RYOTA

こんにちは、RYOTAです。 ちょっとした小話から今すぐ使える仕事術まで幅広いジャンル…

RYOTA

こんにちは、RYOTAです。 ちょっとした小話から今すぐ使える仕事術まで幅広いジャンルについて書いています。 専門は業務効率化や働き方改革です。

記事一覧

会議改革!その一

会議、ミーティング、MTG逃れられません。 私なんか元旦もSkypeでミーティングをしてました。 個人的な要件だったので仕事とは関係ないのでまぁ良しなのですが.... こん…

RYOTA
6年前
2

今年使ってよかった物・サービス5選!!

こんにちはRYOTAです。 今日は私が今年一年使ってよかった!と思っているサービスやモノを5つ紹介させていただきます。 ・Love Soul Dream ニューペットボトルホルダー …

RYOTA
6年前
5

下手なメールなら送らないほうがマシ。

 みなさんこんには、RYOTAです。 時節柄、何かと多様な時期となりましたが如何お過ごしでしょうか? 年賀状を書いたりすることも少なくなり私も最近は親しい人にはLINE…

RYOTA
6年前
1

自分の最も親しい5人の価値を高めよ。

今回のお話は自分の価値を間接的に高める方法について。 まず自分の中で家族を除いて一番親しい5人を思い浮かべてください。 親友、同僚、上司いろいろあるかと思います…

RYOTA
6年前
3

一番リラックスできる環境を構築せよ!

こんばんは、師走も中頃、忙しさのあまり目が回りそうなRYOTAです。 センター試験が近づいて学生さんは少し焦っている頃でしょうか?懐かしく感じます。頑張って! 今日…

RYOTA
6年前
4

システムダイナミクス思考できてますか?

システムダイナミクス思考という言葉私もこの間まで知りませんでした。 システムつまりは体系的な思考という方が正しいでしょうか? キャッシュ&フローというとお金のイ…

RYOTA
6年前
3

時間本当に上手く使えてますか?

皆さん。時間上手く使えてますか? こんにちは、RYOTAです。 時間の使い方っていう話だと ・自担テク! ・作業効率化 何ていう時間の「使い方」にフォーカスした記事や本…

RYOTA
6年前
3

人生のメンターに会おう。

こんにちは、RYOTAです。 人生の成功の秘訣。何だと思いますか? お金持ちになること。起業家として成功すること。何かで一番になること。 人によって目標は様々です。…

RYOTA
6年前
2

私の大好きな言葉。

いつもビジネスや堅苦しいことばかり書いてるので今日は少しフランクなお話を。 こんにちは、RYOTAです。 好きな言葉、座右の銘はありますか?って聞かれたらなんと答え…

RYOTA
6年前
3

戦略経営で敗北したスーパー「やまと」

こんにちは、RYOTAです。 先日こんなニュースがありました。 「山梨のスーパー「やまと」全9店の営業停止 破産申請へ」 山梨県の峡北地域を中心にスーパーマーケット…

RYOTA
6年前
4

マインドスキルで勝つ交渉術

こんにちは、RYOTAです。 今日はマインドスキルのお話 プレゼンなんかで自分の意見を提案する場面は多くありますね。 そしてどうやれば自分の意見が通るかも悩みどころで…

RYOTA
6年前
2

日本に蔓延るガンバリズム

みなさんこんにちは、RYOTAです。 今日のお話は日本に蔓延びっているガンバリズムのお話です。 中学校、高校なんかで部活をやっていた方なんかは思い当たる節があるかも…

RYOTA
6年前
4

組織とゴキブリの話

こんにちは、RYOTAです。 今日のお話はゴキブリのお話です。 貴方の所属する組織が小さい場合、ゴキブリが発生しても協力して叩き潰せは事足りるでしょう。 所属する組…

RYOTA
6年前
5

The Alligator River Story

The Alligator River Storyというお話を ご存知でしょうか? 企業の集団面接なんかでも使われる問題です。 超大手の企業でも使っているところがあると聞き驚きました。 …

RYOTA
6年前
6

あなたの指示Aですか?Bですか?

こんにちは、RYOTAです。 突然ですが質問です。 「イジメは無くせますか?」 この質問をすると9割以上の人が 「可能、不可能」 のどちらかで答えます。 でも答えってど…

RYOTA
6年前
4

世の中を動かす2:8の話

こんにちわ、リョウタです。 2:8 経済をかじったことがある方なら見たことのある数字かも。 パレートの法則をご存知でしょうか? 利益の大部分は20%の人によって創出…

RYOTA
6年前
4

会議改革!その一

会議、ミーティング、MTG逃れられません。

私なんか元旦もSkypeでミーティングをしてました。

個人的な要件だったので仕事とは関係ないのでまぁ良しなのですが....

こんにちはRYOTAです。

少し落ち着いたのでまた投稿を再開します。

2018年も宜しくお願い致します。

今日から書いていくのはミーティングや会議を上手く使って意見集約、効率化、コスパ向上を目指すかというコラムです。

もっとみる

今年使ってよかった物・サービス5選!!

こんにちはRYOTAです。

今日は私が今年一年使ってよかった!と思っているサービスやモノを5つ紹介させていただきます。

・Love Soul Dream ニューペットボトルホルダー

いまではよく見かける様になったボトルホルダー100均なんかでも売ってますね。私もよく使っています。このホルダーなんせ耐久性が高い。レビューでは10年持ったと書かれている方も居て正直びっくり。

確かに一年使いまし

もっとみる

下手なメールなら送らないほうがマシ。

 みなさんこんには、RYOTAです。

時節柄、何かと多様な時期となりましたが如何お過ごしでしょうか?

年賀状を書いたりすることも少なくなり私も最近は親しい人にはLINEで、それ以外はメールで簡単にご挨拶をするのみとなりました。

そんなメールに関してのお話。

若い人の間ではメールをやり取りすることも少なくなったかもしれませんが社会にでれば当たり前にメールをやり取りしますよね。

そういったこ

もっとみる
自分の最も親しい5人の価値を高めよ。

自分の最も親しい5人の価値を高めよ。

今回のお話は自分の価値を間接的に高める方法について。

まず自分の中で家族を除いて一番親しい5人を思い浮かべてください。

親友、同僚、上司いろいろあるかと思います。

この5人が貴方を形作る基礎となります。

例えば、ギャンブルと酒が趣味で無職の5人が親しい5人だとすると貴方もおそらくお酒とギャンブルが好きなはずなのです。

人間という生き物は他者の影響を非常に受け安い生き物です。
さらに最も親

もっとみる
一番リラックスできる環境を構築せよ!

一番リラックスできる環境を構築せよ!

こんばんは、師走も中頃、忙しさのあまり目が回りそうなRYOTAです。

センター試験が近づいて学生さんは少し焦っている頃でしょうか?懐かしく感じます。頑張って!

今日は私が大好きな環境づくりについて。
もちろん、センター試験が近づいた受験生さんや社会人の方から自営業の方まで使っていただけるノウハウです。

よく、子供の頃テレビを見ながら、音楽を聞きながら勉強していると「ながら勉強はやめなさい!」

もっとみる
システムダイナミクス思考できてますか?

システムダイナミクス思考できてますか?

システムダイナミクス思考という言葉私もこの間まで知りませんでした。

システムつまりは体系的な思考という方が正しいでしょうか?

キャッシュ&フローというとお金のイメージが強いですね。

一応本義の意味でのシステムダイナミクスを
「システムダイナミクス(英語:system dynamics)とは、1956年にマサチューセッツ工科大学のジェイ・フォレスターにより開発された、シミュレーション手法。はじ

もっとみる
時間本当に上手く使えてますか?

時間本当に上手く使えてますか?

皆さん。時間上手く使えてますか?

こんにちは、RYOTAです。

時間の使い方っていう話だと

・自担テク!
・作業効率化

何ていう時間の「使い方」にフォーカスした記事や本が散見されます。

しかし、それより大事な事があります。

それが、時間の「捉え方」

社会で働いているとアホみたいな飲み会やら社内運動会、学生さんなら出席とるから仕方なく出る授業。なんてありますよね。

ああしんどいなぁ。

もっとみる
人生のメンターに会おう。

人生のメンターに会おう。

こんにちは、RYOTAです。

人生の成功の秘訣。何だと思いますか?

お金持ちになること。起業家として成功すること。何かで一番になること。

人によって目標は様々です。各々の目標に近づくためのヒントのお話をしたいと思います。

メンターとは?
・広義では仕事や人生における「指導者」「助言者」「教育者」「理解者」「支援者」のことを指します。指導や支援を通してその人の成長を後見する人のことを指します

もっとみる
私の大好きな言葉。

私の大好きな言葉。

いつもビジネスや堅苦しいことばかり書いてるので今日は少しフランクなお話を。

こんにちは、RYOTAです。

好きな言葉、座右の銘はありますか?って聞かれたらなんと答えますか?

どんな人にも大好きな言葉があればいいなって私は思っています。
そして誰かにそんな言葉を与えられる人間になりたいとも思っています。

僕の大好きな言葉は中学校の恩師の言葉です。

当時の私は生徒会で副会長をしており、どちら

もっとみる
戦略経営で敗北したスーパー「やまと」

戦略経営で敗北したスーパー「やまと」

こんにちは、RYOTAです。

先日こんなニュースがありました。

「山梨のスーパー「やまと」全9店の営業停止 破産申請へ」

山梨県の峡北地域を中心にスーパーマーケットを展開する「やまと」(韮崎市富士見2丁目、小林久社長)は6日夜、全9店の営業を停止し、来週中にも甲府地裁に破産を申し立てると表明した。同業他社などとの競争の激化で業績が低迷し、事業継続が困難と判断した。

 信用調査会社帝国データ

もっとみる
マインドスキルで勝つ交渉術

マインドスキルで勝つ交渉術

こんにちは、RYOTAです。

今日はマインドスキルのお話

プレゼンなんかで自分の意見を提案する場面は多くありますね。
そしてどうやれば自分の意見が通るかも悩みどころです。

深層心理に関する本なんてのは世の中に腐るほどで回ってますね。

しかしその中の大半は覚えるのに一苦労であんまり効果がないものばかり。

そう私は思っています。

ですので私は基本的に一つのルールに基づいて会話をしています。

もっとみる
日本に蔓延るガンバリズム

日本に蔓延るガンバリズム

みなさんこんにちは、RYOTAです。

今日のお話は日本に蔓延びっているガンバリズムのお話です。

中学校、高校なんかで部活をやっていた方なんかは思い当たる節があるかもしれませんが

・長時間練習すればするほど上手くなる。
・試合に負けたのは練習不足だ。
・頑張れば勝てたのに…

なんてこと言われることは多々あります。

僕はこんなことを言う先生が大嫌いでした。

子供の私にもどんなに努力してもイ

もっとみる
組織とゴキブリの話

組織とゴキブリの話

こんにちは、RYOTAです。

今日のお話はゴキブリのお話です。

貴方の所属する組織が小さい場合、ゴキブリが発生しても協力して叩き潰せは事足りるでしょう。

所属する組織が大きい場合、まず対策会議が作られます。そして経理に予算を申請します。経理部は言います。

「そんなに予算は割けない。」

対策会議は再度対策を検討します。
経理部は対策の採決を役員会に申請します。
役員会はなかなかOKを出しま

もっとみる
The Alligator River Story

The Alligator River Story

The Alligator River Storyというお話を
ご存知でしょうか?

企業の集団面接なんかでも使われる問題です。
超大手の企業でも使っているところがあると聞き驚きました。

ではあらすじから。

ある所に川を挟んで二つの村がありました。
川の東側の村にはシンドバッド(男)、アビゲル(女)、イバン(男)の3人が住んでいます。
一方西側の村にはグレゴリー(男性)、スラグ(男性)の二人が

もっとみる
あなたの指示Aですか?Bですか?

あなたの指示Aですか?Bですか?

こんにちは、RYOTAです。

突然ですが質問です。
「イジメは無くせますか?」

この質問をすると9割以上の人が
「可能、不可能」

のどちらかで答えます。

でも答えってどうですか。
「無くなる時もあれば、無くならないこともある。」
でしょう。

この答えが出せる人が本当に少ないんです。

これは「一般化のワナ」と呼ばれているものです。日本人はこの「一般化のワナ」にどっぷりハマってしまっている

もっとみる
世の中を動かす2:8の話

世の中を動かす2:8の話

こんにちわ、リョウタです。

2:8

経済をかじったことがある方なら見たことのある数字かも。

パレートの法則をご存知でしょうか?

利益の大部分は20%の人によって創出され、80%は利益にならない人だ。

という法則です。

私、実はこのパレートの法則の信者でして、あらゆることを2:8で考えてしまうのです。

ちなみに今飲んでるコーヒもコーヒ8割、ミルク2割です。個人的に大好きな割合です。

もっとみる