松元 明

ニュースの記事を取り上げ、自分の意見を書いています!時々、日常日記と人生で感じたことを…

松元 明

ニュースの記事を取り上げ、自分の意見を書いています!時々、日常日記と人生で感じたことを書いているので、気軽に見てください! Twitterとnoteのフォローも忘れずにお願いします🐶

記事一覧

コロナ禍 飲食店休業 酒卸業の現在

記事の要約新型コロナウイルスの緊急事態宣言延長のため、酒類を提供する飲食店の休業が余儀なくされている。これにより、出荷元の業務用酒卸業界からは、悲鳴の声が上がっ…

松元 明
3年前
1

5/27 「50年脱炭素」法成立

記事の要約菅政権が掲げる「50年までの脱炭素社会の実現」を表記した改正地球温暖化対策推進方が26日、参院本会議で全会一致で可決成立した。再生可能エネルギーの導入拡大…

松元 明
3年前
1

5/24 緊急事態宣言延長 「来月20日」

記事の要約政府は、新型コロナウイルス対策として、沖縄を除く9都道府県に緊急事態宣言を延長する方向で調整に入った。今週中にも専門家の意見を交えて決断する。 発令中の…

松元 明
3年前
1

イオン 容器リユース 洗剤等の容器返却で容器代を返金。

記事の要約イオンは、特定の地域のイオン店内に、容器の返却ボックスを儲けると発表した。対象となる商品は5月25日から発売予定の、循環型プラットホームに参加する商品だ…

松元 明
3年前
1

5/18 酒類提供33店に休業命令

記事の要約東京都は今月、緊急事態宣言に伴う休業要請を拒んで酒類を提供し続ける都内の飲食店33店舗に対し、休業命令を出した。 4月に発令された3回目の宣言で命令に踏み…

松元 明
3年前
2

5/17 大手グループ 脱炭素で火力発電所向け融資停止へ

記事の要約国内の大手金融グループは、石炭火力発電所向けの融資の停止へ踏み切った。 このうち、「三井住友ファイナンシャルグループ」は石炭火力発電所の融資の方針を厳…

松元 明
3年前
1

5/15 レオパレス、赤字236億円

記事の要約賃貸アパート大手のレオパレス21が14日に発表した2021年3月期連結決算は236億円の赤字であったことをを明かした。赤字は3年連続とのこと。施工不良問題や新型コ…

松元 明
3年前
1

5/14 米国、ワクチン接種完了者「原則マスク不要」

記事の要約米疾病対策センター(CDC)は13日、新型コロナウイルスのワクチン接種完了者は原則としてマスクを着用する必要がないとする新たな指針を発表した。屋内を含めて大…

松元 明
3年前
1

5/10 ヤマト運輸、利用者に配達順番通知

記事の要約ヤマト運輸は、利用者に荷物の順番を知らせるサービスを検討中だ。 荷物を配達する際に、受け取り側に配達順番を知らせることにより、顧客利便性を向上させる狙…

松元 明
3年前

オンライン

皆様は、オンライン化についてどのような意見を持っていますか。 新型コロナウイルスの影響により旅行に行けなくなってしまうだけではなく、多くの楽しみが失われただろう…

松元 明
3年前

野球

初めまして明(あきら)です。日常と人生で感じたことを投稿していこうと思っています。気軽に暇潰しで読んでくださると、ありがたいです。 突然ではあるが、夏の風物詩は…

松元 明
3年前

コロナ禍 飲食店休業 酒卸業の現在

記事の要約新型コロナウイルスの緊急事態宣言延長のため、酒類を提供する飲食店の休業が余儀なくされている。これにより、出荷元の業務用酒卸業界からは、悲鳴の声が上がっている。
松竹酒舗(加古川市野口町坂本)は、地域の居酒屋、スナック、バーなどの約700件と取引を行なっている。しかし、今回の緊急事態宣言延長により、出荷される予定だったビール樽は山積みとなっている。担当者は、「業務用は破滅的で売り上げも激減

もっとみる

5/27 「50年脱炭素」法成立

記事の要約菅政権が掲げる「50年までの脱炭素社会の実現」を表記した改正地球温暖化対策推進方が26日、参院本会議で全会一致で可決成立した。再生可能エネルギーの導入拡大に向け、「促進区域」を儲ける予定だ。来年4月に施行予定。
太陽光などの再生可能エネルギーを利用していきたい一方、生態系や景観を壊すという意見も出ており、どれだけの自治体が乗り出すかは不透明だ。

記事についての意見前回も取り上げた通り、

もっとみる

5/24 緊急事態宣言延長 「来月20日」

記事の要約政府は、新型コロナウイルス対策として、沖縄を除く9都道府県に緊急事態宣言を延長する方向で調整に入った。今週中にも専門家の意見を交えて決断する。
発令中の9都道府県のうち、大阪と東京は新規感染者数が減少傾向にあるものの、医療提供体制が厳しい状況が続いている。また、北海道などは新規感染者は増加傾向にあり、今のままでは解除は厳しい状況である。
案として、緊急事態宣言を延長するか、まん延防止等重

もっとみる

イオン 容器リユース 洗剤等の容器返却で容器代を返金。

記事の要約イオンは、特定の地域のイオン店内に、容器の返却ボックスを儲けると発表した。対象となる商品は5月25日から発売予定の、循環型プラットホームに参加する商品だ。対象用品の使用済み容器を返却することにより、アプリ経由で容器代が返金される仕組みだ。返却された容器は、検品、仕分け、洗浄を経て、メーカーが容器として再利用する。

記事を読んでの意見プラスチックゴミの増加が大きな社会問題となっている今、

もっとみる

5/18 酒類提供33店に休業命令

記事の要約東京都は今月、緊急事態宣言に伴う休業要請を拒んで酒類を提供し続ける都内の飲食店33店舗に対し、休業命令を出した。
4月に発令された3回目の宣言で命令に踏み切ったのは初めてだった。

記事についての意見飲食店の中でも特に居酒屋は、経営が厳しいと感じる。居酒屋の平均的な客単価は、2,000円~3,000円だろう。特に、利益をあげることができるのは酒類である。薄利多売を売りとしている、居酒屋で

もっとみる

5/17 大手グループ 脱炭素で火力発電所向け融資停止へ

記事の要約国内の大手金融グループは、石炭火力発電所向けの融資の停止へ踏み切った。
このうち、「三井住友ファイナンシャルグループ」は石炭火力発電所の融資の方針を厳格化した。
これまでは、新たな設備への投資は行わないとしてきたが、来月からは既存の設備を拡張する場合の融資をしないことを取り決めた。
「三菱ファイナンシャル・グループ」は、一部例外を除いて融資を行わないことを決めたほか、「みずほファイナンシ

もっとみる

5/15 レオパレス、赤字236億円

記事の要約賃貸アパート大手のレオパレス21が14日に発表した2021年3月期連結決算は236億円の赤字であったことをを明かした。赤字は3年連続とのこと。施工不良問題や新型コロナウイルス流行が逆風となっていることにより、入居率が低迷した。
22年3月期の業績見通しは、売上高が4029億円、潤損益は56億円の赤字予想だ。

記事についての感想レオパレスが赤字になっている一つの要因は、本文にも書いてある

もっとみる

5/14 米国、ワクチン接種完了者「原則マスク不要」

記事の要約米疾病対策センター(CDC)は13日、新型コロナウイルスのワクチン接種完了者は原則としてマスクを着用する必要がないとする新たな指針を発表した。屋内を含めて大半の場所では、マスクを不要とする。これは、社会や経済活動の正常化へ向けて大きな一歩である。CDCは、二回目のワクチン接種日から二週間経過した人を、「接種完了者」と定義している。
米国では、人口約35%にあたる約1億1765万人が摂取を

もっとみる

5/10 ヤマト運輸、利用者に配達順番通知

記事の要約ヤマト運輸は、利用者に荷物の順番を知らせるサービスを検討中だ。
荷物を配達する際に、受け取り側に配達順番を知らせることにより、顧客利便性を向上させる狙いである。通知は、無料通信アプリLINEを使用する。
前回までは、対面での受け取りか、置き配にするのかまでは指定することができたが、時間帯は4時間おきでしか指定することができなかった。(午後は2時間刻み)しかしこのサービスを取り入れることに

もっとみる
オンライン

オンライン

皆様は、オンライン化についてどのような意見を持っていますか。

新型コロナウイルスの影響により旅行に行けなくなってしまうだけではなく、多くの楽しみが失われただろう。学校に行けなくなってしまった子供達や仕事終わりの一杯を失われた大人たち。この一年世界は大きく変わっている。

特に大きな変化といえば、授業や仕事のオンライン化ではないだろうか。

オンライン化になり、多くの利点がある。例えば毎朝満員電車

もっとみる
野球

野球

初めまして明(あきら)です。日常と人生で感じたことを投稿していこうと思っています。気軽に暇潰しで読んでくださると、ありがたいです。

突然ではあるが、夏の風物詩は?と言われると何を思い浮かべるだろうか。スイカだろうか、はたまた海だろうか。良くも悪くも夏は楽しい。私が夏と聞いて真っ先に思い浮かべるもの、それは「高校野球」である。七月の下旬からテレビで放送される。皆様も一度は見たことがあるだろう。そう

もっとみる