マガジンのカバー画像

日々の学び蓄積note.

34
運営しているクリエイター

#女子大生

大学4年生の秋、いまの私が好きなもの🍂 〜 学生エバンジェリストの奮闘記

大学4年生の秋、いまの私が好きなもの🍂 〜 学生エバンジェリストの奮闘記

今年も秋がやってきました。

秋といえば、食欲の秋。
いつもおいしいごはんが、
いつも以上においしい季節。

大学4年生の秋。
本来なら卒業まで残すところわずか半年。

私の場合はあと、
少なくとも1年〜1年半は
学生でいるつもりなのですが、

そんな私がいま、
「楽しくてたまらない」
「続けていても苦にならない」
ものって一体なんだろう?

自問自答して出てきた答えを、
シェアしたいと思います。

もっとみる
テレビ出演で気づいたこと

テレビ出演で気づいたこと

テレビ出演で気づいたこと今日は、#今日感テレビ に出演させていただいたのだけど、アナウンサーの方の凄さを改めて実感しました。

かっこいい。本当に。

アナウンサーの方々の持つ
・気がつく
・引き出す

辺のスキルは、
誰もが持っておくべきスキルだと思う。

べき…
ではなくて、
持っておくと必ず役立つと思う。

人の細かな変化に気がついて
それを話題にする力って、
持っていると日常でもすごく役に

もっとみる
主催コンテスト完走! まであと少し。あっという間? それとも…? 〜「時間の感覚」学生エバンジェリストの奮闘記

主催コンテスト完走! まであと少し。あっという間? それとも…? 〜「時間の感覚」学生エバンジェリストの奮闘記

おつかれさまです、たかたりよです。

早いものでもう9月になりましたね。
早い早い、早すぎる!

帰国してすぐコロナ自粛になって、
時の感覚が狂ったまま、秋になりました🍁
(気が早いか. 笑)

まさに夏の疲れという感じで、
昨日から「意識して」休息していましたが、

おかげさまで回復しました。

▶浴衣コンテスト結果発表を行いました。昨日2020/08/31に、
254作品のエントリーがあった

もっとみる
ブランドのない「個」がこれからの時代を生き抜くには〜学生エバンジェリストの奮闘記

ブランドのない「個」がこれからの時代を生き抜くには〜学生エバンジェリストの奮闘記

伝えないとわからない。

悔しいけど。

どうしたの?
って思ってくださった方、

ありがとうございます。

ちょっと、
「そうだよなあ」
と落ち込みつつ、

でも「しょうがないよね」。

そんな風に思った出来事があったので、

「しょうがないよね」と落ち着いた、その辺りをまとめます。

▶︎ブランドのない「個」

以前のWAN University朝会で、

繰り返し考えまとめていたテーマなので

もっとみる
経営者とエヴァンジェリスト〜「エバンジェリストのたまご。」のほぼ日ログ #3

経営者とエヴァンジェリスト〜「エバンジェリストのたまご。」のほぼ日ログ #3

Ciao!
皆さんこんにちは。

エヴァンジェリストのたまご🥚 たかたりよです。

私の所属するWANは、
毎週木曜のラジオ番組も運営していて、、、
今日はメインパーソナリティとして
放送してきました。

いやぁ〜

楽しかった〜〜!
毎回本当に、ギュギュギュッと内容の詰まった
「次世代のセミナー」って感じです。

是非聴いてみてね👉https://fukuoka2020.glideapp.i

もっとみる
成功と失敗と継続 〜「エバンジェリストのたまご。」のほぼ日ログ #2

成功と失敗と継続 〜「エバンジェリストのたまご。」のほぼ日ログ #2

Ciao!
皆さんこんにちは。

エヴァンジェリストのたまご🥚 たかたりよです。
(以下、略して tktりよ)

今日のテーマは、
昨日の予告通り、「成功と失敗と継続」です。

▶︎成功と失敗の定義とは?
そもそもなんで「成功と失敗」のお話か?
というと、

毎週火曜日のお昼の時間(12〜13時)に
Facebookで放送されている
「九州移住ドラフト会議」の「給食時間の放送室」で、
「成功と失

もっとみる
「エバンジェリストのたまご。」のほぼ日ログ

「エバンジェリストのたまご。」のほぼ日ログ

Ciao!
皆さんこんにちは。

エヴァンジェリストのたまご🥚 たかたりよです。
(以下、略して tktりよ)

今日から「エヴァンジェリストのたまご日記」
と名付けて、ほぼ日ログをつけていきたいと思います。

これまでなかなか習慣づけしきれなかった、
アウトプット。

あるきっかけで、
とうとう本気で取り組むことを決意しました。

今日はそのきっかけについてお話しします。

▶︎初めての「学生

もっとみる
約1週間で、15名のモデルとカメラマン、博多織の老舗との撮影会を企画してわかった大切なこと 〜女子大生りよの奮闘記

約1週間で、15名のモデルとカメラマン、博多織の老舗との撮影会を企画してわかった大切なこと 〜女子大生りよの奮闘記

こんにちは、福岡の女子大生 たかたりよです。

実は、2回行ったうち1回目の撮影会は、
まさに半日くらいで、
実施にこぎつけたんです…!  

2回目は、
10日前くらいに決まっていたから
まだ良かった。

でもそれだけじゃなかったの‥‥
撮影会のあとにラジオまであったんです!
ラジオで、
メインパーソナリティの予定だったんです!

そう、、、
台本の用意と撮影会の企画、
一気に責任感がずーーーん

もっとみる