見出し画像

世の中を動かす2:8の話


こんにちわ、リョウタです。

2:8

経済をかじったことがある方なら見たことのある数字かも。

パレートの法則をご存知でしょうか?

利益の大部分は20%の人によって創出され、80%は利益にならない人だ。

という法則です。


私、実はこのパレートの法則の信者でして、あらゆることを2:8で考えてしまうのです。

ちなみに今飲んでるコーヒもコーヒ8割、ミルク2割です。個人的に大好きな割合です。




さて、今日はそのパレートの法則を元にしたお話。


ミーティング、プレゼン、カンファレンス呼び方は様々ですが共通するのは

「グループで作業をすすめる。」

ってことです。

日本だと俄然、年齢の高い人がそういったグループを統括していくのですが

「あのプレゼン見やすい!」「資料作るの早いっ!」

なんてのはよくあることです。しかしそこで終わってはいけません。


私もリーダーを任されること多々あるのですがそのときに気をつけているのが

自分は2割になれているのか?

8割をうまく扱えているのか?

この2点です。
よく例に出すのは歯車と潤滑油の話。

2割の人は歯車で8割の人は潤滑油だよってことです。

どっちが抜けても組織は回りません。

そしてこの2割と8割の関係は時・場所・条件によって変化します。

それぞれの得意不得意があるからです。


「まずは今自分が8割にいる場合」

・2割の人がしている事を観察する事が重要です。百聞は一見にしかずってね。

その人の行動、使っているツール、サイトそう言った細かなノウハウの積み重ねの結晶が2割の人を形作っています。まずはこういったノウハウを盗む事です。優しく教えてくれる先輩がいるならばそれに越したことはないですこうした経験が貴方を2割へと押し上げます。もちろん!自分なりのアレンジを加えることも忘れないでください。


「今自分が2割にいる場合」

おめでとうございます!貴方は優秀、組織の中核人物です!

なんてのはつかの間の夢、2割の人にはそれなりの義務が発生します。

生温い考えだとあっという間に8割になってしまいます。

さらによく人生の大半を2割として生きてきたエリート層がよく言うのは

「あいつ使えねぇな〜」って奴です。読者の方の大半も言ったことがあるでしょう。

違うんです。2割の方!!貴方に問題があるんです。

自分が使っているノウハウを誰でも使えるように少し一般化して自分の後輩、部下に伝えられていますか?後輩が先輩を見習うものと思っていませんか?

2割の人はその会社、組織を回す中心となる歯車であるからこそその歯車になる人材を育てなければなりません。あなたのノウハウを8割側の人に伝えてどんどん2割の人を増やさなければなりません。

これは経営でも非常に大切なことです。

2割のできる人のノウハウを吸収した8割の人も頑張る。そうすると全体の効率もグッと向上します。勿論これは業務効率化の手法ではありません。ですがこの心構え無しの業務改善は効果のない改革で終わってしまいます。

システム導入だけでないメンタル面での働き方改革が必要な時代に直面しているのです。



※投稿内容の無断転載、改変などを禁じます。なにかご要望がありましたらお気軽にコメントを頂けますと幸いです。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?