったので、固定費とな

もっとみる

どんどんつぶれて、どんどん増える

まあ、新陳代謝が激しい業界やもんね、飲食店

塚本では知り合いの店が計4軒、年末を持って閉店していた

十三も、この前歩いた時、新しい店やな~っていうところがチラホラ見かけた

物件情報も変わらず、どんどん出てくる

閉店する店が多ければ、開店するのも多いもんね

飲食×福祉のことを考えて、物件情報にアンテナを張りだしている最近

えっ、あの店閉店するんやって店の物件情報があった(今も営業中)

もっとみる

待機で終わるも、、、ここからや

バルチカ03店のOPEN前から定休日をとっていた十三店

1月中は、火曜定休日継続と考えたシフトだったが、、、

元々休み予定だった恵三さんがOPEN-LASTを引き受けてくれたおかげで、営業へ

アルバイトさんもシフトに入っていなかったので、僕が十三店の近くで待機

忙しくなったら呼んでもらう段取りだったが、、、落ち着いた営業で僕は呼ばれず

コメダ珈琲で&ホリーズカフェで計3時間滞在して事務仕

もっとみる

まだまだ力不足&福祉は仕事始め

バルチカ03店

2日は189名、3日と4日は200名越えの来客数

しっかり賑わった

よし!5日も!!と思っていたら、、、

昨日は143名の来店数

思ったほど、伸びなかったね

館内の回遊人口が明らかに減っていた

満太郎の店内は常時ほぼ埋まっていたものの、、、行列というわけにはいかず、、、の結果

落ち着いたので、15時ごろに上がり近隣の商業施設を見歩く

KITTE、ルクアのバルチカ、

もっとみる

頼もしかったわ

昨夜は十三店にシフトイン

年始に体調不良で休むスタッフが数名いたこともあり、現場に入る機会に恵まれる

インフルエンザやら流行っているし、みんな健康には気をつけてや~

仕事は長期戦

無理はせず、、、やね

しかし、やっぱり現場は楽しいし、学びがあるね

数か月ぶりに十三で尚也&アキくんと働く

二人のテキパキした働きぶり、頼もしかったわ

僕のミスもよくフォローしてくれた(笑)

社長がミス

もっとみる

仕事始め&家族3人で過ごす元旦

30日で全店舗営業終了

バルチカ03の営業は明日から

せやけど、飲食店には、なんやかんやと準備が必要

31日は、セントラルキッチンで仕込みもしてくれてるし、前日に準備しておくものがあるからと、今日はバルチカ03へ

バルチカ03

ちらほら、スタッフさんが出てきてはる店もあったね

ビルの駐車場スタッフさんもゴミ回収屋さんも、いつもの顔ぶれ

皆さんと新年の挨拶を済ますものの、、、

まあ、

もっとみる
大晦日&12月の飲食事業振り返り

大晦日&12月の飲食事業振り返り

noteを始めて5回目の大晦日を迎える

毎日note投稿を続けて5年半かぁ

すっかり習慣化してるね

過去に大晦日って何を書いていたかなぁって振り返ると、、、

最初の1、2年は結構真面目に業況を振り返っていたね

2020年なんて、スマレジのグラフ公開してるやん(笑)

30日は餃子酒場満太郎の仕事納め

しっかり各店舗賑わった

ありがたい

終わってからは、有志の現場社員&準社員が集まる

もっとみる
エッセンシャルワーカー

エッセンシャルワーカー

年内最終営餃日の配送の前に、 

家族を診療所へ送る

昨日から不調を訴えていた息子

大事なく、回復に向かって欲しい

泣いて寝れてないもんなー

しかし、診療所

めちゃくちゃ混んでいたな、、、

年末でも開けてくれている医療機関に感謝

エッセンシャルワーカーというんよね

病院の皆さん、ありがとうございます

そういえば、禁酒令が出ていたコロナ禍を経て、常連さんから

「満太郎は俺たちのエ

もっとみる

【サービス論】お皿を下げるタイミング

作業になったら怖いよ

お客さんからすると、めちゃくちゃ不満足度に繋がる

真面目なアルバイトさんであるほど

手が空いてるから仕事をしよう!とホールを歩いて回る

そこでお客さんのお皿が空いているのを見たら

お客さんのテーブルに手を伸ばす

けどね

お客さんからしたら、そのせいで、会話が止まったと思われることがあるねん

スタッフからしたら「仕事」したつもりやけど

その仕事は店側都合の「仕

もっとみる