マガジンのカバー画像

家族

115
運営しているクリエイター

記事一覧

元旦の大阪駅周辺

元旦の大阪駅周辺

21時に寝落ちして、中途半端な時間に起きてしまったな

PC画面で事務仕事&諸々の数字とにらめっこしながら、、、息抜きに、、、note投稿や

夕方から、家族3人で大阪へ

例年、嫁さんの実家の香川へ行くのが当たり前やったし

元旦に大阪駅周辺を出歩くのは、人生で記憶にないねんな~

グラングリーンうめきた公園の芝生が養生中やったのが残念やけど、、、この公園は気持ちええな

都会の公園、ええ感じや

もっとみる

仕事始め&家族3人で過ごす元旦

30日で全店舗営業終了

バルチカ03の営業は明日から

せやけど、飲食店には、なんやかんやと準備が必要

31日は、セントラルキッチンで仕込みもしてくれてるし、前日に準備しておくものがあるからと、今日はバルチカ03へ

バルチカ03

ちらほら、スタッフさんが出てきてはる店もあったね

ビルの駐車場スタッフさんもゴミ回収屋さんも、いつもの顔ぶれ

皆さんと新年の挨拶を済ますものの、、、

まあ、

もっとみる
ランドセル

ランドセル

僕も嫁さんも、ランドセルを買ってくれる父も茶色いステッチが入ってる方が格好ええよなー、というけれど、、、

店の人もステッチが入ってる方が人気ですねー、とおっしゃるけど

紺一色を選ぶ息子

他人の意見に左右されず

自分の意見を突き通すね〜(笑)

まあ、それはそれで、ええこっちゃ

来年の4月には小学生

楽しみでもあり、寂しくもあるな〜

しかし、今時のランドセルはすごいわ

多機能やったわ

もっとみる

趣味も大切に🥊4月13日🥊

先月の近藤常務のライブ

かっこよかったね〜

飲食の世界に身を投じる前

二十歳前後やね

バンド活動に明け暮れていた近藤常務

当時は僕もよくライブを見に行ったもんやね

昨年のバンド再結成は嬉しかったね

近藤常務の背中も見て、、、

ほな、僕も、、、と

趣味のボクシングでチャレンジしてみようという気になった

この時の記事に書いている、クレイジムさん主催のスパーリング大会

来年の4月1

もっとみる

UFOキャッチャー

先日、息子と一緒にラウンドワンのUFOキャッチャーに行ったときのこと

「リザードンを取りたい!」と息子が言うので何度か挑戦してみたけれど、結果は残念

途中から息子の言い方が変わり

「自分で取れなくてもいい!父ちゃんが取って!」と頼むようになり

ついには「UFOキャッチャーはどうでもいいけど、とにかくリザードンが欲しい!」という状態に

僕も3回チャレンジしたけど、アウト

ここで「今回は残

もっとみる
間とって、ちょうどええねん

間とって、ちょうどええねん

昨夜の夕方より

都会の喧騒を離れて、家族との時間を過ごす

息子は自然が大好き

昨夜もトカゲを捕まえていた

嫁さんも実家でよくキャンプに行ってた、自然が大好き

僕は自然とは無縁の生活で、コンクリートジャングルが大好き

僕と、嫁さん&息子の意向は両極端

それらの間とって、ここ数年の辻家の旅行はずっとグランピング

ちょうどええねんな〜

トカゲは???やけど、、、

育てるなら、ちゃんと

もっとみる
ゴキブリに関する息子の疑問に答えられず

ゴキブリに関する息子の疑問に答えられず

マンションの上層階にある我が家では、これまでゴキブリを見かけたことは一度もなかった

しかし、今朝、初めてのゴキブリを発見

このマンションに住んで7年、まさかの初遭遇

かなり大きいタイプ

おそらく排水溝か、外から侵入してきたんやろうな

ゴキブリを退治するスプレーなんかもちろん持ってへん

急遽虫取り網で確保して、雑誌を丸めて退治

嫁さんとようやく一息ついて、「ホッとしたな~」ってなってた

もっとみる

亡き義父の車

自動車好きだった義父が、3年前に亡くなる前に乗っていた軽自動車

2年半前に福祉事業を立ち上げる際に、義母から譲り受けた

福祉事業では配送や内職の仕事を頂くのに車が必須やったんよね

そこから、夫婦で、毎日車に乗る生活を送るようになった

車とは無縁だった夫婦

お義父さんの車で沢山、練習させてもらった

特に不器用な僕

沢山、こすったり、ぶつけたりして傷つけてしまった

車好きだった義父の車

もっとみる

子供連れへの気遣い&息子の成長

先日は久しぶりに家族で外食へ

バルチカ03店のオープン前に行って以来やから、、、1ヶ月半ぶりやね

焼肉

ここなら間違いない!っていう店があるのはありがたい

やっぱり美味しかった

そして、冷麺頼んだら

息子も食べることを察してくれて

冷麺のキムチ別添えにしましょうか?

と確認してくれる

こういう気持ちって、ありがたいね

久しぶりに夜、家族との時間をゆっくり過ごせた

そのまま家に

もっとみる
お客として・・・

お客として・・・

昨夜はバルチカ03店へ、初めてお客として行く

初めてお客として行くときは、先代(父)と共に、と決めていた

父の味で繁盛店を!という想いで8年前にオープンした満太郎

何とか形になったかな

とはいうても、、、

足を運んでくれるお客さんのために

ついてきてくれる仲間のために

まだまだやることは沢山ある

理念の「関わってよかったと思われる存在に」のため

今日もできることを積み重ねていきま

もっとみる
父親代わり?の名人に託してクワガタゲット

父親代わり?の名人に託してクワガタゲット

今、僕は新店舗関連で、ずっと動いている

いや、それは言い訳であることは自分がわかっている

息子が今、一番興味のある虫取り

新店舗関係なしに僕は行かないタイプやねん

虫苦手やねん

カブトムシ、クワガタを捕まえたくて仕方がない6歳男子(信太郎)

そして、そこに対して腰が重たい42歳男性(孝太郎)

そのバランスを見て嫁さんが動く

ネットで見つけた、ボランティアで子供がカブトムシやクワガタ

もっとみる
息子がいなかったら、してない体験

息子がいなかったら、してない体験

虫博士を目指す息子

自然が大好きな息子

嫁さんの家族はよくキャンプに行っていたこともあり、嫁さんも自然が大好き

でも、僕は、、、虫や自然が苦手

家族旅行には定期的に行くけど、嫁さんと息子のリクエストであるキャンプには行かず、その代わりにグランピングを選んでいる

グランピングはめちゃくちゃ気に入ったけど、ね

まあ、毛嫌いせず、息子と嫁さんに寄り添う形で、僕も新しいことにチャレンジすること

もっとみる
できる範囲で&虫博士?

できる範囲で&虫博士?

昨日から入れるようになったイノゲート大阪

追加工事もあるし、クリーニングされてない現状

できることは限られてるね

焦らず、できる範囲で、やれることをやっていきましょう

胸が高鳴るね〜

やってやろう

息子が幼稚園で七夕の短冊に願いを書いたということ

少し前までは

「しんちゃんは、大人になったら満太郎で働くねん!みんなを笑顔にするねん!」

と言っていたけど、、、

今は、「虫博士」に

もっとみる
息子との「今」を噛み締めないとね

息子との「今」を噛み締めないとね

最近、インスタで見かけて刺さったやつ

どんどん成長していく息子

幼児から少年になっていく息子

気が付けば

こんなこともできるようになったんやー

とか

こんな言葉喋るようになったんやー

とか

その変化に驚かされるけど、気付けば一瞬のこと

画像にあるような「最後」が、いつの間にか訪れていることも多いわけで、、、

「今」しかない、息子との時間

噛み締めないとね

「最後」の幼稚園の

もっとみる